不可解な終焉/Baffling End

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[絹包み/Silkwrap]]の変形版。[[戦場を離れる]]と[[追放]]された[[クリーチャー]]が[[恐竜]][[トークン]]になって戻ってくる。
 
[[絹包み/Silkwrap]]の変形版。[[戦場を離れる]]と[[追放]]された[[クリーチャー]]が[[恐竜]][[トークン]]になって戻ってくる。
  
[[環境]]にもよるが[[構築]]における強力なクリーチャーは[[点数で見たマナ・コスト]]が3以下であっても3/3[[トランプル]]より厄介であることが多く、それを2[[マナ]]で除去できるこのカードは絹包みと比較しても決して引けを取らない。また[[赤]]や[[黒]]は[[エンチャント]]の除去が[[色の役割|不得手]]であるため、それらの[[色]]の[[アグロ]]に対しては特に有力な除去になる。
+
[[環境]]にもよるが[[構築]]における強力なクリーチャーは[[マナ総量]]が3以下であっても3/3[[トランプル]]より厄介であることが多く、それを2[[マナ]]で除去できるこのカードは絹包みと比較しても決して引けを取らない。また[[赤]]や[[黒]]は[[エンチャント]]の除去が[[色の役割|不得手]]であるため、それらの[[色]]の[[アグロ]]に対しては特に有力な除去になる。
  
 
[[スタンダード]]では、[[小型クリーチャー]]対策として白を含む[[デッキ]]で広く用いられた。主に[[サイドボード]]要員だったが、デッキや[[メタゲーム]]次第では[[メインデッキ]]からも採用されていた。
 
[[スタンダード]]では、[[小型クリーチャー]]対策として白を含む[[デッキ]]で広く用いられた。主に[[サイドボード]]要員だったが、デッキや[[メタゲーム]]次第では[[メインデッキ]]からも採用されていた。

2021年5月4日 (火) 23:08時点における版


Baffling End / 不可解な終焉 (1)(白)
エンチャント

不可解な終焉が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていてマナ総量が3以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
不可解な終焉が戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはトランプルを持つ緑の3/3の恐竜(Dinosaur)クリーチャー・トークン1体を生成する。


絹包み/Silkwrapの変形版。戦場を離れる追放されたクリーチャー恐竜トークンになって戻ってくる。

環境にもよるが構築における強力なクリーチャーはマナ総量が3以下であっても3/3トランプルより厄介であることが多く、それを2マナで除去できるこのカードは絹包みと比較しても決して引けを取らない。またエンチャントの除去が不得手であるため、それらのアグロに対しては特に有力な除去になる。

スタンダードでは、小型クリーチャー対策として白を含むデッキで広く用いられた。主にサイドボード要員だったが、デッキやメタゲーム次第ではメインデッキからも採用されていた。

リミテッドでも使いやすい除去だが、相対的に3/3トークンが強力な戦力となるため、戦場を離れた際のリスクは大きくなる。特に対戦相手が恐竜デッキを使っている場合は恐竜トークンを有効活用されやすく注意が必要。

参考

QR Code.gif