熊の陰影/Bear Umbra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
34行: 34行:
 
*[[ゴアガッツ団の親分、ラッガドラッガ/Raggadragga, Goreguts Boss]] - (2)(赤)(緑)クリーチャー。これ自身でなく、各[[マナ・クリーチャー]]は+2/+2[[修整]]を受け、攻撃するたびアンタップ。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[ゴアガッツ団の親分、ラッガドラッガ/Raggadragga, Goreguts Boss]] - (2)(赤)(緑)クリーチャー。これ自身でなく、各[[マナ・クリーチャー]]は+2/+2[[修整]]を受け、攻撃するたびアンタップ。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ/Tori D'Avenant, Fury Rider]] - (1)(赤)(赤)(白)クリーチャー。他の[[白]]い攻撃クリーチャーをすべてアンタップ。さらに[[色]]を問わず+1/+1修整。([[団結のドミナリア]])
 
*[[憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ/Tori D'Avenant, Fury Rider]] - (1)(赤)(赤)(白)クリーチャー。他の[[白]]い攻撃クリーチャーをすべてアンタップ。さらに[[色]]を問わず+1/+1修整。([[団結のドミナリア]])
 +
*[[微風巻き/Zephyr Winder]] - (1)(青)2/1飛行クリーチャー。サボタージュ能力でクリーチャー1体をアンタップ。([[機械兵団の進軍]])
 
攻撃によって追加の[[戦闘フェイズ]]とクリーチャーアンタップを行う類のものは[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]を、逆にタップするものは[[歴戦の司令官/Seasoned Marshal]]の項を参照。
 
攻撃によって追加の[[戦闘フェイズ]]とクリーチャーアンタップを行う類のものは[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]を、逆にタップするものは[[歴戦の司令官/Seasoned Marshal]]の項を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[レア]]

2023年4月18日 (火) 18:42時点における版


Bear Umbra / 熊の陰影 (2)(緑)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに「このクリーチャーが攻撃するたび、あなたがコントロールするすべての土地をアンタップする。」を持つ。
族霊鎧(エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、代わりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラ(Aura)を破壊する。)


P/T修整に加え、エンチャントされているクリーチャー攻撃するたびに自分の土地アンタップするオーラ

サイズ修整は4マナ+2/+2と控えめ。回避能力も付かないが、族霊鎧のおかげで除去耐性は得られる。

攻撃するたびに誘発する土地アンタップ効果はかなり強力。召喚酔いしていないクリーチャーにつけて攻撃すれば、このカード自体のコストが実質タダになって戦闘後メイン・フェイズに更なる展開を望める。ほかにも、倍増したマナをマナの座、オムナス/Omnath, Locus of Manaによって溜め込んだり、ヘルカイトの突撃者/Hellkite Chargerによって攻撃を繰り返して1ショットキルができたりとシナジー次第で強烈な効果を生む。

関連カード

攻撃によって土地などがアンタップされるカード。他の条件による全体アンタップは早摘み/Early Harvest等の項を、土地でなく直接マナを出せるものはマナを生み出すがマナ能力でないカードの項を参照。

以下はクリーチャーなどをアンタップするもの。

攻撃によって追加の戦闘フェイズとクリーチャーアンタップを行う類のものはターン・フェイズ・ステップを追加するカードを、逆にタップするものは歴戦の司令官/Seasoned Marshalの項を参照。

参考

QR Code.gif