ティーフリングののけ者/Tiefling Outcasts

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

MTGアリーナ専用カード

Tiefling Outcasts / ティーフリングののけ者 (赤)
クリーチャー — ティーフリング(Tiefling)・農民(Peasant)

二体掛り
あなたがコントロールしていて、これでないデーモン(Demon)、デビル(Devil)、インプ(Imp)、ティーフリング(Tiefling)は+1/+0の修整を受ける。

1/1

アーティスト:Zoltan Boros


デーモンデビルインプティーフリングロード的存在であるティーフリング・農民全体強化パワーのみだが、非常に軽い

二体掛りを持つため、攻撃させることさえできれば2マナで+2/+0。本人には修整が入らないが、複写とは互いに強化しあうので実質2/1が2体ついてくる。総合的なコスト・パフォーマンスはかなり高いといえる。

難点はまず、タフネスを強化しない点。相討ちになるような戦闘の結果を覆す訳ではないので、予めブロッカー除去しておいたり、回避能力を与えておかなければチャンプブロックチャンプアタックを相討ちに持ち込める以外の利点がほぼ無くなってしまう。また、これ自身は単体だと1/1、複写を考慮しても2/1に過ぎず、全体火力で纏めて焼かれ、そうでなくても攻撃クリーチャーの指定後に除去されてしまうと、事実上の逆コンバット・トリックになってしまいがち。全体的には序盤から対戦相手ライフを狙って行く、アグロ寄りのデッキに向いた性能をしているといえる。

登場時のアルケミーでは本流のセット出身のカードにおける対象部族はデーモンがちょっと多めな程度だが、アルケミーに収録されているカードにはそれなりの数が存在している。ただし、これ以外に該当する部族と直接的なシナジーのあるカードはあまり無く、範囲が完全に一致するロード的存在である残酷な救済者、ラファエル/Raphael, Fiendish Savior敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary程度。どちらかというとシンプルなグッドスタッフ気味のデッキになるか。はそれらを採用するならば概ね黒赤の2色。

リミテッドでも該当する部族は黒赤に多く存在するので、多少意識してピックしていけば能力腐る心配は薄い。

[編集] 参考

QR Code.gif