サイムーン/Simoon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
16行: 16行:
 
*[[炎の波/Flame Wave]] - [[クァドラプルシンボル]]7マナ4点。プレイヤーにもダメージが及ぶ。([[ストロングホールド]])
 
*[[炎の波/Flame Wave]] - [[クァドラプルシンボル]]7マナ4点。プレイヤーにもダメージが及ぶ。([[ストロングホールド]])
 
**'''[[ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars]]''' - 通常は2マナ4点のクリーチャー単体火力だが、[[超過]]コストで唱えると6マナ4点全体火力となる。([[ラヴニカへの回帰]])
 
**'''[[ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars]]''' - 通常は2マナ4点のクリーチャー単体火力だが、[[超過]]コストで唱えると6マナ4点全体火力となる。([[ラヴニカへの回帰]])
 +
**'''[[サルカンの封印破り/Sarkhan's Unsealing]]''' - 4マナ[[エンチャント]]。あなたが[[パワー]]7以上のクリーチャーを[[唱える]]たび4点。プレイヤーと[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]にもダメージが及ぶ。([[基本セット2019]])
 
*[[燃えさしの突風/Ember Gale]] - 4マナ1点。[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]禁止効果付き。ただしダメージは[[白]]か[[青]]のクリーチャーにしか及ばない。([[シャドウムーア]])
 
*[[燃えさしの突風/Ember Gale]] - 4マナ1点。[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]禁止効果付き。ただしダメージは[[白]]か[[青]]のクリーチャーにしか及ばない。([[シャドウムーア]])
 
**'''[[石弾の弾幕/Barrage of Boulders]]''' - 3マナ1点。[[獰猛]]を達成しているとブロック禁止効果が追加。([[タルキール覇王譚]])
 
**'''[[石弾の弾幕/Barrage of Boulders]]''' - 3マナ1点。[[獰猛]]を達成しているとブロック禁止効果が追加。([[タルキール覇王譚]])
39行: 40行:
 
*[[粗暴な協力/Savage Alliance]] - 3マナ1点。[[増呪]]インスタントのモードの1つ。([[異界月]])
 
*[[粗暴な協力/Savage Alliance]] - 3マナ1点。[[増呪]]インスタントのモードの1つ。([[異界月]])
 
*'''[[猛火の斉射/Blazing Volley]]''' - 1マナ1点。([[アモンケット]])
 
*'''[[猛火の斉射/Blazing Volley]]''' - 1マナ1点。([[アモンケット]])
*[[ミノタウルスの海賊、アングラス/Angrath, Minotaur Pirate]] - [[黒赤]]6マナ[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の+2[[忠誠度能力]]で1点ダメージ。プレイヤーにもダメージが及ぶ。([[イクサランの相克]])
+
*[[ミノタウルスの海賊、アングラス/Angrath, Minotaur Pirate]] - [[黒赤]]6マナプレインズウォーカーの+2[[忠誠度能力]]で1点ダメージ。プレイヤーにもダメージが及ぶ。([[イクサランの相克]])
 
*'''[[ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler]]''' - [[トリプルシンボル]]3マナ3/3[[先制攻撃]]クリーチャーの[[ETB]]能力で1点ダメージ。プレイヤーとプレインズウォーカーにもダメージが及ぶ。(ドミナリア)
 
*'''[[ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler]]''' - [[トリプルシンボル]]3マナ3/3[[先制攻撃]]クリーチャーの[[ETB]]能力で1点ダメージ。プレイヤーとプレインズウォーカーにもダメージが及ぶ。(ドミナリア)
 
**'''[[短剣使い/Dagger Caster]]''' - 4マナ2/3クリーチャーのETB能力。プレインズウォーカーにだけダメージが飛ばなくなったゴブリンの鎖回し。(ラヴニカの献身)
 
**'''[[短剣使い/Dagger Caster]]''' - 4マナ2/3クリーチャーのETB能力。プレインズウォーカーにだけダメージが飛ばなくなったゴブリンの鎖回し。(ラヴニカの献身)
 
*[[ローアン・ケンリス/Rowan Kenrith]] - ダブルシンボル6マナプレインズウォーカーの-2忠誠度能力で3点ダメージ。ただし[[タップ状態]]のクリーチャーに限る。([[バトルボンド]])
 
*[[ローアン・ケンリス/Rowan Kenrith]] - ダブルシンボル6マナプレインズウォーカーの-2忠誠度能力で3点ダメージ。ただし[[タップ状態]]のクリーチャーに限る。([[バトルボンド]])
*'''[[龍魂、サルカン/Sarkhan, Dragonsoul]]''' - ダブルシンボル5マナプレインズウォーカーの+2忠誠度能力で1点ダメージ。プレイヤーにもダメージが及ぶ。([[基本セット2019]])
+
*'''[[龍魂、サルカン/Sarkhan, Dragonsoul]]''' - ダブルシンボル5マナプレインズウォーカーの+2忠誠度能力で1点ダメージ。プレイヤーにもダメージが及ぶ。(基本セット2019)
*'''[[サルカンの封印破り/Sarkhan's Unsealing]]''' - 4マナ[[エンチャント]]。あなたが[[パワー]]7以上のクリーチャーを[[唱える]]たび4点。プレイヤーとプレインズウォーカーにもダメージが及ぶ。(基本セット2019)
+
 
*[[猪の祟神の炎/Flames of the Raze-Boar]] - 6マナ2点。ただし[[パワー]]4以上のクリーチャーをコントロールしている時のみ。そうでなければクリーチャー1体への4点火力のみ。インスタント。([[ラヴニカの献身]])
 
*[[猪の祟神の炎/Flames of the Raze-Boar]] - 6マナ2点。ただし[[パワー]]4以上のクリーチャーをコントロールしている時のみ。そうでなければクリーチャー1体への4点火力のみ。インスタント。([[ラヴニカの献身]])
 
*[[チャンドラの炎波/Chandra's Flame Wave]] - ダブルシンボル5マナ2点。プレイヤーにもダメージが及ぶ。[[炎の憤怒、チャンドラ/Chandra, Flame's Fury]]の[[サーチ]]付き。([[基本セット2020]])
 
*[[チャンドラの炎波/Chandra's Flame Wave]] - ダブルシンボル5マナ2点。プレイヤーにもダメージが及ぶ。[[炎の憤怒、チャンドラ/Chandra, Flame's Fury]]の[[サーチ]]付き。([[基本セット2020]])
 
+
*'''[[焼身渦/Immolating Gyre]]''' - ダブルシンボル6マナ。ダメージはあなたの墓地のインスタントとソーサリーの枚数。プレインズウォーカーにもダメージが及ぶ。([[Jumpstart]])
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名百科事典#サイムーン|サイムーン]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード名百科事典#サイムーン|サイムーン]]([[カード名百科事典]])

2020年8月8日 (土) 15:10時点における版


Simoon / サイムーン (赤)(緑)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。サイムーンは、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに、それぞれ1点のダメージを与える。


タフネス1のクリーチャーを一掃するインスタント。しかも対戦相手のクリーチャーにしか被害を及ぼさない。

5CG、あるいは5CGミラーマッチ用の必須カードとして、相手のマナ・クリーチャー農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmageなどのシステムクリーチャーを一掃するのに活躍した。一時凌ぎにしかならないが、メサクラフトペガサストークンを吹き飛ばすにも有効だった。

インベイジョン再録されると、今度はファイアーズのマナ・クリーチャーや、ターボタクシーのトークンを一掃した。

  • 「Simoon」の英語の発音をカタカナで表記すると「シムーン」であり、「サイムーン」ではない。(→誤訳/名訳)

関連カード

主な亜種

自分のコントロールするクリーチャーにはダメージが及ばない、一方的全体火力。自分側にも被害が及ぶ亜種は紅蓮地獄/Pyroclasmの項を、のマイナス修整版は居すくみ/Cower in Fearの項を参照。

特筆しない限りソーサリー太字のものは1人の対戦相手を対象に取らず、全ての対戦相手のクリーチャーにダメージを与える。

参考

QR Code.gif