知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Tamiyo, Inquisitive Student / 知りたがりの学徒、タミヨウ (青)
伝説のクリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) ウィザード(Wizard)

飛行
知りたがりの学徒、タミヨウが攻撃するたび、調査を行う。(手掛かり(Clue)トークン1つを生成する。それは「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
あなたが各ターン内のあなたの3枚目のカードを引いたとき、これを追放する。その後、これをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。

0/3
Tamiyo, Seasoned Scholar / 老練の学匠、タミヨウ
〔緑/青〕 伝説のプレインズウォーカー — タミヨウ(Tamiyo)

[+2]:次のあなたのターンまで、クリーチャー1体があなたやあなたがコントロールしているプレインズウォーカー1体を攻撃するたび、ターン終了時まで、そのクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。
[-3]:あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。それが緑のカードなら、好きな色1色のマナ1点を加える。
[-7]:あなたのライブラリーにあるカードの枚数の端数を切り上げた半分に等しい枚数のカードを引く。あなたは「あなたの手札の上限はなくなる。」を持つ紋章を得る。

2

モダンホライゾン3で登場したタミヨウクリーチャーからプレインズウォーカー変身する両面カード第1面攻撃するたび調査を行う伝説のムーンフォークウィザード。あなたがカードを3枚引く変身する。第2面緑青になり、忠誠度能力はあなたやあなたのプレインズウォーカーを攻撃してくるクリーチャーの弱体化、インスタントソーサリー・カードの回収と条件付きのマナ加速ライブラリーの半分を引き、手札の上限の無制限化の紋章を得る。

目次

[編集] 解説

[編集] 第1面

パワーは0だが、飛行があるため相手にフライヤーが出ない限り継続的にアドバンテージを与えてくれる。

[編集] 第2面

+2能力
あなたの次のターンまで、あなたやあなたのコントロールするプレインズウォーカーへ攻撃したクリーチャーのパワーを下げる遅延誘発型能力を生成する。
-3能力
墓地のインスタントやソーサリーであるカード1枚を手札に戻す。それがなら好きなマナ1点を加える。
-7能力
ライブラリーの半分(端数切り上げ)を引き、手札の上限を失くす紋章を得る。
未評価カードです
このカード「知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] ルール

変身条件
  • 知りたがりの学徒、タミヨウが戦場に出てからではなく、ゲームの状況を参照する。あなたが既にターン3枚目のカードを引いた後に知りたがりの学徒、タミヨウが戦場に出たなら、そのターン中はタミヨウの変身能力は誘発しない。
-3能力

[編集] 関連カード

[編集] タミヨウを表すカード

[編集] サイクル

モダンホライゾン3の、神話レア変身する両面カードサイクル第1面伝説のクリーチャー第2面は伝説のプレインズウォーカーであり、プレインズウォーカー/Planeswalkerたちの、プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Sparkが点る前の姿と、点った後の姿を表している。変身前は単色だが変身後は対抗色1色を含んだ多色となり、加わった色を使っているとボーナスを得られるデザインとなっている。

[編集] ストーリー

タミヨウ/Tamiyo神河/Kamigawa出身のムーンフォーク。

プレインズウォーカー/Planeswalkerとして覚醒した時系列の彼女をカード化している。

詳細はタミヨウ/Tamiyoを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif