オーメンポートの自警団/Omenport Vigilante

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[悪事]]を働いた[[ターン]]であれば[[二段攻撃]]を持つ[[人間]]・[[傭兵]]。
 
[[悪事]]を働いた[[ターン]]であれば[[二段攻撃]]を持つ[[人間]]・[[傭兵]]。
  
[[インスタント・タイミング]]で悪事を働く手段があれば[[コンバット・トリック]]としても強力。そのままでも[[熊 (俗称)|熊]]ではあるので[[リミテッド]]の最序盤を埋めるには十分だろう。
+
[[インスタント・タイミング]]で悪事を働く手段があれば[[コンバット・トリック]]としても強力。そのままでも[[熊 (俗称)|熊]]ではあるので[[リミテッド]]の最序盤を埋めるには十分だろう。[[サンダー・ジャンクションの無法者]]では序盤から戦場に出て、[[鞍上からの投擲/Throw from the Saddle]]や[[サンダーの投げ縄/Thunder Lasso]]などを使い、自分を強化しつつ相手のクリーチャーを止めて相手ライフを削っていく動きで活躍できる。
  
 
[[構築]]でも素で2[[マナ]]2/2の基準を満たす二段攻撃持ちというのは登場時点の[[スタンダード]]において唯一無二だが、条件を達成しないと実質[[バニラ]]相当というのはやはり難。[[強化]]と相性が良い二段攻撃と、妨害要素の濃い悪事ではベクトルが異なるのも問題点。同じ2マナかつ[[サイズ]]で追いつきやすい[[照光の巨匠/Illuminator Virtuoso]]が[[ローテーション]]するまでは出番はまず無く、ローテーション後も[[顎骨の決闘者/Jawbone Duelist]]、[[ファイレクシアのドラゴン・エンジン/Phyrexian Dragon Engine]]などよりも優先すべきかとなると少々疑問。例えば[[獅子の飾緒/Lion Sash]]のような、悪事と強化を両立できる[[装備品]]などの良い相方が見つかればチャンスはあるか。
 
[[構築]]でも素で2[[マナ]]2/2の基準を満たす二段攻撃持ちというのは登場時点の[[スタンダード]]において唯一無二だが、条件を達成しないと実質[[バニラ]]相当というのはやはり難。[[強化]]と相性が良い二段攻撃と、妨害要素の濃い悪事ではベクトルが異なるのも問題点。同じ2マナかつ[[サイズ]]で追いつきやすい[[照光の巨匠/Illuminator Virtuoso]]が[[ローテーション]]するまでは出番はまず無く、ローテーション後も[[顎骨の決闘者/Jawbone Duelist]]、[[ファイレクシアのドラゴン・エンジン/Phyrexian Dragon Engine]]などよりも優先すべきかとなると少々疑問。例えば[[獅子の飾緒/Lion Sash]]のような、悪事と強化を両立できる[[装備品]]などの良い相方が見つかればチャンスはあるか。

2024年5月18日 (土) 16:32時点における最新版


Omenport Vigilante / オーメンポートの自警団 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 傭兵(Mercenary)

あなたが悪事を働いたターンの間、オーメンポートの自警団は二段攻撃を持つ。(悪事を働くとは、対戦相手や対戦相手がコントロールしているものや対戦相手の墓地にあるカードを対象とすることである。)

2/2

悪事を働いたターンであれば二段攻撃を持つ人間傭兵

インスタント・タイミングで悪事を働く手段があればコンバット・トリックとしても強力。そのままでもではあるのでリミテッドの最序盤を埋めるには十分だろう。サンダー・ジャンクションの無法者では序盤から戦場に出て、鞍上からの投擲/Throw from the Saddleサンダーの投げ縄/Thunder Lassoなどを使い、自分を強化しつつ相手のクリーチャーを止めて相手ライフを削っていく動きで活躍できる。

構築でも素で2マナ2/2の基準を満たす二段攻撃持ちというのは登場時点のスタンダードにおいて唯一無二だが、条件を達成しないと実質バニラ相当というのはやはり難。強化と相性が良い二段攻撃と、妨害要素の濃い悪事ではベクトルが異なるのも問題点。同じ2マナかつサイズで追いつきやすい照光の巨匠/Illuminator Virtuosoローテーションするまでは出番はまず無く、ローテーション後も顎骨の決闘者/Jawbone Duelistファイレクシアのドラゴン・エンジン/Phyrexian Dragon Engineなどよりも優先すべきかとなると少々疑問。例えば獅子の飾緒/Lion Sashのような、悪事と強化を両立できる装備品などの良い相方が見つかればチャンスはあるか。

[編集] 参考

QR Code.gif