脳食願望/Appetite for Brains

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
3行: 3行:
 
逆[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]とでも言うべき、1[[マナ]]の[[手札破壊]][[呪文]]。[[夜の恐怖/Night Terrors]]などと同様に、[[捨てる]]のではなく[[追放]]する。
 
逆[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]とでも言うべき、1[[マナ]]の[[手札破壊]][[呪文]]。[[夜の恐怖/Night Terrors]]などと同様に、[[捨てる]]のではなく[[追放]]する。
  
コジレックの審問が広い範囲を持つのとは対照的に、この呪文の範囲は非常に狭い。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]][[クロック・パーミッション]]に効きづらいのはもちろん、一般的な[[コントロール (デッキ)|コントロール]]に対しても落とせる[[カード]][[フィニッシャー]][[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]くらいのもので、空振りに終わるリスクは無視できないほど高い。有効に機能する相手は[[ビッグ・マナ]]などの一部の[[デッキ]]に限定される。
+
一見、コジレックの審問よりも幅広い[[カード]]に対処できそうに見えるが、普通[[デッキ]]を組む際には[[軽い]]カードを多く[[重い]]カードを少なくすることから、実際には非常に狭い範囲のカード。軽量カードを重視する[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]][[クロック・パーミッション]]に効きづらいのはもちろん、重量級カードを用いる[[コントロール (デッキ)|コントロール]]であってもそんなに大量に重いカードばかり入れるわけではないので、空振りに終わるリスクは無視できないほど高い。
  
追放は一応のメリット。[[重い]]カードを用いる[[墓地]]利用デッキ、例えば[[リアニメイト]]に対してはフィニッシャーに加え[[堀葬の儀式/Unburial Rites]]も対処することができる。しかし[[納墓/Entomb]]や[[禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy]]、[[追跡者の本能/Tracker's Instincts]]などによって[[ライブラリー]]から直接[[墓地]]に落とす動きに対応できないため、これらのデッキへの完全な対策になるとは言いがたい。
+
とはいえ空振りさえしなければ[[効果]]自体は優秀。この手の手札破壊は、状況にもよるが、特に中盤以降は[[戦場]]の状況を一変しうる強力カード(例えば[[フィニッシャー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]など)を狙うことが多いので、「重いカードしか対処できない」というのはある意味で欠点になっていない。追放なので[[墓地]]利用されることがないのも強みである。
  
[[スタンダード]]では、登場時はより使い易い[[蔑み/Despise]]の存在もあってほとんど採用されていなかった。しかし、その蔑みおよび[[困窮/Distress]]の退場、環境速度の低下、リアニメイトの隆盛による追放の価値上昇、[[スラーグ牙/Thragtusk]]等の仮想敵の存在など、多くの要因が重なって採用率を上げている。
+
性質上、使いどころを選ぶ呪文。他の1マナ手札破壊のような「1[[ターン]]目に即使用し、序盤の動きを妨害する」という動きが期待できないこともあり、登場時の評価はかなり低かった。しかし[[ラヴニカへの回帰ブロック]]参入後の[[スタンダード]]では[[環境]]が比較的遅く、重くなったことから、採用率を上げている。競合する[[強迫/Duress]]と比べ、安定感は落ちるものの、[[掘葬の儀式/Unburial Rites]][[スラーグ牙/Thragtusk]]などに対処できる点が評価されている。
  
重めのカードも多用される[[リミテッド]]でも評価は高く、特に[[対戦相手]]の爆弾[[レア]]を落とすことができるのは大きい。とは言え、[[アヴァシンの帰還]]を用いた[[シールド]]や[[ドラフト]]は比較的早い[[環境]]であるため、メインからの採用は若干躊躇われる。[[サイドボード]]として二戦目以降に投入するのがベターか。
+
重めのカードも多用される[[リミテッド]]でも評価は高く、特に[[対戦相手]]の[[エンドカード|爆弾]][[レア]]を落とすことができるのは大きい。とは言え、[[アヴァシンの帰還]]を用いた[[シールド]]や[[ドラフト]]は比較的早い[[環境]]であるため、[[メインデッキ]]からの採用は若干躊躇われる。[[サイドボード]]として二戦目以降に投入するのがベターか。
  
*[[手札]]の[[X]]呪文や[[両面カード]]、[[単色混成カード]]、[[分割カード]]などの[[点数で見たマナ・コスト]]の扱いに関しては各項目を参照。
+
*[[手札]]の[[X]]呪文や[[両面カード]]、[[単色混成カード]]、[[分割カード]]などの[[マナ総量]]の扱いに関しては各項目を参照。
*コジレックの審問とは異なり、[[対象]]に取れるのは[[プレイヤー]]でなく対戦相手のみ。もっとも、追放であるため[[あなた|自分]]を対象に取りたい状況はほとんどなく、むしろ[[対象の変更]]を受けないメリットの方が大きい。
+
*コジレックの審問とは異なり、[[対象]]に取れるのは[[プレイヤー]]でなく対戦相手のみ。もっとも、追放であるため[[あなた|自分]](や[[チームメイト]])を対象に取りたい状況はほとんどなく、むしろ[[対象の変更]]を受けないメリットの方が大きい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]

2021年5月4日 (火) 21:12時点における最新版


Appetite for Brains / 脳食願望 (黒)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からマナ総量が4以上のカードを1枚選び、そのカードを追放する。


コジレックの審問/Inquisition of Kozilekとでも言うべき、1マナ手札破壊呪文夜の恐怖/Night Terrorsなどと同様に、捨てるのではなく追放する。

一見、コジレックの審問よりも幅広いカードに対処できそうに見えるが、普通デッキを組む際には軽いカードを多く重いカードを少なくすることから、実際には非常に狭い範囲のカード。軽量カードを重視するビートダウンクロック・パーミッションに効きづらいのはもちろん、重量級カードを用いるコントロールであってもそんなに大量に重いカードばかり入れるわけではないので、空振りに終わるリスクは無視できないほど高い。

とはいえ空振りさえしなければ効果自体は優秀。この手の手札破壊は、状況にもよるが、特に中盤以降は戦場の状況を一変しうる強力カード(例えばフィニッシャープレインズウォーカーなど)を狙うことが多いので、「重いカードしか対処できない」というのはある意味で欠点になっていない。追放なので墓地利用されることがないのも強みである。

性質上、使いどころを選ぶ呪文。他の1マナ手札破壊のような「1ターン目に即使用し、序盤の動きを妨害する」という動きが期待できないこともあり、登場時の評価はかなり低かった。しかしラヴニカへの回帰ブロック参入後のスタンダードでは環境が比較的遅く、重くなったことから、採用率を上げている。競合する強迫/Duressと比べ、安定感は落ちるものの、掘葬の儀式/Unburial Ritesスラーグ牙/Thragtuskなどに対処できる点が評価されている。

重めのカードも多用されるリミテッドでも評価は高く、特に対戦相手爆弾レアを落とすことができるのは大きい。とは言え、アヴァシンの帰還を用いたシールドドラフトは比較的早い環境であるため、メインデッキからの採用は若干躊躇われる。サイドボードとして二戦目以降に投入するのがベターか。

[編集] 参考

QR Code.gif