捕食者の一撃/Predator's Strike

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
*[[虎のかぎ爪/Tiger Claws]] - +1/+1修整。3マナの[[瞬速]][[オーラ]]。([[メルカディアン・マスクス]])
 
*[[虎のかぎ爪/Tiger Claws]] - +1/+1修整。3マナの[[瞬速]][[オーラ]]。([[メルカディアン・マスクス]])
 
**[[勇壮な体形/Epic Proportions]] - +5/+5修整。虎のかぎ爪の[[上位種]]。[[ダブルシンボル]]6マナ。([[ローウィン]])
 
**[[勇壮な体形/Epic Proportions]] - +5/+5修整。虎のかぎ爪の[[上位種]]。[[ダブルシンボル]]6マナ。([[ローウィン]])
 +
**[[大力無双/Indomitable Might]] - +3/+3修整。ただし虎のかぎ爪と違ってトランプルでなく[[スーパートランプル]]。4マナ。([[フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]])
 
*[[森の力/Sylvan Might]] - +2/+2修整。[[フラッシュバック]](2)([[緑マナ|緑]])(緑)を持つ。([[オデッセイ]])
 
*[[森の力/Sylvan Might]] - +2/+2修整。[[フラッシュバック]](2)([[緑マナ|緑]])(緑)を持つ。([[オデッセイ]])
 
**[[野生の飢え/Wild Hunger]] - +3/+1修整。フラッシュバック(3)([[赤マナ|赤]])を持つ。3マナ。([[闇の隆盛]])
 
**[[野生の飢え/Wild Hunger]] - +3/+1修整。フラッシュバック(3)([[赤マナ|赤]])を持つ。3マナ。([[闇の隆盛]])
41行: 42行:
 
*[[大自然の注入/Infuse with the Elements]] - [[唱える]]のに支払われた[[色]]の数だけ[[+1/+1カウンター]]を置く[[収斂]]呪文。4マナ。([[戦乱のゼンディカー]])
 
*[[大自然の注入/Infuse with the Elements]] - [[唱える]]のに支払われた[[色]]の数だけ[[+1/+1カウンター]]を置く[[収斂]]呪文。4マナ。([[戦乱のゼンディカー]])
 
*[[充分な成長/Fully Grown]] - +3/+3修整。[[キーワード・カウンター|トランプル・カウンター]]を得る。3マナ。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
*[[充分な成長/Fully Grown]] - +3/+3修整。[[キーワード・カウンター|トランプル・カウンター]]を得る。3マナ。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
+
*[[雄牛の筋力/Bull's Strength]] - +2/+2修整。さらに[[アンタップ]]する。2マナ。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]

2021年7月22日 (木) 05:14時点における版


Predator's Strike / 捕食者の一撃 (1)(緑)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。


巨大化/Giant Growthが1マナ増えてトランプルの付加効果を得た強化呪文。見方によっては踏み荒らし/Overrunの単体版とも言えるか。

巨大化は小型クリーチャー唱え戦闘を有利に進めたり火力を回避したりするのに便利だが、こちらはそれ以外に、回避能力を持たない大型クリーチャー攻撃通すのにも使える。

パウパーではトランプルによるブロッカーの強行突破を狙って感染デッキで採用されていた。また、モダンでも感染デッキに入ることがある。

  • 後にプレインズウォーカーが登場したことで、その忠誠度を減らす目的で「どうしてもダメージを通したい」場面が増えた。それにより、強化呪文の中では相対的に価値が高まったといえる。

関連カード

主な類似カード

緑を含んだインスタントの中で、P/T修整とトランプルを同時に与える単体強化を中心に挙げる。特記しない限り2マナ。

参考

QR Code.gif