謎のゴライアス、オヴィカ/Ovika, Enigma Goliath

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
本体が[[飛行]]を備える6/6ということで、[[リミテッド]]ではその時点で既に[[フィニッシャー]]級。元々[[除去]]が少ないし、仮に使われても[[軽い|軽く]]ない[[マナ]]と[[ライフ]]を要求する[[護法]]まで備えている。[[緑]]相手だと[[空鎌の飲み込むもの/Skyscythe Engulfer]]という相打ちを取られる[[コモン]]が存在するが、それ以外相手であればトークンの生成を抜きにしても[[エンドカード]]を務めることが可能な強烈なクリーチャー。
 
本体が[[飛行]]を備える6/6ということで、[[リミテッド]]ではその時点で既に[[フィニッシャー]]級。元々[[除去]]が少ないし、仮に使われても[[軽い|軽く]]ない[[マナ]]と[[ライフ]]を要求する[[護法]]まで備えている。[[緑]]相手だと[[空鎌の飲み込むもの/Skyscythe Engulfer]]という相打ちを取られる[[コモン]]が存在するが、それ以外相手であればトークンの生成を抜きにしても[[エンドカード]]を務めることが可能な強烈なクリーチャー。
  
[[構築]]でも[[サイズ]]が大きく、多少の[[除去耐性]]と[[回避能力]]を備えるということで戦力としても使えないこともないが、わざわざ7マナのクリーチャーを採用するのであれば、やはりトークンの生成を活用できるようにしておきたい。[[インスタント]]だと速攻が無駄になるが[[ブロッカー]]を奇襲的に増やせ、[[ソーサリー・タイミング]]であれば速攻を活用して[[ライフ]]を積極的に狙っていける。ただし7マナのクリーチャーを展開する頃には[[手札]]を使い切っている事も多く、トークン生成能力にはあまり期待しすぎないほうがよいだろう。
+
[[構築]]でも[[サイズ]]が大きく、多少の[[除去耐性]]と[[回避能力]]を備えるということで戦力としても使えないこともないが、わざわざ7マナのクリーチャーを採用するのであれば、やはりトークンの生成を活用できるようにしておきたい。[[インスタント]]だと速攻が無駄になるが[[ブロッカー]]を奇襲的に増やせ、[[ソーサリー・タイミング]]であれば速攻を活用して[[ライフ]]を積極的に狙っていける。
  
 
一方でその[[重い|重さ]]はやはり短所。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]であっても、[[対戦相手]]が積極的に動くタイプであればこれが出るころには[[手札]]が空になっていてもおかしくなく、その場合は事実上、単なる[[ファッティ]]にしかならない可能性も高い。かといってこれが出るからと手札を温存しすぎて殴り倒されてしまえば本末転倒。基本的に動きが遅いコントロールと合致するクリーチャーではあるが、[[プレイヤー]]の技量に強く依存するタイプのクリーチャーと言える。
 
一方でその[[重い|重さ]]はやはり短所。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]であっても、[[対戦相手]]が積極的に動くタイプであればこれが出るころには[[手札]]が空になっていてもおかしくなく、その場合は事実上、単なる[[ファッティ]]にしかならない可能性も高い。かといってこれが出るからと手札を温存しすぎて殴り倒されてしまえば本末転倒。基本的に動きが遅いコントロールと合致するクリーチャーではあるが、[[プレイヤー]]の技量に強く依存するタイプのクリーチャーと言える。

2023年3月24日 (金) 04:21時点における最新版


Ovika, Enigma Goliath / 謎のゴライアス、オヴィカ (5)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ナイトメア(Nightmare)

飛行
護法 ― (3),3点のライフを支払う。
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、赤の1/1のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークンX体を生成する。Xは、その呪文のマナ総量に等しい。ターン終了時まで、それらは速攻を得る。

6/6

クリーチャーでない呪文唱えるたび、一時的に速攻を持つファイレクシアンゴブリン・クリーチャー・トークン生成できる伝説のファイレクシアン・ナイトメア

本体が飛行を備える6/6ということで、リミテッドではその時点で既にフィニッシャー級。元々除去が少ないし、仮に使われても軽くないマナライフを要求する護法まで備えている。相手だと空鎌の飲み込むもの/Skyscythe Engulferという相打ちを取られるコモンが存在するが、それ以外相手であればトークンの生成を抜きにしてもエンドカードを務めることが可能な強烈なクリーチャー。

構築でもサイズが大きく、多少の除去耐性回避能力を備えるということで戦力としても使えないこともないが、わざわざ7マナのクリーチャーを採用するのであれば、やはりトークンの生成を活用できるようにしておきたい。インスタントだと速攻が無駄になるがブロッカーを奇襲的に増やせ、ソーサリー・タイミングであれば速攻を活用してライフを積極的に狙っていける。

一方でその重さはやはり短所。コントロール系のデッキであっても、対戦相手が積極的に動くタイプであればこれが出るころには手札が空になっていてもおかしくなく、その場合は事実上、単なるファッティにしかならない可能性も高い。かといってこれが出るからと手札を温存しすぎて殴り倒されてしまえば本末転倒。基本的に動きが遅いコントロールと合致するクリーチャーではあるが、プレイヤーの技量に強く依存するタイプのクリーチャーと言える。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ファイレクシア:完全なる統一の2伝説のクリーチャーサイクル稀少度レア

[編集] ストーリー

オヴィカ/Ovika新ファイレクシア/New Phyrexiaの怪物。男性。

ファイレクシアの球層の建造物から発生したドミヌス/Dominusとは異なり、オヴィカはファイレクシアの軍勢に建材を奪われて荒廃したミラディン/Mirrodinの残骸から生まれた。彼は回収したもので巨大な身体を作り上げ、この魅力的な次元を監視し調査するための必要な目と肢を搭載している。

[編集] 登場記事

[編集] 参考

QR Code.gif