丸砥石/Grindstone

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(リンクミスを修正)
9行: 9行:
 
*[[土地]]と[[アーティファクト]]は基本的に[[無色]]であることに注意。
 
*[[土地]]と[[アーティファクト]]は基本的に[[無色]]であることに注意。
 
無色とは「[[色]]も持たない」ということなので、「共通の色を持っている場合」という条件を満たすことは無い。よって墓地に置かれたカードが両方土地だったりした場合は、「この過程」を繰り返さない。
 
無色とは「[[色]]も持たない」ということなので、「共通の色を持っている場合」という条件を満たすことは無い。よって墓地に置かれたカードが両方土地だったりした場合は、「この過程」を繰り返さない。
*[[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx??set=Tempest&name=Grindstone&ver=1|イラスト]]がかなり強烈である。
+
*[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx??set=Tempest&name=Grindstone&ver=1 イラスト]がかなり強烈である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
 
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]

2008年2月17日 (日) 22:15時点における版


Grindstone / 丸砥石 (1)
アーティファクト

(3),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚切削する。これにより共通する色1色を持つ2枚のカードが切削されたなら、この過程を繰り返す。


石臼/Millstoneの仲間。 マナ・コストが下がり、起動コストが上がっているが、効果自体は石臼より強化されている。 相手が単色デッキの場合、1回の起動で6枚や8枚墓地に送られることも珍しくない。

石臼と同じくコントロールデッキロックデッキのフィニッシャーとして用いられた。

無色とは「も持たない」ということなので、「共通の色を持っている場合」という条件を満たすことは無い。よって墓地に置かれたカードが両方土地だったりした場合は、「この過程」を繰り返さない。

参考

QR Code.gif