アクームのヘルカイト/Akoum Hellkite

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[上陸]]するたびに[[火力]]を吐き出す[[ドラゴン]]。[[戦場に出す|置いた]]のが[[山]]なら威力が増加する。
 
[[上陸]]するたびに[[火力]]を吐き出す[[ドラゴン]]。[[戦場に出す|置いた]]のが[[山]]なら威力が増加する。
  
[[プレイヤー]]、[[クリーチャー]]問わず撃ち込めるため、[[誘発]]さえすれば確実に[[効果]]を発揮するのは優秀。これを使うなら[[色拘束]]からしても山を多く[[積む]]構成となるだろうから、大抵の場合[[ショック/Shock]]相当の[[ダメージ]]が発生することになるだろう。[[スタンダード]]では、[[環境]]に存在する[[フェッチランド]]から繋げれば一度に合計3点ダメージと、[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]を髣髴とさせる高効率となる。その場合は実質的に[[割り振る|割り振り]]火力として機能するのもうれしいところ。
+
[[任意の対象]]に撃ち込めるため、[[誘発]]さえすれば確実に[[効果]]を発揮するのは優秀。これを使うなら[[色拘束]]からしても山を多く[[積む]]構成となるだろうから、大抵の場合[[ショック/Shock]]相当の[[ダメージ]]が発生することになるだろう。[[スタンダード]]では、[[環境]]に存在する[[フェッチランド]]から繋げれば一度に合計3点ダメージと、[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]を髣髴とさせる高効率となる。その場合は実質的に[[割り振る|割り振り]]火力として機能するのもうれしいところ。
  
 
上陸を達成できれば[[コスト]]相応の打撃力、もしくはある程度の[[ボードコントロール]]力を発揮できる。逆に言うと、それがないと[[マナ・コスト]]の割にやや物足りない[[サイズ]]の[[フライヤー]]止まりという不安定さも抱えている。スタンダード[[構築]]では[[タルキール龍紀伝]]の[[龍王/Dragonlord]][[サイクル]]など対抗馬が多いため、どちらかといえば[[リミテッド]]向きの[[カード]]か。
 
上陸を達成できれば[[コスト]]相応の打撃力、もしくはある程度の[[ボードコントロール]]力を発揮できる。逆に言うと、それがないと[[マナ・コスト]]の割にやや物足りない[[サイズ]]の[[フライヤー]]止まりという不安定さも抱えている。スタンダード[[構築]]では[[タルキール龍紀伝]]の[[龍王/Dragonlord]][[サイクル]]など対抗馬が多いため、どちらかといえば[[リミテッド]]向きの[[カード]]か。

2020年3月23日 (月) 09:16時点における版


Akoum Hellkite / アクームのヘルカイト (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。アクームのヘルカイトはそれに1点のダメージを与える。その土地が山(Mountain)であるなら、アクームのヘルカイトは代わりに2点のダメージを与える。

4/4

上陸するたびに火力を吐き出すドラゴン置いたのがなら威力が増加する。

任意の対象に撃ち込めるため、誘発さえすれば確実に効果を発揮するのは優秀。これを使うなら色拘束からしても山を多く積む構成となるだろうから、大抵の場合ショック/Shock相当のダメージが発生することになるだろう。スタンダードでは、環境に存在するフェッチランドから繋げれば一度に合計3点ダメージと、溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacleを髣髴とさせる高効率となる。その場合は実質的に割り振り火力として機能するのもうれしいところ。

上陸を達成できればコスト相応の打撃力、もしくはある程度のボードコントロール力を発揮できる。逆に言うと、それがないとマナ・コストの割にやや物足りないサイズフライヤー止まりという不安定さも抱えている。スタンダード構築ではタルキール龍紀伝龍王/Dragonlordサイクルなど対抗馬が多いため、どちらかといえばリミテッド向きのカードか。

関連カード

サイクル

戦乱のゼンディカーの、レア上陸を持つクリーチャーサイクル。各に1枚ずつ存在し、対応する基本土地タイプでボーナスが得られる。

参考

QR Code.gif