カルニのハイドラ/Khalni Hydra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[アクーム/Akoum#カルニの庭、オラ・オンダー/Ora Onder, the Khalni Garden|カルニ/Klalni]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/455 壁紙]
 
*[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/455 壁紙]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[神話レア]]

2016年5月3日 (火) 15:17時点における版


Khalni Hydra / カルニのハイドラ (緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)

この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする緑のクリーチャー1体につき(緑)少なくなる。
トランプル

8/8

無色がフィーチャーされたエルドラージ覚醒にありながら、緑マナシンボルが8つというとんでもない色拘束を持つファッティ。ただし、クリーチャーコントロールしている数だけコストが軽減されるという親和に似た能力がある。

8マナ(実際にはそれ以下)で8/8トランプルと優秀なマナレシオであるが、そのまま唱えるのはかなり厳しいので、なるべく多くの緑クリーチャーをコントロールしておきたい。マナ・クリーチャーならばマナ能力と合わせて実質2マナ減らしてくれるので相性が良い。

しかしいざ戦場ではただのフレンチ・バニラであるため、ミッドレンジランプあるいはリアニメイトなどのフィニッシャーとしては、周辺環境の他のファッティに見劣りがちであり、スタンダードではあまり日の目を見なかった。真価が発揮されるのはその色拘束を利点に変えられる彩色信心と組み合わせたときであり、実際モダン緑単信心で使われることがある。

参考

QR Code.gif