湿地の飛び回り/Marsh Flitter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
一枚のカードから[[泥ネズミ/Muck Rats]]×2、[[沼インプ/Bog Imp]]×1が、[[点数で見たマナ・コスト]]の合計そのままに、[[ローウィン・ブロック]]の主要[[部族]]の形で出てくるのは良好なパフォーマンス。
 
一枚のカードから[[泥ネズミ/Muck Rats]]×2、[[沼インプ/Bog Imp]]×1が、[[点数で見たマナ・コスト]]の合計そのままに、[[ローウィン・ブロック]]の主要[[部族]]の形で出てくるのは良好なパフォーマンス。
 
<!-- 単体で使っても1/1が3体(うち1体は[[飛行]])出るのはパフォーマンスとして悪くない。 -->
 
<!-- 単体で使っても1/1が3体(うち1体は[[飛行]])出るのはパフォーマンスとして悪くない。 -->
[[ウーナの黒近衛/Oona's Blackguard]]との相性が良く、これ自身と出てくる[[トークン]]がならず者なので、2/2が3体(うち1体は飛行)[[手札破壊]]能力付きで出てくることになる。
+
[[ウーナの黒近衛/Oona's Blackguard]]との相性が良く、これ自身と出てくる[[トークン]]がならず者なので、2/2が3体(うち1体は[[飛行]])[[手札破壊]]能力付きで出てくることになる。
  
<!-- 生成したゴブリンを用いて2回3/3飛行で殴ることができるので、中盤の優秀な戦力になってくれる。
+
<!-- 生成したゴブリンを用いて2回3/3[[飛行]]で殴ることができるので、中盤の優秀な戦力になってくれる。
 
  ↑4マナで2回殴れるだけなら、さして優秀と言えるものではないと思います。それよりは数や部族シナジーを売りにすべきではないでしょうか。 -->
 
  ↑4マナで2回殴れるだけなら、さして優秀と言えるものではないと思います。それよりは数や部族シナジーを売りにすべきではないでしょうか。 -->
  

2008年3月5日 (水) 21:07時点における版


Marsh Flitter / 湿地の飛び回り (3)(黒)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) ならず者(Rogue)

飛行
湿地の飛び回りが戦場に出たとき、黒の1/1のゴブリン(Goblin)・ならず者(Rogue)クリーチャー・トークンを2体生成する。
ゴブリンを1つ生け贄に捧げる:ターン終了時まで、湿地の飛び回りは基本のパワーとタフネスが3/3である。

1/1

ゴブリンならず者との相性が良く、リミテッドではゴブリンデッキやならず者デッキに投入できる可能性のあるフェアリー

一枚のカードから泥ネズミ/Muck Rats×2、沼インプ/Bog Imp×1が、点数で見たマナ・コストの合計そのままに、ローウィン・ブロックの主要部族の形で出てくるのは良好なパフォーマンス。 ウーナの黒近衛/Oona's Blackguardとの相性が良く、これ自身と出てくるトークンがならず者なので、2/2が3体(うち1体は飛行)手札破壊能力付きで出てくることになる。


能力を複数回起動して5/5や7/7になったりはできないため火力への耐性は低く、単体ではフィニッシャーになり得ない。 構築での投入はクリーチャーの数を稼ぐ目的になるだろう。


サイクル

ローウィンの、に出た時に友好関係にある部族トークンを出すクリーチャー。 その部族をコストに充てる起動型能力を有する。

参考

QR Code.gif