都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Vitu-Ghazi, the City-Tree}}
 
{{#card:Vitu-Ghazi, the City-Tree}}
  
[[ギルド/Guild|ラヴニカ・ブロック]]に登場する[[ギルド]]の[[本拠地ランド]]の1つ。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]に登場する[[ギルド/Guild|ギルド]]の[[本拠地ランド]]の1つ。
 
こちらは[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア議事会]]のもの。
 
こちらは[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア議事会]]のもの。
  
9行: 9行:
 
<!-- また、Kjeldoran Outpostは[[平地/Plains]]が入るデッキなら[[白ウィニー]]から[[タッチ]]白の[[カウンターバーン]]まで広く使われたのに対し、こちらは[[デッキ]]の[[色]]がかなり限定されるのも懸念材料だ。 -->
 
<!-- また、Kjeldoran Outpostは[[平地/Plains]]が入るデッキなら[[白ウィニー]]から[[タッチ]]白の[[カウンターバーン]]まで広く使われたのに対し、こちらは[[デッキ]]の[[色]]がかなり限定されるのも懸念材料だ。 -->
  
[[コントロール#deck|神の怒り/Wrath of God]]などの後、[[カード]]を消費せずに防御手段、勝ち手段を展開できるのは強力で、[[コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]兼防御用カードとして採用する事が出来る。
+
[[神の怒り/Wrath of God]]などの後、[[カード]]を消費せずに防御手段、勝ち手段を展開できるのは強力で、[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]兼防御用カードとして採用する事が出来る。
 
[[伍堂=ガジー]]、[[カウンターガジー]]等、このカードがデッキ名に使われているものもある。
 
[[伍堂=ガジー]]、[[カウンターガジー]]等、このカードがデッキ名に使われているものもある。
  

2008年2月19日 (火) 19:15時点における版


Vitu-Ghazi, the City-Tree / 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー
土地

(T):(◇)を加える。
(2)(緑)(白),(T):緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体生成する。


ラヴニカ・ブロックに登場するギルド本拠地ランドの1つ。 こちらはセレズニア議事会のもの。

実質5マナ相当で苗木トークンを出せる。 重くはなっているが、Kjeldoran Outpostを彷彿とさせる能力である。 Kjeldoran Outpostと違い、破壊されてもカード・アドバンテージを失うことはないが、序盤から余ったマナでブロッカーを出したりはできない。その辺りの差は意識して使う必要がある。

神の怒り/Wrath of Godなどの後、カードを消費せずに防御手段、勝ち手段を展開できるのは強力で、コントロールデッキフィニッシャー兼防御用カードとして採用する事が出来る。 伍堂=ガジーカウンターガジー等、このカードがデッキ名に使われているものもある。

世界選手権05では、土地による土地破壊不毛の大地/Wastelandなど)やハルマゲドン/Armageddon系の大量土地破壊がなかったこともあり、スタンダードではセレズニア対立にフル投入された。 大量に出てくるトークンはキーカード制圧の輝き/Glare of Subdualと非常に相性が良い。 無色マナしか出ない土地が2色デッキで4枚入るのは、それだけこの能力が重要であることを物語っている。 英語名「Ghazi-Glare」もこのカードに由来する。

サイクル

ラヴニカ・ブロック本拠地ランド

参考

QR Code.gif