植物

提供:MTG Wiki

2021年3月12日 (金) 22:20時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

植物/Plantは、クリーチャー・タイプの1つ。木や苔、草などの植物ならびにそれらを元とした怪物の類。ツリーフォークなどとは違い、知性を持たない物が振り分けられる傾向がある。



初出はインベイジョンユートピアの木/Utopia Tree。それ以前にも歌う樹というタイプがあったがこれも後に植物になった。長い間ユートピアの木専用のクリーチャー・タイプだったが、ラヴニカ・ブロック殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzuの他、ゴルガリ団/The Golgariの植物・ゾンビなどの登場で数を増やした。また、オラクル変更や再録苔男/Lichenthrope根の壁/Wall of Rootsなども植物になり、その後も数を増やしている。

基本的にかそれを含む多色単色単色にも少数存在する。

かつて緑のの多くが植物系のものだった(花の壁/Wall of Blossoms茨の壁/Wall of Bramblesなど)ため、防衛を持つクリーチャーが多い。他にも、防衛は持たないがパワーが0のものが複数あり、戦闘に参加できないヴィグの水植物/Vigean Hydroponというカードも。

部族カードは植物・トークン生成し、さらに植物を強化する能力を持つカードとして、ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikarおよび世界を彫る者、ファイラス/Phylath, World Sculptorが存在する。

植物・トークンを生成するカードは、前述のゼンディカーの報復者や世界を彫る者、ファイラスを含め複数存在している。(→トークン一覧

参考

QR Code.gif