火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[クリーチャー]]にも[[プレイヤー]]にも撃てる4点[[火力]]の[[電撃破/Lightning Blast]]が4[[マナ]]の[[インスタント]]であることを考えると、クリーチャー限定4点火力の[[ソーサリー]]はおそらく赤を含む2〜3マナが相場。つまりこのカードは、[[無色]]1〜2マナの4/2クリーチャーという、冗談にしか聞こえないオマケがついていることになる。[[ネクラタル/Nekrataal]]等と比較すれば、いかに[[コスト・パフォーマンス]]に優れるかがこれだけでも分かるだろう。ちなみに、赤の4/2[[バニラ]]には[[ヴィーアシーノの戦士/Viashino Warrior]]がいるが、これもコストは(3)(赤)。この視点からすると、クリーチャーのオマケに0マナ4点火力が付いてきたとも言える。
 
[[クリーチャー]]にも[[プレイヤー]]にも撃てる4点[[火力]]の[[電撃破/Lightning Blast]]が4[[マナ]]の[[インスタント]]であることを考えると、クリーチャー限定4点火力の[[ソーサリー]]はおそらく赤を含む2〜3マナが相場。つまりこのカードは、[[無色]]1〜2マナの4/2クリーチャーという、冗談にしか聞こえないオマケがついていることになる。[[ネクラタル/Nekrataal]]等と比較すれば、いかに[[コスト・パフォーマンス]]に優れるかがこれだけでも分かるだろう。ちなみに、赤の4/2[[バニラ]]には[[ヴィーアシーノの戦士/Viashino Warrior]]がいるが、これもコストは(3)(赤)。この視点からすると、クリーチャーのオマケに0マナ4点火力が付いてきたとも言える。
  
多色推奨の[[ブロック]]で[[単色]]のカードがぶっ壊れているというのも皮肉なものだが、簡単に[[アドバンテージ]]が取れてフィニッシャーにもなれるというその強力さから、ほとんどこれのためだけに赤をタッチする[[デッキ]]まで現れたほど。そういう意味では、多色化に一役買ったと言えなくも無い。
+
多色推奨の[[ブロック (総称)|ブロック]]で[[単色]]のカードがぶっ壊れているというのも皮肉なものだが、簡単に[[アドバンテージ]]が取れてフィニッシャーにもなれるというその強力さから、ほとんどこれのためだけに赤を[[タッチ]]する[[デッキ]]まで現れたほど。そういう意味では、多色化に一役買ったと言えなくも無い。
  
デメリットとしては、[[戦場]]にクリーチャーが1体もいないときに[[戦場に出す]]と自分自身を[[対象]]にせざるを得ないので、結果として、出てもすぐに死んでしまうことが挙げられる。もっとも、他にクリーチャーがいないなら出さなければいいわけで、これはほとんどデメリットと言えないし、「クリーチャー戦主体の環境」を標榜したインベイジョン・ブロックを含む環境では、出しどころに困ることはほとんど無かったと言って良い。[[パワー]]が4あるので、[[ノンクリーチャー]]デッキ相手でも、自らの[[マナ・クリーチャー]]などを焼きながら戦場に出す程度で十分な性能である。
+
デメリットとしては、[[戦場]]にクリーチャーが1体もいないときに[[戦場に出す]]と自分自身を[[対象]]にせざるを得ないので、結果として、出てもすぐに死んでしまうことが挙げられる。もっとも、他にクリーチャーがいないなら出さなければいいわけで、これはほとんどデメリットと言えないし、「クリーチャー戦主体の環境」を標榜したインベイジョン・ブロックを含む[[環境]]では、出しどころに困ることはほとんど無かったと言って良い。[[パワー]]が4あるので、[[ノンクリーチャー]]デッキ相手でも、自らの[[マナ・クリーチャー]]などを焼きながら戦場に出す程度で十分な性能である。
  
 
*[[第7版]]で復活に盛り上がった[[セラの天使/Serra Angel]]が、トーナメントシーンで活躍できなかった要因の一つでもある。その後、やはり[[再録]]で盛り上がった[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]も彼女と同じ道をたどることになる。
 
*[[第7版]]で復活に盛り上がった[[セラの天使/Serra Angel]]が、トーナメントシーンで活躍できなかった要因の一つでもある。その後、やはり[[再録]]で盛り上がった[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]も彼女と同じ道をたどることになる。
  
*[[cip]][[能力]]を使い回せる[[開門]]クリーチャーとも相性が良い。
+
*[[CIP]][[能力]]を使い回せる[[開門]]クリーチャーとも相性が良い。
 
*[[スタンダード]]から落ちた後も、[[エクステンデッド]]では主力の一角を担った。今考えてみても十分に強いクリーチャー。
 
*[[スタンダード]]から落ちた後も、[[エクステンデッド]]では主力の一角を担った。今考えてみても十分に強いクリーチャー。
 
*[[プレーンシフト]][[公式ハンドブック]]では全く評価されていなかった。[[鶴田慶之]]氏曰く、「プレイヤーには[[ダメージ]]が入らない」からだそうな。もしプレイヤーにダメージが入っていたら……。
 
*[[プレーンシフト]][[公式ハンドブック]]では全く評価されていなかった。[[鶴田慶之]]氏曰く、「プレイヤーには[[ダメージ]]が入らない」からだそうな。もしプレイヤーにダメージが入っていたら……。

2010年3月31日 (水) 23:30時点における版


Flametongue Kavu / 火炎舌のカヴー (3)(赤)
クリーチャー — カヴー(Kavu)

火炎舌のカヴーが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。火炎舌のカヴーは、それに4点のダメージを与える。

4/2

カヴーの中でも1、2を争う強力種。インベイジョン・ブロック現役時代に、おそらくカードでもっとも使われたカード。このカードのおかげで、タフネス4のクリーチャー、特にフィニッシャーとして用いられるクリーチャーは、軒並みトーナメントから姿を消す羽目になってしまった。

多色化を推奨するカードが多く含まれる当環境下で、赤タッチで簡単に投入可能なこのカードとの遭遇頻度は半端ではなく、厄介なスピリット/Troublesome Spirit大気の精霊/Air Elementalなどは、文字通りいい的と化してしまったのである。今では誰もが認める優秀クリーチャー稲妻の天使/Lightning Angelも、当時はこのカードによって完全に脇役に追いやられてしまっていた。

クリーチャーにもプレイヤーにも撃てる4点火力電撃破/Lightning Blastが4マナインスタントであることを考えると、クリーチャー限定4点火力のソーサリーはおそらく赤を含む2〜3マナが相場。つまりこのカードは、無色1〜2マナの4/2クリーチャーという、冗談にしか聞こえないオマケがついていることになる。ネクラタル/Nekrataal等と比較すれば、いかにコスト・パフォーマンスに優れるかがこれだけでも分かるだろう。ちなみに、赤の4/2バニラにはヴィーアシーノの戦士/Viashino Warriorがいるが、これもコストは(3)(赤)。この視点からすると、クリーチャーのオマケに0マナ4点火力が付いてきたとも言える。

多色推奨のブロック単色のカードがぶっ壊れているというのも皮肉なものだが、簡単にアドバンテージが取れてフィニッシャーにもなれるというその強力さから、ほとんどこれのためだけに赤をタッチするデッキまで現れたほど。そういう意味では、多色化に一役買ったと言えなくも無い。

デメリットとしては、戦場にクリーチャーが1体もいないときに戦場に出すと自分自身を対象にせざるを得ないので、結果として、出てもすぐに死んでしまうことが挙げられる。もっとも、他にクリーチャーがいないなら出さなければいいわけで、これはほとんどデメリットと言えないし、「クリーチャー戦主体の環境」を標榜したインベイジョン・ブロックを含む環境では、出しどころに困ることはほとんど無かったと言って良い。パワーが4あるので、ノンクリーチャーデッキ相手でも、自らのマナ・クリーチャーなどを焼きながら戦場に出す程度で十分な性能である。

参考

QR Code.gif