黒死病/Pestilence

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(イラストが黒死病の悪魔になってたので修正)
14行: 14行:
 
*英語名から分かるとおり、「黒死病」とは「ペスト」の日本語名。現実に多くの死者を出した有名な伝染病である。伝染病らしく、菌の感染者(クリーチャー)が存在しないと死滅する([[生け贄に捧げる]])というデザインになっている。
 
*英語名から分かるとおり、「黒死病」とは「ペスト」の日本語名。現実に多くの死者を出した有名な伝染病である。伝染病らしく、菌の感染者(クリーチャー)が存在しないと死滅する([[生け贄に捧げる]])というデザインになっている。
 
**これに由来してこのカードの俗称も「[[ペスト]]」であり、類似の[[効果]]を持つカードも同様に称される。ペストが類似効果の総称として使われるくらい、後に類似の効果を持つバリエーションがいくつも作られている。最も類似しているカードは[[Withering Wisps]]。能力で言えば[[のたうつウンパス/Thrashing Wumpus]]。
 
**これに由来してこのカードの俗称も「[[ペスト]]」であり、類似の[[効果]]を持つカードも同様に称される。ペストが類似効果の総称として使われるくらい、後に類似の効果を持つバリエーションがいくつも作られている。最も類似しているカードは[[Withering Wisps]]。能力で言えば[[のたうつウンパス/Thrashing Wumpus]]。
*[[第4版]]までの{{Gatherer|Pestilence|イラスト}}はかなり不気味である。
+
*[[第4版]]までの{{Gatherer|id=2119}}はかなり不気味である。
 
*[[次元の混乱]]にて、[[赤]]の[[紅蓮炎血/Pyrohemia]]として[[タイムシフト]]。
 
*[[次元の混乱]]にて、[[赤]]の[[紅蓮炎血/Pyrohemia]]として[[タイムシフト]]。
 
*この手のカードは、総じて[[リミテッド]]は強力。[[ウルザズ・サーガ]]では[[コモン]]であったため、ウルザズ・サーガを含むリミテッドでは非常に良く見かけることとなった。リミテッドのゲームバランスを考慮したのか、[[第6版]]では[[アンコモン]]になった。
 
*この手のカードは、総じて[[リミテッド]]は強力。[[ウルザズ・サーガ]]では[[コモン]]であったため、ウルザズ・サーガを含むリミテッドでは非常に良く見かけることとなった。リミテッドのゲームバランスを考慮したのか、[[第6版]]では[[アンコモン]]になった。

2012年9月22日 (土) 00:33時点における版


Pestilence / 黒死病 (2)(黒)(黒)
エンチャント

終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、黒死病を生け贄に捧げる。
(黒):黒死病は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。


の「すべてのクリーチャープレイヤーダメージ」という呪文能力の中でも、最も古くから存在しているカード第6版までは皆勤賞であった。

システムクリーチャーをまとめて除去できるだけでなく、いざとなればプレイヤーへのとどめにも使える便利なエンチャント。その分ちょっと重いのが難点。

使えば使うほどクリーチャーが減って維持が難しくなるので、使いすぎには注意。タフネスの大きいクリーチャーやプロテクション(黒)持ちを用意してもよい。ミシュラランドを使うという手もある。ぬいぐるみ人形/Stuffy Dollを使えば一石二鳥。

プレイヤー自身のライフの維持としては黒の防御円/Circle of Protection: Blackウルザの鎧/Urza's Armorが使用される場合が多い。

参考

QR Code.gif