精霊信者の剣/Sword of the Animist

提供:MTG Wiki

2015年10月8日 (木) 23:00時点におけるAE (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Sword of the Animist / 精霊信者の剣 (2)
伝説のアーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
装備(2)


攻撃するたびに不屈の自然/Rampant Growth誘発する伝説の装備品

ボード・アドバンテージの面で非常に強力。必ずしも戦闘ダメージ与える必要はないため、ブロックされても問題ないのもありがたい。ただし修整値はマナ・コスト装備コストに見合ったものとは言い難く、早期決着を狙うアグロにはあまり向かない性能。マナ基盤を増強する誘発型能力との兼ね合いを考えても、ある程度長期戦を見据えたデッキで採用したい。

ストーリー

精霊信者のプレインズウォーカー/Planeswalkerニッサ・レヴェイン/Nissa Revaneが所有する剣。仕込み刀であり、普段は杖の形をしているが(イラスト)、その植物の鞘の中には金属の刃が隠されている(イラスト)。

大地や植物のエレメンタルを使役する魔法を極めてからは、ニッサがこの剣を振るうことはほとんどなくなっていた。しかしオブ・ニクシリス/Ob Nixilisの計画の余波で彼女とゼンディカー/Zendikarとの繋がりが断たれていた時期には、この剣を用いた近接戦闘がエルドラージ/Eldraziと戦う唯一の手段であった。

参考

QR Code.gif