うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghest

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(重複した記述を削除)
14行: 14行:
  
 
*[[多人数戦]]になると、複数の[[対戦相手]]を同時に消耗させられるため使い勝手がわずかに上昇する。
 
*[[多人数戦]]になると、複数の[[対戦相手]]を同時に消耗させられるため使い勝手がわずかに上昇する。
*普段は[[吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollow]]に隠れているらしい。
+
*[[大オーロラ/Great Aurora|オーロラ]]の前は[[吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollow]]に隠れていたらしい。
 
**参考:{{日本語画像|Howltooth Hollow|吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollowの画像}}、{{日本語画像|Hollowborn Barghest|うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghestの画像}}
 
**参考:{{日本語画像|Howltooth Hollow|吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollowの画像}}、{{日本語画像|Hollowborn Barghest|うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghestの画像}}
  

2008年6月21日 (土) 10:34時点における版


Hollowborn Barghest / うろ穴生まれのバーゲスト (5)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon) 犬(Dog)

あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札にカードが無い場合、各対戦相手は2点のライフを失う。
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーの手札にカードが無い場合、そのプレイヤーは2点のライフを失う。

7/6

シャドウムーアで登場した、ローウィンの "秘匿を持つ土地" に関連する、大型クリーチャー

7マナ7/6となかなかの基本性能を持ち、条件を満たすことで対戦相手ライフを削り取る、2つの能力を持つ。自分の手札を空のまま保ち続けていれば1番目の能力が誘発するし、自分の手札が7枚であろうと対戦相手手札が無くなっていれば2番目の能力誘発される。比較的狙って誘発させやすい能力であると言えるだろう。

とは言っても、直接カード・アドバンテージに結びつかない性質であるため(対戦相手が手札からカードを使うことを躊躇し、間接的に獲得することはあるかもしれないが)、プレイしてすぐにどうこうという能力ではない。パワー7としてのクリーチャーということも考えれば、対戦相手への狙撃能力を持ったフィニッシャーとして扱うべきだろうか。

その点から見れば、手札破壊を多用するデッキとの相性は良好と言える。うまくいけば11点クロック。そこまでいかないとしても、一巡するだけで最大4点のライフロスと考えれば、ダメ押しとして十分。

せっかくなので吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollow秘匿プレイしてあげよう。関連しているだけあって、秘匿によってプレイした場合、能力の発動条件を満たしていることになる。



関連カード

サイクル

シャドウムーアで登場した、ローウィン秘匿を持つ土地に関連したクリーチャーサイクル。各色に対応した秘匿を持つ土地が要求する特定の条件下(秘匿によってプレイすること)で、真価を発揮する。

参考

QR Code.gif