砕骨の巨人/Bonecrusher Giant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
16行: 16行:
  
 
*同じ3マナ4/3の巨人だが、デメリット持ちの[[死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant]]と比較すると、このカードがいかに優れているかがわかるだろう。
 
*同じ3マナ4/3の巨人だが、デメリット持ちの[[死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant]]と比較すると、このカードがいかに優れているかがわかるだろう。
*漢字のみ異なる[[踏み付け/Tread Upon]]というカードが存在する。
 
 
*踏みつけの[[軽減できない]][[効果]]は自分にも及ぶことに注意。[[システムクリーチャー]]を[[除去]]した後の[[戦闘フェイズ]]でうっかり[[ファッティ]]を[[プロテクション]]持ち[[小型クリーチャー]]で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]したり、[[守護者の盾、ヴァルクミラ/Valkmira, Protector's Shield]]を出しているのをいいことに1/1クリーチャーの大群による[[フルアタック]]を[[通し|スルー]]したりすると、ときとして悲しい[[友情コンボ]]が成立することも。
 
*踏みつけの[[軽減できない]][[効果]]は自分にも及ぶことに注意。[[システムクリーチャー]]を[[除去]]した後の[[戦闘フェイズ]]でうっかり[[ファッティ]]を[[プロテクション]]持ち[[小型クリーチャー]]で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]したり、[[守護者の盾、ヴァルクミラ/Valkmira, Protector's Shield]]を出しているのをいいことに1/1クリーチャーの大群による[[フルアタック]]を[[通し|スルー]]したりすると、ときとして悲しい[[友情コンボ]]が成立することも。
 +
*漢字のみ異なる[[踏み付け/Tread Upon]]というカードが存在する。
 +
*踏みつけ/Stompという名前は[[ストンピィ]]の由来と同じ意味。
 
*初期の案では1マナの出来事と5マナのクリーチャーの抱き合わせになっていたが、常に出来事からプレイするのが最適解となってしまうことから現在のデザインに変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/adventuring-standard-and-limited-2019-09-13 Adventuring in Standard and Limited]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0033071/ スタンダードとリミテッドの出来事]([[2019年]]9月13日 [[Andrew Brown]]著)</ref>。もっとも、2ターン目・3ターン目のアクションがきれいに埋まることもあいまって、現在のバージョンにおいてもやはり出来事から唱えられることが多い。
 
*初期の案では1マナの出来事と5マナのクリーチャーの抱き合わせになっていたが、常に出来事からプレイするのが最適解となってしまうことから現在のデザインに変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/adventuring-standard-and-limited-2019-09-13 Adventuring in Standard and Limited]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0033071/ スタンダードとリミテッドの出来事]([[2019年]]9月13日 [[Andrew Brown]]著)</ref>。もっとも、2ターン目・3ターン目のアクションがきれいに埋まることもあいまって、現在のバージョンにおいてもやはり出来事から唱えられることが多い。
  

2021年11月25日 (木) 23:54時点における版


Bonecrusher Giant / 砕骨の巨人 (2)(赤)
クリーチャー — 巨人(Giant)

砕骨の巨人が呪文の対象になるたび、砕骨の巨人はその呪文のコントローラーに2点のダメージを与える。

4/3
Stomp / 踏みつけ (1)(赤)
インスタント — 出来事(Adventure)

このターン、ダメージは軽減できない。クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。踏みつけはそれに2点のダメージを与える。


出来事火力になる当事者カード巨人

出来事は鋭い痛み/Flaring Painつきショック/Shock。火力効率は現実の流出/Reality Hemorrhage並だが、最低限の威力と軽さを備えているという点で使い勝手は悪くない。軽減されない効果は基本的におまけだが、濃霧/Fog系呪文や支配の片腕、ドビン/Dovin, Hand of Controlなどの妨害を突破でき、プロテクションを当てにしたブロックに応じて使えばコンバット・トリックのように働くなど、汎用的な呪文に付随する形で使えるという意味では光りうる効果。ヒストリックでは九つの命/Nine Lives使用のロックデッキに対するアグロ側のアンチカードとして活用される。

クリーチャーは良好なマナレシオを持ち、発火の力線/Leyline of Combustionを内蔵したような能力も受動的だが侮れない。序盤ならブロッカーに一方的に討ち取られることは考えにくく、除去されても置き土産の2点が残るという良質なアグロ要員。なお、発火の力線と違って能力では誘発せず、また無差別なので単体強化などを使うとこちらがダメージを受けるはめになる点に注意。

いずれも腐りにくく、さらに出来事→クリーチャーとマナカーブが繋がる安定感、そして当事者カードゆえのカード・アドバンテージ面での強さを備えるのが魅力。

スタンダードでは早々にを含む各種アグロデッキや赤を加えたアドベンチャーミッドレンジファイアーズなどに採用された。除去、アタッカー、ブロッカーと攻守において活躍し、赤を絡めたデッキであればまず真っ先に投入を検討され、その採用率の高さからタフネス2と3のクリーチャーの評価への影響力が非常に高い。イコリア:巨獣の棲処後では、巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer相棒条件を満たせる実質2マナ呪文としても評価されるようになった。

ローテーション後もアドベンチャー系統やウィノータ・コンボプリズマリ・ミッドレンジといった赤を含むデッキにはほぼ必ず顔を出しており、環境を定義するカードの1枚として次のローテーションでスタンダードを去るまで存在感を示し続けた。

パイオニアでも系デッキの基本パーツとして広く採用される。さらにはモダンでも採用圏内であるが、稲妻/Lightning Boltに収まるタフネスであるためスタンダード・パイオニア程の評価ではない。続唱系デッキでは2マナの呪文を水増しできるため重要な戦力。

参考

  1. Adventuring in Standard and Limited/スタンダードとリミテッドの出来事(2019年9月13日 Andrew Brown著)
QR Code.gif