畏敬の神格/Godhead of Awe

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(相互作用は種類別ルールに則って処理され、矛盾することはない)
1行: 1行:
 
{{#card:Godhead of Awe}}
 
{{#card:Godhead of Awe}}
  
[[シャドウムーア]]の[[亜神]][[サイクル]]の[[白青]]版。[[謙虚/Humility]]に似た[[能力]]を持つ。ただし、1/1にするだけで能力までは[[失う|失わせない]]。
+
[[シャドウムーア]]の[[亜神 (サイクル)|亜神サイクル]]の[[白青]]版。[[謙虚/Humility]]に似た[[能力]]を持つ。ただし、1/1にするだけで能力までは[[失う|失わせない]]。
  
 
まずは[[クリーチャー]]を弱体化させる使い道が考えられる。[[全体火力]]を使えばほとんどのクリーチャーを[[除去]]できるだろうし、[[魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal]]を[[戦場]]に出しておけば封殺できる。[[困惑の石/Cumber Stone]]や[[守護熾天使/Guardian Seraph]]と組んで[[ヒューミリティオアリム]]を再現することもできる。
 
まずは[[クリーチャー]]を弱体化させる使い道が考えられる。[[全体火力]]を使えばほとんどのクリーチャーを[[除去]]できるだろうし、[[魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal]]を[[戦場]]に出しておけば封殺できる。[[困惑の石/Cumber Stone]]や[[守護熾天使/Guardian Seraph]]と組んで[[ヒューミリティオアリム]]を再現することもできる。

2020年1月10日 (金) 05:46時点における版


Godhead of Awe / 畏敬の神格 (白/青)(白/青)(白/青)(白/青)(白/青)
クリーチャー — スピリット(Spirit) アバター(Avatar)

飛行
他のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが1/1である。

4/4

シャドウムーア亜神サイクル白青版。謙虚/Humilityに似た能力を持つ。ただし、1/1にするだけで能力までは失わせない

まずはクリーチャーを弱体化させる使い道が考えられる。全体火力を使えばほとんどのクリーチャーを除去できるだろうし、魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal戦場に出しておけば封殺できる。困惑の石/Cumber Stone守護熾天使/Guardian Seraphと組んでヒューミリティオアリムを再現することもできる。

カー砦/Kher Keepカリブー放牧場/Caribou Rangeスプリングジャック牧場/Springjack Pastureなどの0/1トークンを強化するという使い道もある。特にスプリングジャック飼い/Springjack Shepherdとのシナジーが強力であり、一気に1/1のトークンを6体も並べられる。手間はかかるが、一風変わったビートダウンとして面白い。

関連カード

サイクル

シャドウムーア亜神サイクル。各友好色レアに存在する、混成マナ5マナのスピリットアバタークリーチャー。いずれのカード名も「神に近い存在」を意味する語を含む。

イーブンタイド亜神サイクル。各対抗色レアに存在する、混成マナ5マナのスピリットアバタークリーチャー。いずれのカード名も「神に近い存在」を意味する語を含む。

参考

QR Code.gif