復讐蔦/Vengevine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(白緑アーマーについては今後の評価を待ちたいと思います。)
11行: 11行:
 
[[アラーラの断片ブロック]]を含むスタンダード[[構築]]では、[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]と特に相性がよく、[[手札]]を減らさないクリーチャーである[[前兆の壁/Wall of Omens]]や[[海門の神官/Sea Gate Oracle]]を使用した[[バントアグロ#アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|バントアグロ]]、または[[続唱]](特に[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]])を利用して能力を誘発させる[[赤緑白ビートダウン#アラーラの断片ブロック期|ナヤビートダウン]]で活躍した。[[基本セット2011]]では上記の獣相のシャーマンも加わり、さらに強化された。このクリーチャーを[[ライブラリー]]から直接墓地に送ることに特化した[[ドレッジ・ヴァイン]]などのデッキも登場した。
 
[[アラーラの断片ブロック]]を含むスタンダード[[構築]]では、[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]と特に相性がよく、[[手札]]を減らさないクリーチャーである[[前兆の壁/Wall of Omens]]や[[海門の神官/Sea Gate Oracle]]を使用した[[バントアグロ#アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|バントアグロ]]、または[[続唱]](特に[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]])を利用して能力を誘発させる[[赤緑白ビートダウン#アラーラの断片ブロック期|ナヤビートダウン]]で活躍した。[[基本セット2011]]では上記の獣相のシャーマンも加わり、さらに強化された。このクリーチャーを[[ライブラリー]]から直接墓地に送ることに特化した[[ドレッジ・ヴァイン]]などのデッキも登場した。
  
[[レガシー]]では上記の適者生存との相性の良さから、[[サバイバル]]型の[[青緑マッドネス#レガシー|青緑マッドネス]]でよく採用されている。マナさえあれば4枚墓地に落として全て復活させることもでき、とてつもない爆発力を誇る。[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]と[[共鳴者]]との3枚[[コンボ]]から出てくることも。  
+
適者生存が禁止されるまでの[[レガシー]]では適者生存との相性の良さから、[[サバイバル]]型の[[青緑マッドネス#レガシー|青緑マッドネス]]でよく採用されていた。マナさえあれば4枚墓地に落として全て復活させることもでき、とてつもない爆発力を誇る。[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]と[[共鳴者]]との3枚[[コンボ]]から出てくることも。
  
 
[[リミテッド]]では、能力を当てにし過ぎすることはできないが、それでも十分強力であることに変わりはない。
 
[[リミテッド]]では、能力を当てにし過ぎすることはできないが、それでも十分強力であることに変わりはない。

2011年5月13日 (金) 11:44時点における版


Vengevine / 復讐蔦 (2)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

速攻
あなたが呪文を唱えるたび、それがこのターンにあなたが唱えた2つ目のクリーチャー呪文である場合、あなたはあなたの墓地にある復讐蔦を戦場に戻してもよい。

4/3

条件を満たすと墓地から直接戦場戻ってくるクリーチャー。4マナ4/3の速攻持ちと、基本性能も高い。

十分なサイズを持つアタッカーを、実質ノーコストで墓地から復活できるのは非常に強力。複数回能力誘発させられれば絶大なアドバンテージを獲得できる。墓地に複数枚の復讐蔦がある状態で条件を満たすと、それら全ての能力が誘発することも重要。除去に強いアタッカーとして、何度でも使える生け贄コストとして、あるいは墓地からの直接大量展開と、様々なデッキで活躍している優良クリーチャーである。

強力な能力だが、条件を満たすには同一ターンにクリーチャー呪文を2回唱える必要があり、デッキ構築には注意を要する。ウィニービートダウンなど、クリーチャー数が十分で、且つ軽量である構成のデッキに適している。

また、スタンダード獣相のシャーマン/Fauna Shamanエターナル適者生存/Survival of the Fittestとの相性の良さは特筆に値する。このカードサーチし、さらにこのカードを捨てて条件達成用のクリーチャーを呼ぶことで、簡単に戦場に出せてしまう。

アラーラの断片ブロックを含むスタンダード構築では、イーオスのレインジャー/Ranger of Eosと特に相性がよく、手札を減らさないクリーチャーである前兆の壁/Wall of Omens海門の神官/Sea Gate Oracleを使用したバントアグロ、または続唱(特に血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf)を利用して能力を誘発させるナヤビートダウンで活躍した。基本セット2011では上記の獣相のシャーマンも加わり、さらに強化された。このクリーチャーをライブラリーから直接墓地に送ることに特化したドレッジ・ヴァインなどのデッキも登場した。

適者生存が禁止されるまでのレガシーでは適者生存との相性の良さから、サバイバル型の青緑マッドネスでよく採用されていた。マナさえあれば4枚墓地に落として全て復活させることもでき、とてつもない爆発力を誇る。日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla共鳴者との3枚コンボから出てくることも。

リミテッドでは、能力を当てにし過ぎすることはできないが、それでも十分強力であることに変わりはない。

参考

QR Code.gif