戦墓の再誕/Diregraf Rebirth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Diregraf Rebirth}}
 
{{#card:Diregraf Rebirth}}
  
[[死亡]]した[[クリーチャー]]の数だけ[[コスト]]が[[軽く]]なる[[フラッシュバック]]付きの[[リアニメイト]]・[[ソーサリー]]
+
[[死亡]]した[[クリーチャー]]の数だけ[[コスト]]が[[軽く]]なる[[フラッシュバック]]付きの[[リアニメイト]]・[[ソーサリー]]。黒緑の多色になった[[掘葬の儀式/Unburial Rites]]とも言えなくもない。
  
 
これ1枚で2回クリーチャーを[[戦場に戻す|戦場に戻せる]]こと、また[[切削]]する過程で[[墓地]]に落ちたこのカードを自然に利用できることは魅力。一方で[[色拘束]]や[[コスト]]の[[重い|重さ]](特にフラッシュバックコスト)は欠点である。
 
これ1枚で2回クリーチャーを[[戦場に戻す|戦場に戻せる]]こと、また[[切削]]する過程で[[墓地]]に落ちたこのカードを自然に利用できることは魅力。一方で[[色拘束]]や[[コスト]]の[[重い|重さ]](特にフラッシュバックコスト)は欠点である。

2021年11月12日 (金) 21:07時点における版


Diregraf Rebirth / 戦墓の再誕 (3)(黒)(緑)
ソーサリー

この呪文を唱えるためのコストは、このターンに死亡したクリーチャー1体につき(1)少なくなる。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。
フラッシュバック(5)(黒)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)


死亡したクリーチャーの数だけコスト軽くなるフラッシュバック付きのリアニメイトソーサリー。黒緑の多色になった掘葬の儀式/Unburial Ritesとも言えなくもない。

これ1枚で2回クリーチャーを戦場に戻せること、また切削する過程で墓地に落ちたこのカードを自然に利用できることは魅力。一方で色拘束コスト重さ(特にフラッシュバックコスト)は欠点である。

これを補うのがコスト減少効果で、クリーチャーを能動的に死亡させながら使っていくのが良い。同セットに多数収録されている腐乱を持つゾンビトークンを自壊させるのが最も手っ取り早い。

イニストラード:真夜中の狩りでは降霊フラッシュバックといった墓地利用がテーマの1つであるため、墓地を肥やす手段が豊富でリアニメイトも狙いやすい。一方で墓地対策カードも大量に存在するので、墓地に落とした隙を狙われないように細心の注意を払いたい。

関連カード

サイクル

イニストラード:真夜中の狩りアンコモンの2フラッシュバック呪文サイクル

参考

QR Code.gif