種子生まれの詩神/Seedborn Muse
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Seedborn Muse}} | {{#card:Seedborn Muse}} | ||
− | + | 他の[[プレイヤー]]の[[アンタップ・ステップ]]にこちらの[[パーマネント]]も[[アンタップ]]するようになる[[能力]]を持つ[[スピリット]]。 | |
− | [[土地]]の[[マナ能力]]やクリーチャーの[[タップ能力]]などを二倍使えるようになり、[[アタッカー]]も実質[[警戒]] | + | [[土地]]の[[マナ能力]]やクリーチャーの[[タップ能力]]などを二倍使えるようになり、[[アタッカー]]も実質[[警戒]]持ちのようにすることができる。[[覚醒/Awakening]]と違って[[アンタップ]]の恩恵を受けるのは[[あなた|自分]]だけなのも便利。 |
[[レギオン]]登場当時は一緒に使う[[カード]]にあまり恵まれず、それほど日の目を見なかった。しかし[[第9版]]の[[再録]]後は、[[よりよい品物]]の[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star]]対策として活躍した(第9版では[[サイクル]]中これだけが再録されている)。また、[[レガシー]]では[[貿易風ライダー/Tradewind Rider]]と組み合わさり、[[ATS]]で活躍した。 | [[レギオン]]登場当時は一緒に使う[[カード]]にあまり恵まれず、それほど日の目を見なかった。しかし[[第9版]]の[[再録]]後は、[[よりよい品物]]の[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star]]対策として活躍した(第9版では[[サイクル]]中これだけが再録されている)。また、[[レガシー]]では[[貿易風ライダー/Tradewind Rider]]と組み合わさり、[[ATS]]で活躍した。 | ||
9行: | 9行: | ||
*これを2体以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合、1つの[[アンタップ・ステップ]]の間にアンタップする[[効果]]が2つ発生するが、アンタップ・ステップの間に[[優先権]]を得ることはないため、1体しかコントロールしていない場合と変わらない。 | *これを2体以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合、1つの[[アンタップ・ステップ]]の間にアンタップする[[効果]]が2つ発生するが、アンタップ・ステップの間に[[優先権]]を得ることはないため、1体しかコントロールしていない場合と変わらない。 | ||
*ある[[プレイヤー]]のアンタップ・ステップが何らかの理由により[[飛ばす|飛ばされ]]ている場合、その[[ターン]]は種子生まれの詩神のアンタップする効果も発揮しない点には注意。[[世界選手権05]]の決勝戦でもこのミスがあった。 | *ある[[プレイヤー]]のアンタップ・ステップが何らかの理由により[[飛ばす|飛ばされ]]ている場合、その[[ターン]]は種子生まれの詩神のアンタップする効果も発揮しない点には注意。[[世界選手権05]]の決勝戦でもこのミスがあった。 | ||
− | *[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]などの、「あなたのアンタップ・ステップにはアンタップしない」[[パーマネント]]もアンタップされるし、[[基本に帰れ/Back to Basics]]の下でも[[対戦相手]]のターンで[[ | + | *[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]などの、「あなたのアンタップ・ステップにはアンタップしない」[[パーマネント]]もアンタップされるし、[[基本に帰れ/Back to Basics]]の下でも[[対戦相手]]のターンで[[基本でない土地]]がアンタップするようになる。逆に、[[ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles]]のように、「あなたのアンタップ・ステップにアンタップしないことを選んでもよい」パーマネントも強制的にアンタップされてしまうので注意。 |
==関連カード== | ==関連カード== | ||
21行: | 21行: | ||
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Commander Collection: Green]] |
2020年9月16日 (水) 19:19時点における最新版
Seedborn Muse / 種子生まれの詩神 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
他のプレイヤーのアンタップ・ステップに、あなたがコントロールするすべてのパーマネントをアンタップする。
2/4他のプレイヤーのアンタップ・ステップにこちらのパーマネントもアンタップするようになる能力を持つスピリット。
土地のマナ能力やクリーチャーのタップ能力などを二倍使えるようになり、アタッカーも実質警戒持ちのようにすることができる。覚醒/Awakeningと違ってアンタップの恩恵を受けるのは自分だけなのも便利。
レギオン登場当時は一緒に使うカードにあまり恵まれず、それほど日の目を見なかった。しかし第9版の再録後は、よりよい品物の明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star対策として活躍した(第9版ではサイクル中これだけが再録されている)。また、レガシーでは貿易風ライダー/Tradewind Riderと組み合わさり、ATSで活躍した。
- これを2体以上コントロールしている場合、1つのアンタップ・ステップの間にアンタップする効果が2つ発生するが、アンタップ・ステップの間に優先権を得ることはないため、1体しかコントロールしていない場合と変わらない。
- あるプレイヤーのアンタップ・ステップが何らかの理由により飛ばされている場合、そのターンは種子生まれの詩神のアンタップする効果も発揮しない点には注意。世界選手権05の決勝戦でもこのミスがあった。
- 厳かなモノリス/Grim Monolithなどの、「あなたのアンタップ・ステップにはアンタップしない」パーマネントもアンタップされるし、基本に帰れ/Back to Basicsの下でも対戦相手のターンで基本でない土地がアンタップするようになる。逆に、ヴィダルケンの枷/Vedalken Shacklesのように、「あなたのアンタップ・ステップにアンタップしないことを選んでもよい」パーマネントも強制的にアンタップされてしまうので注意。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
レギオンの詩神サイクル。いずれもスピリットであるが、神河ブロックとはスタンダードで入れ違いになっている。サイクルすべてが第10版に再録された。
- 風生まれの詩神/Windborn Muse
- 夢生まれの詩神/Dreamborn Muse
- 墓生まれの詩神/Graveborn Muse
- 溶岩生まれの詩神/Lavaborn Muse
- 種子生まれの詩神/Seedborn Muse
[編集] 参考
- カード個別評価:レギオン - レア
- カード個別評価:第10版 - レア
- カード個別評価:第9版 - レア
- カード個別評価:バトルボンド - レア
- Commander Collection: Green