パララクスの潮流/Parallax Tide

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
**何らかの手段でこれを能動的に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たり[[バウンス]]したりすることができるならば、同様のことをして[[メイン・フェイズ]]中にマナ加速をすることも出来る。
 
**何らかの手段でこれを能動的に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たり[[バウンス]]したりすることができるならば、同様のことをして[[メイン・フェイズ]]中にマナ加速をすることも出来る。
  
== [[サイクル]] ==
+
==[[サイクル]]==
[[ネメシス]]のパララクス・[[エンチャント]]。いずれも[[消散]]5を持つ。
+
{{サイクル/ネメシスのパララクス・エンチャント}}
*[[パララクスの波/Parallax Wave]]
+
<!-- *[[パララクスの潮流/Parallax Tide]] -->
+
*[[パララクスのきずな/Parallax Nexus]]
+
  
== 参考 ==
+
==参考==
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]

2008年8月8日 (金) 19:55時点における版


Parallax Tide / パララクスの潮流 (2)(青)(青)
エンチャント

消散5(このエンチャントは、その上に消散(fade)カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)
パララクスの潮流から消散カウンターを1個取り除く:土地1つを対象とし、それを追放する。
パララクスの潮流が戦場を離れたとき、各プレイヤーは、パララクスの潮流によって追放された、自分がオーナーであるカードを戦場に戻す。


パララクス・エンチャント版で、パララクス補充キーカード。相手のマナ基盤を一時的に停滞させることで、テンポ・アドバンテージを稼ぐことができる。パララクス補充では、相手の対抗カードプレイを防ぐのに大いに役立った。

ミシュラのアンク/Ankh of Mishraと組み合わせて10点ダメージというコンボがある。(⇒アンクタイド

を離れたときの効果はもみ消し/Stifle打ち消すことが出来るため、恒久的な土地破壊としても使用可能。(⇒テンポラリーソリューション

サイクル

ネメシスのパララクス・エンチャントサイクル。いずれも消散5を持ち、消散カウンターを取り除くことで、自身が戦場にいる間、特定のオブジェクト1つを追放できる。

本来の意図と異なる動作を防止するため、2000年2月にパワーレベル・エラッタが出されていたが、2009年10月のオラクル更新ですべて解除された。詳細はパララクスの波/Parallax Wave#パワーレベル・エラッタを参照。

参考

QR Code.gif