タイプ行

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
=タイプ行(Type Line)=
+
'''タイプ行'''/''Type Line''とは、[[カード・タイプ]]や[[サブタイプ]]、[[特殊タイプ]]が印刷された箇所のこと。
  
[[カード]][[タイプ]][[サブタイプ]][[特殊タイプ]]が印刷された箇所のこと。
+
[[新枠]]のカードならば、[[]]のすぐ下、[[文章欄]]のすぐ上にある、長細い長方形の枠内の部分。[[エキスパンション・シンボル]]と同じ枠内に印刷されている。
[[新枠]]のカードならば、[[]]のすぐ下、[[文章欄]]のすぐ上にある、長細い長方形の枠内の部分。ちなみに[[エキスパンション・シンボル]]と同じ枠内に印刷されている。
+
 
 +
:[[特殊タイプ]][[カード・タイプ]] [[サブタイプ]]
 +
 
 +
という形で書かれる。
 +
 
 +
*同じ欄内に印刷されているが、エキスパンション・シンボルはタイプ行に含まれない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 
==総合ルール==
 
{{#cr:201.1}}
 
  
 
{{#cr:205.1}}
 
{{#cr:205.1}}

2011年10月7日 (金) 16:35時点における最新版

タイプ行/Type Lineとは、カード・タイプサブタイプ特殊タイプが印刷された箇所のこと。

新枠のカードならば、のすぐ下、文章欄のすぐ上にある、長細い長方形の枠内の部分。エキスパンション・シンボルと同じ枠内に印刷されている。

特殊タイプカード・タイプサブタイプ

という形で書かれる。

  • 同じ欄内に印刷されているが、エキスパンション・シンボルはタイプ行に含まれない。

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif