タップ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
'''タップ'''/''Tap''とは、
 
'''タップ'''/''Tap''とは、
  
#動詞で用いられた場合、戦場に出ているカードやトークンを傾けて、縦([[アンタップ]]状態)から横(タップ状態)にすることを意味する。これは[[キーワード処理]]である。
+
#動詞で用いられた場合、[[戦場]]に出ている[[カード]]や[[トークン]]を傾けて、縦([[アンタップ]]状態)から横(タップ状態)にすることを意味する。これは[[キーワード処理]]である。
#「タップ状態である(be tapped)」など形容詞として用いられた場合、パーマネントが傾けられている[[位相]]を意味する。ようするに既に使われたということ。
+
#「タップ状態である(be tapped)」など形容詞として用いられた場合、[[パーマネント]]が傾けられている[[位相]]を意味する。ようするに既に使われたということ。
  
[[攻撃]]に参加したときや、一部の[[起動型能力]]を起動したときなどにその[[クリーチャー]](やパーマネント)はタップされる。タップ状態のクリーチャーは、攻撃にも[[ブロック]]にも参加できない。
+
[[攻撃]]に参加したときや、一部の[[起動型能力]]を[[起動]]したときなどにその[[クリーチャー]](やパーマネント)はタップされる。タップ状態のクリーチャーは、攻撃にも[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]にも参加できない。
  
 
また、いわゆる[[召喚酔い]]状態の時、そのクリーチャーは[[コスト]]に[[タップ・シンボル]]を含む[[起動型能力]]を起動できない。
 
また、いわゆる[[召喚酔い]]状態の時、そのクリーチャーは[[コスト]]に[[タップ・シンボル]]を含む[[起動型能力]]を起動できない。

2010年3月1日 (月) 19:00時点における版

タップ/Tapとは、

  1. 動詞で用いられた場合、戦場に出ているカードトークンを傾けて、縦(アンタップ状態)から横(タップ状態)にすることを意味する。これはキーワード処理である。
  2. 「タップ状態である(be tapped)」など形容詞として用いられた場合、パーマネントが傾けられている位相を意味する。ようするに既に使われたということ。

攻撃に参加したときや、一部の起動型能力起動したときなどにそのクリーチャー(やパーマネント)はタップされる。タップ状態のクリーチャーは、攻撃にもブロックにも参加できない。

また、いわゆる召喚酔い状態の時、そのクリーチャーはコストタップ・シンボルを含む起動型能力を起動できない。

  • もともとタップ状態だったパーマネントをタップすることはできない。この場合、タップするという行動は無視され、なにも起こらない(マジックの黄金律)。そのため、これにより「○○がタップ状態になるたび〜」の能力誘発することはない。
  • 右向きに傾ける人が多いが、その理由としてはカードに書かれているタップマークが右向きになっているからだろう。もちろん左向きに傾けてもかまわない。
  • 「寝かせる」とは「タップする」という意味の俗的表現。対義語は「起こす」。また「タップ状態」を「寝ている」とも。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif