復興の領事、ピア・ナラー/Pia Nalaar, Consul of Revival

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Pia Nalaar, Consul of Revival}}
 
{{#card:Pia Nalaar, Consul of Revival}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍:決戦の後に}}
+
[[チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar (ストーリー)|チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar]]の母親が3度目の登場。引き続き[[飛行機械]]に関与する[[能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[工匠]]。
 +
 
 +
[[追放領域]]から[[土地]]を[[プレイ]]したり[[呪文]]を[[唱える]]と、飛行機械・[[トークン]]を[[生成]]。最低限ながら[[パワー]]があり、こちらの[[常在型能力]]で[[速攻]]を与えられるので、[[対戦相手]]が[[フライヤー]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できないのであれば、実質的に追放領域からの[[カード]]のプレイに1点分の[[火力]]がついてくるようなものとなる。もちろん継続的に維持できれば合計[[打点]]は更に上昇、[[白]]が得意とする[[全体強化]]も組み合わせれば効率も底上げされる。[[生け贄に捧げる]][[コスト]]として使用したり、単に[[アーティファクト]]が[[戦場]]に出る[[効果]]との相性も良かったりと、なかなか使い勝手が良い。
 +
 
 +
条件を満たす手段として、[[色の組み合わせ]]として最も併用しやすいのは[[赤]]の[[衝動的ドロー]]。登場時の[[スタンダード]]の範囲では他に[[ニューカペナの街角]]の[[秘匿]][[サイクル]]や、[[バトル]]等が該当。[[カードプール]]の広い[[環境]]であれば他の選択肢も増え、それらを多用する[[デッキ]]に入れておくと優秀な[[システムクリーチャー]]として機能してくれる筈。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2023年5月16日 (火) 17:13時点における最新版


Pia Nalaar, Consul of Revival / 復興の領事、ピア・ナラー (赤)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

あなたがコントロールしているすべての飛行機械(Thopter)は速攻を持つ。
あなたが追放領域から土地をプレイするか追放領域から呪文を唱えるたび、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。

2/3

チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaarの母親が3度目の登場。引き続き飛行機械に関与する能力を持つ伝説の人間工匠

追放領域から土地プレイしたり呪文唱えると、飛行機械・トークン生成。最低限ながらパワーがあり、こちらの常在型能力速攻を与えられるので、対戦相手フライヤーブロックできないのであれば、実質的に追放領域からのカードのプレイに1点分の火力がついてくるようなものとなる。もちろん継続的に維持できれば合計打点は更に上昇、が得意とする全体強化も組み合わせれば効率も底上げされる。生け贄に捧げるコストとして使用したり、単にアーティファクト戦場に出る効果との相性も良かったりと、なかなか使い勝手が良い。

条件を満たす手段として、色の組み合わせとして最も併用しやすいのは衝動的ドロー。登場時のスタンダードの範囲では他にニューカペナの街角秘匿サイクルや、バトル等が該当。カードプールの広い環境であれば他の選択肢も増え、それらを多用するデッキに入れておくと優秀なシステムクリーチャーとして機能してくれる筈。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

ファイレクシア戦争を生き延びギラプール/Ghirapurの復興に勤しむピア・ナラー/Pia Nalaar(イラスト)。

詳細はピア・ナラー/Pia Nalaar (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif