スゥルタイの魔除け/Sultai Charm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Sultai Charm}}
 
{{#card:Sultai Charm}}
  
[[タルキール覇王譚]]の[[魔除け]]の[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]]([[緑青黒|黒緑青]])版。[[モード]]は[[クリーチャー]][[除去]]、[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]の[[除去]]、[[引く|ドロー]]
+
[[タルキール覇王譚]]の[[魔除け]]の[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]]([[緑青黒|黒緑青]])版。[[モード]]は[[クリーチャー]][[除去]]、[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]の[[除去]]、[[引く|ドロー]][[捨てる|ディスカード]]。
 
+
[[黒]]のモードは、[[究極の価格/Ultimate Price]]。[[対象]]が限られるため実用性は[[環境]]次第だが、主軸となるモードだろう。
+
 
+
[[緑]]のモードは、[[帰化/Naturalize]]。帰化を[[メインデッキ]]から採用するのはためらわれるが、モードの一つとして帰化を使えるのは便利。
+
  
 +
[[黒]]のモードは、[[究極の価格/Ultimate Price]]。[[対象]]が幾分限られるため実用性は[[環境]]に左右されるが、比較的手広い対処が可能であるため主軸となり得るモード。<br />
 +
[[緑]]のモードは、[[帰化/Naturalize]]。通常であれば[[メインデッキ]]から採用するのはためらわれる[[効果]]だが、モードの一つとして使えるのが便利で、黒のモードと合わせて幅広い[[パーマネント]]に対処できる。<br />
 
[[青]]のモードは、[[目録/Catalog]]。[[手札]]の枚数は増えないが、[[腐る|腐り]]づらいモードの存在は重要。スゥルタイ固有の[[キーワード能力]]である[[探査]]との相性の良さも見逃せない。
 
[[青]]のモードは、[[目録/Catalog]]。[[手札]]の枚数は増えないが、[[腐る|腐り]]づらいモードの存在は重要。スゥルタイ固有の[[キーワード能力]]である[[探査]]との相性の良さも見逃せない。
  
[[タルキール覇王譚]]参入後の[[スタンダード]]では、[[包囲サイ/Siege Rhino]]や[[軍族の解体者/Butcher of the Horde]]などの強力な[[多色]]クリーチャーも確かにいるものの、大多数は[[単色]]のクリーチャーであり除去としてはほぼ問題ない制限である。[[緑青黒コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|スゥルタイコントロール]]はこれを3枚ほど[[積む]]ケースが多い。クリーチャー除去の枚数を減らすことなく[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]などの強力なアーティファクトやエンチャントを対処できるようになる上、最悪対象がなくても青のモードから探査[[呪文]]に繋げればよい、という高い柔軟性が評価されている。
+
[[タルキール覇王譚]]参入後の[[スタンダード]]では、[[緑青黒コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|スゥルタイコントロール]]でこれを3枚ほど[[積む]]ケースが多い。環境には[[包囲サイ/Siege Rhino]]や[[軍族の解体者/Butcher of the Horde]][[カマキリの乗り手/Mantis Rider]]などの強力な[[多色]]クリーチャーが散見されるものの、大多数は[[単色]]のクリーチャーであり、除去として十分な性能である。また、クリーチャー除去の枚数を減らすことなく[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]などの強力なアーティファクトやエンチャントにも対処でき、最悪対象が無くとも青のモードから探査[[呪文]]に繋げればよいという高い柔軟性が評価されている。
  
 
[[リミテッド]]でもスタンダードとほぼ同様の評価。[[色拘束]]さえ問題なければほぼ採用されるだろう。
 
[[リミテッド]]でもスタンダードとほぼ同様の評価。[[色拘束]]さえ問題なければほぼ採用されるだろう。
 +
 +
*[[色]]は一致しないものの、[[トリーヴァの魔除け/Treva's Charm]]とは全てのモードで共通項の見られるデザインとなっている([[オラクル]]の順番は違うが)。クリーチャー除去のモードは、単色という制限が付いた上に[[追放]]から破壊へとグレードダウンしたものの、範囲の広さは十分であり、むしろ[[対戦相手]]の行動に依存しなくなった分、使い勝手そのものは増していると見ていい。青と緑のモードに関しては明確に[[上位互換]]となっており、全般的な[[カードパワー]]の向上と、収録された時代の違いを感じさせる一枚。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2015年8月22日 (土) 07:42時点における版


Sultai Charm / スゥルタイの魔除け (黒)(緑)(青)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・単色のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
・アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
・カードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。


タルキール覇王譚魔除けスゥルタイ群/The Sultai Brood黒緑青)版。モードクリーチャー除去アーティファクトエンチャント除去ドローディスカード

のモードは、究極の価格/Ultimate Price対象が幾分限られるため実用性は環境に左右されるが、比較的手広い対処が可能であるため主軸となり得るモード。
のモードは、帰化/Naturalize。通常であればメインデッキから採用するのはためらわれる効果だが、モードの一つとして使えるのが便利で、黒のモードと合わせて幅広いパーマネントに対処できる。
のモードは、目録/Catalog手札の枚数は増えないが、腐りづらいモードの存在は重要。スゥルタイ固有のキーワード能力である探査との相性の良さも見逃せない。

タルキール覇王譚参入後のスタンダードでは、スゥルタイコントロールでこれを3枚ほど積むケースが多い。環境には包囲サイ/Siege Rhino軍族の解体者/Butcher of the Hordeカマキリの乗り手/Mantis Riderなどの強力な多色クリーチャーが散見されるものの、大多数は単色のクリーチャーであり、除去として十分な性能である。また、クリーチャー除去の枚数を減らすことなくエレボスの鞭/Whip of Erebosなどの強力なアーティファクトやエンチャントにも対処でき、最悪対象が無くとも青のモードから探査呪文に繋げればよいという高い柔軟性が評価されている。

リミテッドでもスタンダードとほぼ同様の評価。色拘束さえ問題なければほぼ採用されるだろう。

  • は一致しないものの、トリーヴァの魔除け/Treva's Charmとは全てのモードで共通項の見られるデザインとなっている(オラクルの順番は違うが)。クリーチャー除去のモードは、単色という制限が付いた上に追放から破壊へとグレードダウンしたものの、範囲の広さは十分であり、むしろ対戦相手の行動に依存しなくなった分、使い勝手そのものは増していると見ていい。青と緑のモードに関しては明確に上位互換となっており、全般的なカードパワーの向上と、収録された時代の違いを感じさせる一枚。

関連カード

サイクル

タルキール覇王譚魔除けサイクル。各氏族/Clanに1枚ずつ存在する。いずれもアンコモン

参考

QR Code.gif