オアリムの詠唱/Orim's Chant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Orim's Chant}}
 
{{#card:Orim's Chant}}
  
帰ってきた[[中断/Abeyance]]
+
帰ってきた[[中断/Abeyance]]。オリジナルと違って[[引く|ドロー]]はできないが、それを補ってなお余りあるほどの強力さを持っている。[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られなくし、[[キッカー]]すれば[[攻撃]]も封じ込められる。
オリジナルと違って[[カード]]は引けないが、それを補ってなお余りあるほどの強力さを持っている。
+
[[呪文]]を[[プレイ]]させなくできたり、[[クリーチャー]]対策になったりする便利な[[インスタント]]
+
  
[[アドバンテージ]]に繋がらないため、無条件でデッキに入るカードではないが、効果は強力である。
+
[[カード・アドバンテージ]]に繋がらないため無条件で[[デッキ]]に入る[[カード]]ではないが、[[効果]]は強力である。これは大きく分けて2種類の使い方をされる。1つ目は、何らかの手段で使い回し、[[対戦相手]]をソフト[[ロック]]する方法(→[[ターボオアリム]]、[[セプターチャント]])。もう1つは、[[コンボデッキ]]において、[[打ち消す|カウンター]]対策のために使う方法(→[[ターボバランス]])。また、[[スタンダード]]期にはそれ以外にも、[[リストックブルー]]などでこれを組み込んだものも存在した。
これは大分して二種類の使い方をされる。
+
#何らかの手段で使い回し、相手をソフト[[ロック]]する→[[ターボオアリム]]、[[セプターチャント]]
+
#[[コンボ]][[デッキ]]において、[[カウンター]]対策のために使う→[[ターボバランス]]
+
  
また、[[スタンダード]]期にはそれ以外にも、[[リストックブルー]]等でこれを組み込んだものも存在した。
+
*すでに唱えられた呪文を[[打ち消す]]ことはできず、[[スタック]]にある呪文はそのまま[[解決]]される。また、これに[[対応して]]呪文を唱えることはできる。
 
+
*呪文を唱えられなくても、[[起動型能力]]を[[起動]]することはできる。
 
+
*[[マッドネス]]や[[待機]]への擬似カウンターにもなる。
*すでにプレイされた呪文を[[打ち消す]]ことはできないし、[[スタック]]にある呪文はそのまま[[解決]]される。
+
*[[デザイア]]のように1[[ターン]]に複数の呪文を唱える[[コンボ]]を妨害するのにも使える。[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]に対応して唱えるのも有効。
*これに対応して、呪文をプレイできるので注意。
+
*スポイラーの時点で注目を集め、一時期は[[極楽鳥/Birds of Paradise]]に匹敵するほどの[[トップレア]]扱いであった。その後スタンダードでは微妙な地位に落ち着くものの、[[エクステンデッド]]では前述のセプターチャントが[[グランプリ北九州05]]を制覇する等、強力カードとしての地位を取り戻す。
*[[マッドネス]]や[[待機]]への擬似カウンターとして用いることができる。
+
*[[2007年]][[ジャッジ褒賞]]として新規[[絵|イラスト]]でプロモーション・カードが配布された。
*呪文はプレイできなくても[[パーマネント]]などの[[能力]]はプレイできることに注意。
+
*スポイラーの時点で注目を集め、一時期は[[極楽鳥/Birds of Paradise]]に匹敵するほどの[[トップレア]]扱いであった。
+
<!-- しかし実際にプレイしてみると1ターンしか効果が継続せず、[[ファイアーズ]]全盛期の[[インベイジョン・ブロック]]ではさしたる障害たりえなかったため、活躍の場を失っていった。
+
使われていたデッキもかなりありました。また、はっきり言ってファイアーズはこれを使ったデッキにとって一番楽な相手です。 -->
+
*[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]や、[[デザイア]]など1ターンに複数の呪文をプレイする[[コンボ]]を妨害することもできる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[オアリム/Orim]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[レア]]

2017年8月2日 (水) 03:24時点における最新版


Orim's Chant / オアリムの詠唱 (白)
インスタント

キッカー(白)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(白)を支払ってもよい。)
プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文を唱えられない。
この呪文がキッカーされていたなら、このターン、クリーチャーは攻撃できない。


帰ってきた中断/Abeyance。オリジナルと違ってドローはできないが、それを補ってなお余りあるほどの強力さを持っている。呪文唱えられなくし、キッカーすれば攻撃も封じ込められる。

カード・アドバンテージに繋がらないため無条件でデッキに入るカードではないが、効果は強力である。これは大きく分けて2種類の使い方をされる。1つ目は、何らかの手段で使い回し、対戦相手をソフトロックする方法(→ターボオアリムセプターチャント)。もう1つは、コンボデッキにおいて、カウンター対策のために使う方法(→ターボバランス)。また、スタンダード期にはそれ以外にも、リストックブルーなどでこれを組み込んだものも存在した。

[編集] 参考

QR Code.gif