降り注ぐ火の粉/Shower of Sparks

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
19行: 19行:
 
**[[焼尽の猛火/Searing Blaze]] - [[ダブルシンボル]]2マナ。通常は1点で、[[上陸]]を達成していると3点になる。([[ワールドウェイク]])
 
**[[焼尽の猛火/Searing Blaze]] - [[ダブルシンボル]]2マナ。通常は1点で、[[上陸]]を達成していると3点になる。([[ワールドウェイク]])
 
**'''[[シャンダラーの魂/Soul of Shandalar]]''' - ダブルシンボル6マナ6/6[[先制攻撃]]の[[伝説のクリーチャー]]。(3)(赤)(赤)で敵への処罰を[[起動]]できる。[[墓地]]からも一度だけ起動可。([[基本セット2015]])
 
**'''[[シャンダラーの魂/Soul of Shandalar]]''' - ダブルシンボル6マナ6/6[[先制攻撃]]の[[伝説のクリーチャー]]。(3)(赤)(赤)で敵への処罰を[[起動]]できる。[[墓地]]からも一度だけ起動可。([[基本セット2015]])
*[[チャンドラの憤慨/Chandra's Outrage]] - ダブルシンボル4マナ。クリーチャーに4点、プレインズウォーカーかプレイヤーに2点を与える。([[基本セット2011]])
 
**[[飲み込む炎/Hungry Flames]] - 3マナ。クリーチャーに3点、プレインズウォーカーかプレイヤーに2点を与える、チャンドラの憤慨の[[下位種]]。([[霊気紛争]])
 
 
*'''[[一族の誇示/Clan Defiance]]''' - (X)(赤)(緑)の[[X火力]]ソーサリー。[[飛行]]クリーチャーと飛行を持たないクリーチャーの両方を同時に対象にできる。([[ギルド門侵犯]])
 
*'''[[一族の誇示/Clan Defiance]]''' - (X)(赤)(緑)の[[X火力]]ソーサリー。[[飛行]]クリーチャーと飛行を持たないクリーチャーの両方を同時に対象にできる。([[ギルド門侵犯]])
 
*'''[[紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster]]''' - [[ダブルシンボル]]4マナのプレインズウォーカー。+1[[忠誠度能力]]で1点ずつ、[[ブロック]]を封じる効果付き。([[基本セット2014]])
 
*'''[[紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster]]''' - [[ダブルシンボル]]4マナのプレインズウォーカー。+1[[忠誠度能力]]で1点ずつ、[[ブロック]]を封じる効果付き。([[基本セット2014]])
 
*[[残虐無道の猛火/Ravaging Blaze]] - (X)(赤)(赤)のX火力。[[魔巧]]を達成しないとプレインズウォーカーかプレイヤーへダメージが飛ばない。([[マジック・オリジン]])
 
*[[残虐無道の猛火/Ravaging Blaze]] - (X)(赤)(赤)のX火力。[[魔巧]]を達成しないとプレインズウォーカーかプレイヤーへダメージが飛ばない。([[マジック・オリジン]])
 
*'''[[集団的抵抗/Collective Defiance]]''' - ダブルシンボル3マナ、[[増呪]]ソーサリー。追加コスト(1)で、クリーチャーに4点の[[モード]]と対戦相手かプレインズウォーカーに3点のモードの両方を同時に撃てる。(異界月)
 
*'''[[集団的抵抗/Collective Defiance]]''' - ダブルシンボル3マナ、[[増呪]]ソーサリー。追加コスト(1)で、クリーチャーに4点の[[モード]]と対戦相手かプレインズウォーカーに3点のモードの両方を同時に撃てる。(異界月)
 +
*[[飲み込む炎/Hungry Flames]] - 3マナ。クリーチャーに3点、プレインズウォーカーかプレイヤーに2点。([[霊気紛争]])
 
*'''[[焼熱の太陽の化身/Burning Sun's Avatar]]''' - トリプルシンボル6マナ6/6クリーチャー。CIPでクリーチャーへ3点と、プレインズウォーカーか対戦相手へ3点。([[イクサラン]])
 
*'''[[焼熱の太陽の化身/Burning Sun's Avatar]]''' - トリプルシンボル6マナ6/6クリーチャー。CIPでクリーチャーへ3点と、プレインズウォーカーか対戦相手へ3点。([[イクサラン]])
  
33行: 32行:
 
*[[斉射の口切り/First Volley]] - 2マナ1点[[秘儀]]。([[神河謀叛]])
 
*[[斉射の口切り/First Volley]] - 2マナ1点[[秘儀]]。([[神河謀叛]])
 
*[[つっかかり/Lash Out]] - 2マナ3点。[[激突]]に勝つとコントローラーにもダメージ。([[ローウィン]])
 
*[[つっかかり/Lash Out]] - 2マナ3点。[[激突]]に勝つとコントローラーにもダメージ。([[ローウィン]])
 +
*[[チャンドラの憤慨/Chandra's Outrage]] - ダブルシンボル4マナ。クリーチャーに4点、コントローラーに2点。([[基本セット2011]])
 
*[[不純の焼き払い/Burn the Impure]] - 2マナ3点。対象クリーチャーが感染を持っているとコントローラーにもダメージ。([[ミラディン包囲戦]])
 
*[[不純の焼き払い/Burn the Impure]] - 2マナ3点。対象クリーチャーが感染を持っているとコントローラーにもダメージ。([[ミラディン包囲戦]])
 
*[[灼熱の血/Searing Blood]] - ダブルシンボル2マナ。クリーチャーに2点与え、[[死亡]]させるとコントローラーにもダメージ。([[神々の軍勢]])
 
*[[灼熱の血/Searing Blood]] - ダブルシンボル2マナ。クリーチャーに2点与え、[[死亡]]させるとコントローラーにもダメージ。([[神々の軍勢]])

2018年5月9日 (水) 23:07時点における版


Shower of Sparks / 降り注ぐ火の粉 (赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。降り注ぐ火の粉はそれに1点のダメージを与える。プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。降り注ぐ火の粉はそれに1点のダメージを与える。


ショック/Shockクリーチャープレイヤー/プレインズウォーカーに分散させた火力呪文

対象を複数取るので立ち消えはしにくいが、与えるダメージの点数が心許無い。クリーチャー戦が主体になり、低タフネスだが戦場に残しておくと厄介なシステムクリーチャーが重要になるリミテッドではそれなりに優秀。構築ではこれを採用するくらいならば、ショックを採用したほうがいいだろう。

関連カード

クリーチャー1体に加え、プレインズウォーカー1体あるいはプレイヤー1人にそれぞれダメージを与える火力呪文。特記しない限りインスタントで、それぞれに同点のダメージを与える。

太字は対象クリーチャーがいなくともプレインズウォーカーかプレイヤーを対象にできる(その代わり、被覆呪禁などを持っているプレインズウォーカー/プレイヤーにダメージを与える事はできない)。

対象のクリーチャーかプレインズウォーカー/プレイヤーを2つ選べるものはギザギザ稲妻/Jagged Lightningの項を、割り振り火力は発火/Pyrotechnicsの項を参照。

以下はクリーチャーを対象にダメージを与え、そのコントローラーにもダメージを与えるカード。

参考

QR Code.gif