メイン・フェイズ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行: 2行:
  
 
==解説==
 
==解説==
自分のメインフェイズで、[[スタック]]が空であり[[優先権]]を持つときのことを、俗に[[ソーサリー・タイミング]]と呼ぶ。
+
自分のメイン・フェイズで、[[スタック]]が空であり[[優先権]]を持つときのことを、俗に[[ソーサリー・タイミング]]と呼ぶ。
[[ソーサリー]][[呪文]]、[[クリーチャー]]呪文、[[エンチャント]]呪文、[[アーティファクト]]呪文、[[プレインズウォーカー]]呪文、そして[[土地]]は、通常ソーサリー・タイミングに限り[[プレイ]]することができる。
+
[[ソーサリー]][[呪文]]、[[クリーチャー]]呪文、[[エンチャント]]呪文、[[アーティファクト]]呪文、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]呪文、そして[[土地]]は、通常ソーサリー・タイミングに限り[[プレイ]]することができる。
  
{{#cr:305}}
+
{{#cr:505}}

2010年9月16日 (木) 07:38時点における最新版

メイン・フェイズ/Main Phaseターンの第2、および第4のフェイズ。それぞれ戦闘前メイン・フェイズ戦闘後メイン・フェイズと呼ばれる。

[編集] 解説

自分のメイン・フェイズで、スタックが空であり優先権を持つときのことを、俗にソーサリー・タイミングと呼ぶ。 ソーサリー呪文クリーチャー呪文、エンチャント呪文、アーティファクト呪文、プレインズウォーカー呪文、そして土地は、通常ソーサリー・タイミングに限りプレイすることができる。

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif