契約武器/Pact Weapon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]に[[装備]]されている限り[[あなた]]の[[ライフ]]による[[敗北]]を無効化し、[[闇の腹心/Dark Confidant]]系の[[ドロー]]と[[強化]][[能力]]を持つ[[装備品]]。
 
[[クリーチャー]]に[[装備]]されている限り[[あなた]]の[[ライフ]]による[[敗北]]を無効化し、[[闇の腹心/Dark Confidant]]系の[[ドロー]]と[[強化]][[能力]]を持つ[[装備品]]。
  
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
+
装備[[コスト]]に[[マナ]]を要求しないため、出した[[ターン]]からすぐにドロー能力を[[誘発]]させられる。これにより、攻撃前に除去されなければ装備で生じた[[ディスアドバンテージ]]をすぐさま埋め合わせることが可能である。そのまま次の[[ターン]]を迎えられればさらに[[カード・アドバンテージ]]を稼いでいける。
  
*契約武器を装備したクリーチャーの[[コントロール]]が奪われた場合でも、契約武器の[[コントローラー]]はあなたのままなのでそれが装備されている限りあなたはライフが0以下になることで敗北することはない。
+
通常、この手の[[カード]]はなるべく[[軽い]]カードが捲れた方が[[ライフロス]]を抑えられるため都合が良いが、このカードでは[[重い]]カードを引いても[[修整]]値の上昇という形で活かすことができる。言い換えればライフか修整値、どちらかは諦めなければならないということでもある。この欠点は[[絆魂]]持ちのクリーチャーに装備することで引いた分のライフを取り返すことができるため補え、ある程度重いカードを搭載しても扱いやすくなる。また、[[初期ライフ]]が多い[[統率者戦]]で使えばライフロスも気になりにくい。
 +
 
 +
敗北を回避する能力は装備中かつライフ0以下による敗北しか防がないため、統率者戦でよく使用される[[勝利条件]]/[[敗北条件]]カードは素通しする上、[[無限ダメージ]][[コンボ]]に対しても[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]のようなクリーチャーごと処理できるようなものに対しては無力である。もちろん、[[統率者ダメージ]]にもお手上げ。一応[[鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge]]のようなクリーチャーに触れない無限ダメージ・[[無限]][[ライフロス]]から生き残ることはできるが、基本的にはこれ自身を含めた[[スーサイド]]系カードを使う際の保険程度に思っておくと良いだろう。
 +
 
 +
*クリーチャーを1体でも[[コントロール]]していれば好きなだけ手札を[[捨てる]]ことができる。[[ソーサリー・タイミング]]限定なので、これだけを目的に採用するならば他により良い[[共鳴者カード]]が存在するが、[[墓地]]利用[[ギミック]]を採用する際は覚えておくと良いテクニック。
 +
 
 +
*契約武器を装備したクリーチャーのコントロールが奪われた場合でも、契約武器の[[コントローラー]]はあなたのままなのでそれが装備されている限りあなたはライフが0以下になることで敗北することはない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[共鳴者カード]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[神話レア]]

2022年7月27日 (水) 13:57時点における最新版


Pact Weapon / 契約武器 (3)(黒)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

契約武器がクリーチャーについているかぎり、あなたはライフが0点以下であることではゲームに敗北しない。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、カード1枚を引き、公開する。ターン終了時まで、そのクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。あなたはX点のライフを失う。Xは、そのカードのマナ総量に等しい。
装備 ― カード1枚を捨てる。


クリーチャー装備されている限りあなたライフによる敗北を無効化し、闇の腹心/Dark Confidant系のドロー強化能力を持つ装備品

装備コストマナを要求しないため、出したターンからすぐにドロー能力を誘発させられる。これにより、攻撃前に除去されなければ装備で生じたディスアドバンテージをすぐさま埋め合わせることが可能である。そのまま次のターンを迎えられればさらにカード・アドバンテージを稼いでいける。

通常、この手のカードはなるべく軽いカードが捲れた方がライフロスを抑えられるため都合が良いが、このカードでは重いカードを引いても修整値の上昇という形で活かすことができる。言い換えればライフか修整値、どちらかは諦めなければならないということでもある。この欠点は絆魂持ちのクリーチャーに装備することで引いた分のライフを取り返すことができるため補え、ある程度重いカードを搭載しても扱いやすくなる。また、初期ライフが多い統率者戦で使えばライフロスも気になりにくい。

敗北を回避する能力は装備中かつライフ0以下による敗北しか防がないため、統率者戦でよく使用される勝利条件/敗北条件カードは素通しする上、無限ダメージコンボに対しても歩行バリスタ/Walking Ballistaのようなクリーチャーごと処理できるようなものに対しては無力である。もちろん、統率者ダメージにもお手上げ。一応鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forgeのようなクリーチャーに触れない無限ダメージ・無限ライフロスから生き残ることはできるが、基本的にはこれ自身を含めたスーサイド系カードを使う際の保険程度に思っておくと良いだろう。

  • 契約武器を装備したクリーチャーのコントロールが奪われた場合でも、契約武器のコントローラーはあなたのままなのでそれが装備されている限りあなたはライフが0以下になることで敗北することはない。

[編集] 参考

QR Code.gif