前兆の機械/Omen Machine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
自分は[[パーマネント・カード]]など、タイミングを選ばないカードを主体にして影響を受けづらくするか、[[マナ・コスト]]を踏み倒せることを利用し、[[重い]]呪文で一気に勝負を決めてしまうかどちらかになるだろう。しかしこのカード自体が6[[マナ]]と重いため、マナ加速も[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素もないのではさすがに厳しい。このカードを出した後に無駄となるカードを減らしつつ、いかにコンスタントにこのカードを出せるようにするかのデッキ調整が必要と言える。[[占術]]といった[[ライブラリー操作]]できるカードとは相性がよい。
 
自分は[[パーマネント・カード]]など、タイミングを選ばないカードを主体にして影響を受けづらくするか、[[マナ・コスト]]を踏み倒せることを利用し、[[重い]]呪文で一気に勝負を決めてしまうかどちらかになるだろう。しかしこのカード自体が6[[マナ]]と重いため、マナ加速も[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素もないのではさすがに厳しい。このカードを出した後に無駄となるカードを減らしつつ、いかにコンスタントにこのカードを出せるようにするかのデッキ調整が必要と言える。[[占術]]といった[[ライブラリー操作]]できるカードとは相性がよい。
 +
 +
*[[テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box]]や[[燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze]]の2番目の能力と組み合わせると手札が空になる。
  
 
*追放したカードが[[土地]]カードである場合、単に戦場に出すだけである。それは土地のプレイではないので、その[[プレイヤー]]は[[メイン・フェイズ]]に手札にある土地をプレイすることができる。
 
*追放したカードが[[土地]]カードである場合、単に戦場に出すだけである。それは土地のプレイではないので、その[[プレイヤー]]は[[メイン・フェイズ]]に手札にある土地をプレイすることができる。

2012年1月14日 (土) 03:58時点における版


Omen Machine / 前兆の機械 (6)
アーティファクト

プレイヤーはカードを引けない。
各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。それが土地カードである場合、そのプレイヤーはそれを戦場に出す。そうでない場合、そのプレイヤーは可能ならばそれをそれのマナ・コストを支払うことなく唱える。


ドロー・ステップライブラリーの一番上カード引くのではなく、その場で強制的にプレイさせるアーティファクト野生の喚起/Wild Evocationに少し似ている。

既存のデッキは大きな影響を受ける。カウンター呪文は基本的に対象がないため、追放されたまま唱えられない。マナ加速呪文もほぼ無意味となる。インスタントソーサリーコンボパーツも、単体では機能しないことが多いだろう。このカードが出た後は手札が増えなくなることも合わせ、それらのカードを多用するコントロールコンボデッキに対して特に有効である。ただし、フィニッシャーをタダで戦場に出させてしまう可能性には注意。

自分はパーマネント・カードなど、タイミングを選ばないカードを主体にして影響を受けづらくするか、マナ・コストを踏み倒せることを利用し、重い呪文で一気に勝負を決めてしまうかどちらかになるだろう。しかしこのカード自体が6マナと重いため、マナ加速もコントロール要素もないのではさすがに厳しい。このカードを出した後に無駄となるカードを減らしつつ、いかにコンスタントにこのカードを出せるようにするかのデッキ調整が必要と言える。占術といったライブラリー操作できるカードとは相性がよい。

  • 追放したカードが土地カードである場合、単に戦場に出すだけである。それは土地のプレイではないので、そのプレイヤーメイン・フェイズに手札にある土地をプレイすることができる。

参考

QR Code.gif