終わり無き地平線/Endless Horizons

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
そして、この[[カード]]の売りである2つ目の[[能力]]が最大の相違。自分の[[アップキープ]]毎に取り除いた平地を[[手札]]に加えるという、[[平行思考/Parallel Thoughts]]に似た効果を発揮する。もっとも、こちらは[[引く|ドロー]]を置換するわけではないので、毎[[ターン]][[手札]]が二枚ずつ増えていく。デッキ圧縮により[[ライブラリー]]の密度も濃くなるためキーカードを引く確率も増え、[[カード・アドバンテージ]]も得られると一石二鳥の効果である。
 
そして、この[[カード]]の売りである2つ目の[[能力]]が最大の相違。自分の[[アップキープ]]毎に取り除いた平地を[[手札]]に加えるという、[[平行思考/Parallel Thoughts]]に似た効果を発揮する。もっとも、こちらは[[引く|ドロー]]を置換するわけではないので、毎[[ターン]][[手札]]が二枚ずつ増えていく。デッキ圧縮により[[ライブラリー]]の密度も濃くなるためキーカードを引く確率も増え、[[カード・アドバンテージ]]も得られると一石二鳥の効果である。
  
マナ切り離しが[[ハルマゲドン/Armageddon]]のような[[土地破壊]]を苦手としていたのに対し、こちらは確実に土地を伸ばしていけるためむしろ土地破壊には耐性があると言えるだろう。ただしこれ自体を[[割る|割ら]]れてしまうと、取り除かれたカードは手札に加えることができなくなるので、あまり効果に過信せず時にはマナ切り離しと同様の結果と割り切ることも必要。
+
マナ切り離しが[[ハルマゲドン/Armageddon]]のような[[土地破壊]]を苦手としていたのに対し、こちらは確実に土地を伸ばしていけるためむしろ土地破壊には耐性があると言えるだろう。ただしこれ自体を[[割る|割ら]]れてしまうと、取り除かれたカードは手札に加えることができなくなるので、あまり効果を過信せず時にはマナ切り離しと同様の結果と割り切ることも必要。
  
とはいえ、4[[マナ]]も出せる状況でより[[マナ基盤]]が安定するというだけでは有難味に欠けるし、デッキ圧縮にしては[[重い|重]]すぎるのも確か。[[回顧]][[独房監禁/Solitary Confinement]]の維持コストに充てる、自分から土地[[リセット]][[呪文]]を打つなど、手に入れた平地を十分に生かす手段がほしいところ。しかし上記のような割られた場合のリスクを考えると、[[構築]][[環境]]での採用は[[メタ]]次第な面も大きい。
+
とはいえ、4[[マナ]]も出せる状況でより[[マナ基盤]]が安定するというだけでは有難味に欠けるし、デッキ圧縮にしては[[重い|重]]すぎるのも確か。[[回顧]]のコストや[[独房監禁/Solitary Confinement]]の維持コストに充てる、自分から土地[[リセット]][[呪文]]を撃つなど、手に入れた平地を十分に生かす手段がほしいところ。しかし上記のような割られた場合のリスクを考えると、[[構築]][[環境]]での採用は[[メタ]]次第な面も大きい。
  
平地のタイプを持つ[[デュアルランド]]・[[ショックランド]]は基本でない土地だが平地でもあるため、このカードで持ってこられる。それらの[[デュアルランド]]・[[ショックランド]]をデッキに1枚ずつ挿しておくだけで、全ての色にアクセスし、かつアドバンテージを稼ぐことも可能。
+
平地のタイプを持つ[[デュアルランド]]・[[ショックランド]]は基本でない土地だが平地でもあるため、このカードで持ってこられる。それらの[[デュアルランド]]・[[ショックランド]]をデッキに1枚ずつ挿しておくだけで、すべての色にアクセスし、かつアドバンテージを稼ぐことも可能。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]]

2009年7月4日 (土) 12:23時点における版


Endless Horizons / 終わり無き地平線 (3)(白)
エンチャント

終わり無き地平線が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから望む数の平地(Plains)カードを探し、それらを追放し、その後ライブラリーを切り直す。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは終わり無き地平線によって追放されたあなたがオーナーであるカード1枚を、あなたの手札に加えてもよい。


マナ切り離し/Mana Severanceの亜種。だがその性能は大きく異なる。

まず、ゲームから取り除ける土地平地に限定された。その他の基本土地や平地でない基本でない土地は取り除けないため、デッキ圧縮目的で用いる場合は本家の方がマナコスト軽く使いやすい。に近い構成ならば同様の運用も可能だが、メリットに乏しいだろう。

そして、このカードの売りである2つ目の能力が最大の相違。自分のアップキープ毎に取り除いた平地を手札に加えるという、平行思考/Parallel Thoughtsに似た効果を発揮する。もっとも、こちらはドローを置換するわけではないので、毎ターン手札が二枚ずつ増えていく。デッキ圧縮によりライブラリーの密度も濃くなるためキーカードを引く確率も増え、カード・アドバンテージも得られると一石二鳥の効果である。

マナ切り離しがハルマゲドン/Armageddonのような土地破壊を苦手としていたのに対し、こちらは確実に土地を伸ばしていけるためむしろ土地破壊には耐性があると言えるだろう。ただしこれ自体を割られてしまうと、取り除かれたカードは手札に加えることができなくなるので、あまり効果を過信せず時にはマナ切り離しと同様の結果と割り切ることも必要。

とはいえ、4マナも出せる状況でよりマナ基盤が安定するというだけでは有難味に欠けるし、デッキ圧縮にしてはすぎるのも確か。回顧のコストや独房監禁/Solitary Confinementの維持コストに充てる、自分から土地リセット呪文を撃つなど、手に入れた平地を十分に生かす手段がほしいところ。しかし上記のような割られた場合のリスクを考えると、構築環境での採用はメタ次第な面も大きい。

平地のタイプを持つデュアルランドショックランドは基本でない土地だが平地でもあるため、このカードで持ってこられる。それらのデュアルランドショックランドをデッキに1枚ずつ挿しておくだけで、すべての色にアクセスし、かつアドバンテージを稼ぐことも可能。

参考

QR Code.gif