詩神の器/Muse Vessel

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンクの訂正)
1行: 1行:
 
{{#card:Muse Vessel}}
 
{{#card:Muse Vessel}}
  
[[破裂の王笏/Disrupting Scepter]]のバリエーションである[[手札破壊]][[アーティファクト]]。
+
[[破裂の王笏/Disrupting Scepter]]のバリエーションである[[手札破壊]][[アーティファクト]]。[[コスト]]が1[[マナ]]高い代わりに[[能力]]が強化されている。
[[コスト]]が1[[マナ]]高い代わりに[[能力]]が強化されている。
+
  
これにより[[土地]]が[[ゲームから取り除く|取り除かれる]]場合、あなたは1[[マナ]]でそれを[[プレイ]]出来るので、相手としては[[手札]]で余っている[[土地]]を[[捨てる|捨て]]難くなっている。
+
これにより[[土地]]が[[ゲームから取り除く|取り除かれる]]場合、あなたは1[[マナ]]でそれを[[プレイ]]できるので、相手としては[[手札]]で余っている[[土地]]を[[捨てる|捨て]]がたくなっている。相手の土地があれば、相手の[[カード]]もプレイしやすくなるだろう。
相手の土地があれば、相手の[[カード]]もプレイし易くなるだろう。
+
 
+
また、対象は自分でも良い。
+
こちらの手札を見るタイプの[[手札破壊]]対策だったり、[[暴勇]]のサポートや手札の水増しなどにも使える。
+
その場合、これ自身が[[割る|割られ]]たりしないよう気をつけよう。
+
  
 +
また、対象は自分でも良い。こちらの手札を見るタイプの[[手札破壊]]対策だったり、[[暴勇]]のサポートや手札の水増しなどにも使える。その場合、これ自身が[[割る|割られ]]たりしないよう気をつけよう。
  
 
*[[プレイ]]できるものしか[[プレイ]]できない。したがって、1つのターン中に2枚の土地を置いたりする事はできない。
 
*[[プレイ]]できるものしか[[プレイ]]できない。したがって、1つのターン中に2枚の土地を置いたりする事はできない。
*ゲームから取り除かれたカードは表向き([[公開情報]])になる。
+
*ゲームから取り除かれたカードは表向き([[公開情報]])になる。そのため、「正体不明のカードをプレイする」ということは起こらない。[[裏向き]]のままゲームから取り除くものも存在するが、その場合[[テキスト]]に明記されている。[[墓地]]と区別するためかカードを裏返して取り除く人がいるが、上記の様な例外を除き、ルール上は間違いである。
そのため、「正体不明のカードをプレイする」ということは起こらない。
+
*[[カード]]をプレイする際、その[[マナ・コスト]]は支払わなければならない。またプレイすることのできるタイミングもそのカードに依存する。
[[裏向き]]のままゲームから取り除くものも存在するが、その場合[[テキスト]]に明記されている。
+
*取り除いた[[カード]]を[[プレイ]]した場合、それが[[インスタント]]や[[ソーサリー]]なら、解決後はもちろん[[オーナー]]の[[墓地]]に置かれる。[[発掘]]や[[フラッシュバック]]を持つなど、[[ゲーム外]]に置いておきたいカードである場合は注意。
[[墓地]]と区別するためかカードを裏返して取り除く人がいるが、上記の様な例外を除き、ルール上は間違いである。
+
<!-- [[cardtext:裏向き ゲームから取り除く|一覧]]
+
このカード自身は裏向きに取り除くカードではないですし、「裏向き」へのリンクもありますから、一覧は不要でしょう。 -->
+
*[[カード]]をプレイする際、その[[マナ・コスト]]は支払わなければならない。
+
またプレイすることの出来るタイミングもそのカードに依存する。
+
*取り除いた[[カード]]を[[プレイ]]した場合、それが[[インスタント]]や[[ソーサリー]]なら、解決後はもちろん[[オーナー]]の[[墓地]]に置かれる。
+
[[発掘]]や[[フラッシュバック]]を持つなど、[[ゲーム外]]に置いておきたいカードである場合は注意。
+
 
*プレイするカードは、能力を起動したターンにゲームから取り除かれたカードでなくてもよい。
 
*プレイするカードは、能力を起動したターンにゲームから取り除かれたカードでなくてもよい。
*[[バウンス]]された詩神の器を場に出し直しても、バウンス前に取り除いたカードは、2つ目の能力で選ぶ事ができない。
+
*[[バウンス]]された詩神の器を場に出し直しても、バウンス前に取り除いたカードは、2つ目の能力で選ぶ事ができない。「別の」詩神の器として扱われるためである。
「別の」詩神の器として扱われるためである。
+
 
+
 
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]

2008年6月24日 (火) 23:46時点における版


Muse Vessel / 詩神の器 (4)
アーティファクト

(3),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札にあるカード1枚を追放する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
(1):詩神の器によって追放されたカードを1枚選ぶ。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。


破裂の王笏/Disrupting Scepterのバリエーションである手札破壊アーティファクトコストが1マナ高い代わりに能力が強化されている。

これにより土地取り除かれる場合、あなたは1マナでそれをプレイできるので、相手としては手札で余っている土地捨てがたくなっている。相手の土地があれば、相手のカードもプレイしやすくなるだろう。

また、対象は自分でも良い。こちらの手札を見るタイプの手札破壊対策だったり、暴勇のサポートや手札の水増しなどにも使える。その場合、これ自身が割られたりしないよう気をつけよう。

  • プレイできるものしかプレイできない。したがって、1つのターン中に2枚の土地を置いたりする事はできない。
  • ゲームから取り除かれたカードは表向き(公開情報)になる。そのため、「正体不明のカードをプレイする」ということは起こらない。裏向きのままゲームから取り除くものも存在するが、その場合テキストに明記されている。墓地と区別するためかカードを裏返して取り除く人がいるが、上記の様な例外を除き、ルール上は間違いである。
  • カードをプレイする際、そのマナ・コストは支払わなければならない。またプレイすることのできるタイミングもそのカードに依存する。
  • 取り除いたカードプレイした場合、それがインスタントソーサリーなら、解決後はもちろんオーナー墓地に置かれる。発掘フラッシュバックを持つなど、ゲーム外に置いておきたいカードである場合は注意。
  • プレイするカードは、能力を起動したターンにゲームから取り除かれたカードでなくてもよい。
  • バウンスされた詩神の器を場に出し直しても、バウンス前に取り除いたカードは、2つ目の能力で選ぶ事ができない。「別の」詩神の器として扱われるためである。

参考

QR Code.gif