包括

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''包括'''/''batching''とは開発部用語の一つ。ゲーム中にある複数の要素をまとめ、それらを一括して扱う手法のことである。 ...」)
 
 
1行: 1行:
'''包括'''/''batching''とは[[開発部]]用語の一つ。ゲーム中にある複数の要素をまとめ、それらを一括して扱う手法のことである。
+
'''包括'''/''Batching''とは[[開発部]]用語の一つ。複数の[[オブジェクト]]をまとめ、それらを一括して[[メカニズム]]として扱う手法のことである。
  
 
==解説==
 
==解説==
この手法が意識して使われるようになったのは[[ドミナリア]]の[[歴史的]]メカニズムから。<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030487/ 歴史的な話]([[Making Magic]] 2018年4月9日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
+
この手法が意識して使われるようになったのは[[ドミナリア]]の[[歴史的]]から。<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030487/ 歴史的な話]([[Making Magic]] 2018年4月9日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
  
以降たびたびこの手法を用いており、実際に使用されなかった没案も含め、開発部からの話題に出ることもある。
+
以降たびたびこの手法を用いており、実際に使用されなかった没案も含め、開発部からの話題に出ることもある。基本的には「歴史的」のような固有の名前(用語)が付いた場合を差すようだが、各要素がそのまま列記される場合も包括と呼ぶとされている<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/kaldheim-storytime-part-1-2021-01-25 Kaldheim Storytime, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034746/ 『カルドハイム』の物語 その1]([[Making Magic]] 2021年1月25日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
基本的には「歴史的」のような固有の名前(用語)が付いた場合を差すようだが、各要素がそのまま列記される場合も包括と呼ぶとされている<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/kaldheim-storytime-part-1-2021-01-25 Kaldheim Storytime, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034746/ 『カルドハイム』の物語 その1]([[Making Magic]] 2021年1月25日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
  
[[Mark Rosewater]]は、クリーチャー・タイプをフレーバー的にまとめることについて積極的になることには不安があると語っている。該当するクリーチャー・タイプが網羅できない可能性があること、仮に現時点で網羅できても将来的に追加されるクリーチャー・タイプをどう扱うか、などの理由が挙げられている。<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/odds-ends-kaldheim-part-1-2021-02-08 Odds & Ends Kaldheim, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034778/ こぼれ話:『カルドハイム』 その1]([[Making Magic]] 2021年2月8日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
+
[[Mark Rosewater]]は、[[クリーチャー・タイプ]]を[[フレイバー]]的にまとめることについて積極的になることには不安があると語っている。該当するクリーチャー・タイプが網羅できない可能性があること、仮に現時点で網羅できても将来的に追加されるクリーチャー・タイプをどう扱うか、などの理由が挙げられている。<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/odds-ends-kaldheim-part-1-2021-02-08 Odds & Ends Kaldheim, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034778/ こぼれ話:『カルドハイム』 その1]([[Making Magic]] 2021年2月8日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
  
 
==包括の例==
 
==包括の例==
 
*[[歴史的]]
 
*[[歴史的]]
**「[[伝説の]]、[[アーティファクト]]、[[英雄譚]]」をまとめた用語。[[ドミナリア]]で登場した。
+
**「[[伝説の]]、[[アーティファクト]]、[[英雄譚]]」である[[オブジェクト]]をまとめて参照するための用語。[[ドミナリア]]で登場した。
 
*[[パーティー]]<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034298/ 『ゼンディカーの夜明け』の挑戦]([[Making Magic]] 2020年9月1日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
 
*[[パーティー]]<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034298/ 『ゼンディカーの夜明け』の挑戦]([[Making Magic]] 2020年9月1日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
**「[[ウィザード]]、[[クレリック]]、[[戦士]]、[[ならず者]]」をまとめた用語。[[ゼンディカーの夜明け]]で登場した。
+
**「[[ウィザード]]、[[クレリック]]、[[戦士]]、[[ならず者]]」である[[クリーチャー]]をまとめた用語。[[ゼンディカーの夜明け]]で登場した。
 
*[[無法者]]<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/outlaws-of-the-land-part-1 Outlaws of the Land, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037709/ この地の『無法者』 その1]([[Making Magic]] 2024年3月26日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
 
*[[無法者]]<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/outlaws-of-the-land-part-1 Outlaws of the Land, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037709/ この地の『無法者』 その1]([[Making Magic]] 2024年3月26日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
**「[[暗殺者]]、[[海賊]]、[[邪術師]]、[[ならず者]]、[[傭兵]]」をまとめた用語。[[サンダー・ジャンクションの無法者]]で登場した。
+
**「[[暗殺者]]、[[海賊]]、[[邪術師]]、[[ならず者]]、[[傭兵]]」であるオブジェクトをまとめて参照するための用語。[[サンダー・ジャンクションの無法者]]で登場した。
  
 
==開発中の案としてはあったものの、実現しなかったもの==
 
==開発中の案としてはあったものの、実現しなかったもの==
 
*フェアリーフォーク/fairyfolk<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033078/ エルドレインに唄えば]([[Making Magic]] 2019年9月16日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
 
*フェアリーフォーク/fairyfolk<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033078/ エルドレインに唄えば]([[Making Magic]] 2019年9月16日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
**開発中の[[エルドレインの王権]]で、複数のクリーチャー・タイプを結びつける案があった。最終的にこれではなく「人間以外」を参照する否定的部族サポートが採用された。
+
**開発中の[[エルドレインの王権]]で、複数のクリーチャー・タイプを結びつける案があった。最終的にこれではなく「[[人間でない]]」を参照する否定的な[[タイプ的]]サポートが採用された。
 
*神秘的/mystical<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/eldraine-check-part-2-2019-09-30 Eldraine Check, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033126/ エルドレイン・チェック その2]([[Making Magic]] 2019年9月30日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
 
*神秘的/mystical<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/eldraine-check-part-2-2019-09-30 Eldraine Check, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033126/ エルドレイン・チェック その2]([[Making Magic]] 2019年9月30日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
**同じく開発中のエルドレインの王権で、魔法の呪文や道具を表すために「アーティファクト、エンチャント、フェアリー」をまとめた用語として検討されていた。最終的にフェアリーが除かれ、包括を用いずアーティファクトとエンチャントを直接参照することとなった。
+
**同じく開発中のエルドレインの王権で、魔法の呪文や道具を表すために「アーティファクト、[[エンチャント]]、[[フェアリー]]」をまとめた用語として検討されていた。最終的にフェアリーが除かれ、包括を用いずアーティファクトとエンチャントを直接参照することとなった。
  
 
==脚注==
 
==脚注==

2024年4月21日 (日) 10:39時点における最新版

包括/Batchingとは開発部用語の一つ。複数のオブジェクトをまとめ、それらを一括してメカニズムとして扱う手法のことである。

目次

[編集] 解説

この手法が意識して使われるようになったのはドミナリア歴史的から。[1]

以降たびたびこの手法を用いており、実際に使用されなかった没案も含め、開発部からの話題に出ることもある。基本的には「歴史的」のような固有の名前(用語)が付いた場合を差すようだが、各要素がそのまま列記される場合も包括と呼ぶとされている[2]

Mark Rosewaterは、クリーチャー・タイプフレイバー的にまとめることについて積極的になることには不安があると語っている。該当するクリーチャー・タイプが網羅できない可能性があること、仮に現時点で網羅できても将来的に追加されるクリーチャー・タイプをどう扱うか、などの理由が挙げられている。[3]

[編集] 包括の例

[編集] 開発中の案としてはあったものの、実現しなかったもの

  • フェアリーフォーク/fairyfolk[6]
  • 神秘的/mystical[7]
    • 同じく開発中のエルドレインの王権で、魔法の呪文や道具を表すために「アーティファクト、エンチャントフェアリー」をまとめた用語として検討されていた。最終的にフェアリーが除かれ、包括を用いずアーティファクトとエンチャントを直接参照することとなった。

[編集] 脚注

  1. 歴史的な話Making Magic 2018年4月9日 Mark Rosewater著)
  2. Kaldheim Storytime, Part 1/『カルドハイム』の物語 その1Making Magic 2021年1月25日 Mark Rosewater著)
  3. Odds & Ends Kaldheim, Part 1/こぼれ話:『カルドハイム』 その1Making Magic 2021年2月8日 Mark Rosewater著)
  4. 『ゼンディカーの夜明け』の挑戦Making Magic 2020年9月1日 Mark Rosewater著)
  5. Outlaws of the Land, Part 1/この地の『無法者』 その1Making Magic 2024年3月26日 Mark Rosewater著)
  6. エルドレインに唄えばMaking Magic 2019年9月16日 Mark Rosewater著)
  7. Eldraine Check, Part 2/エルドレイン・チェック その2Making Magic 2019年9月30日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

QR Code.gif