アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
*[[死亡誘発]]の「そうしたとき、[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]と[[エンチャント]]をすべて[[破壊]]する。」は[[再帰誘発型能力]]である。[[あなた]]が(1)を[[支払う|支払った]]直後に[[全体除去]]の[[効果]]が発生するのではなく、この[[能力]]の[[解決]]後に改めて全体除去能力が[[スタック]]に置かれる。[[プレイヤー]]はそれに[[対応して]][[呪文]]や[[能力]]を使用できる。
 
*[[死亡誘発]]の「そうしたとき、[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]と[[エンチャント]]をすべて[[破壊]]する。」は[[再帰誘発型能力]]である。[[あなた]]が(1)を[[支払う|支払った]]直後に[[全体除去]]の[[効果]]が発生するのではなく、この[[能力]]の[[解決]]後に改めて全体除去能力が[[スタック]]に置かれる。[[プレイヤー]]はそれに[[対応して]][[呪文]]や[[能力]]を使用できる。
 +
*「アーティファクトとクリーチャーとエンチャントからの呪禁」はこれで1つの[[能力]]である。「アーティファクトからの呪禁」、「クリーチャーからの呪禁」、「エンチャントからの呪禁」を個別に持つわけではない。[[様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper]]などで参照されて[[キーワード・カウンター]]を置く場合には、「アーティファクトとクリーチャーとエンチャントからの呪禁カウンター」を置く。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2023年11月22日 (水) 14:17時点における最新版


Nevinyrral, Urborg Tyrant / アーボーグの暴君、ネビニラル (3)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)

アーティファクトとクリーチャーとエンチャントからの呪禁
アーボーグの暴君、ネビニラルが戦場に出たとき、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを、このターンに死亡したクリーチャー1体につき1体、タップ状態で生成する。
アーボーグの暴君、ネビニラルが死亡したとき、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたとき、アーティファクトとクリーチャーとエンチャントをすべて破壊する。

3/6

ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskで知られる屍術師/Necromancerネビニラル/Nevinyrral伝説のクリーチャーとして登場。死者をゾンビとして使役し、死亡したときには円盤ですべてを吹き飛ばす伝説のゾンビ・ウィザード

呪禁は範囲が限定されているものの相手の対処法を狭めるには十分。統率者として採用するなら盤面を膠着状態にしながら十分な土地を蓄えた上で自分から生け贄に捧げ、直後に再度唱えて大量のゾンビをいただくのが有効。円盤同様にプレインズウォーカーは範囲外なので構築ならそちらからの採用も増えるだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

統率者レジェンズの3伝説のクリーチャーサイクル稀少度レア

[編集] ストーリー

ネビニラル/Nevinyrralは、氷河期以前のドミナリア/Dominariaにてアーボーグ/Urborgを支配していたリッチ/Lichボガーダン/Bogardanとの戦争の末に、「円盤」を起動し、自爆する。

詳細はネビニラル/Nevinyrralを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif