部族カード

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''部族カード'''/''Tribal Card''とは、特定の[[クリーチャー・タイプ]]を参照する(あるいは[[クリーチャー・タイプ]]を選ぶ)[[呪文]]や[[土地]]のこと。[[部族 (俗称)|部族]]のページも参照されたい。
+
'''部族カード'''/''Tribal Card''とは、特定の[[クリーチャー・タイプ]]を参照する(あるいはクリーチャー・タイプを選ぶ)[[呪文]]や[[土地]]のこと。[[部族 (俗称)|部族]]のページも参照されたい。
  
 
{{#card:Wirewood Pride}}
 
{{#card:Wirewood Pride}}
 
 
{{#card:Goblin Burrows}}
 
{{#card:Goblin Burrows}}
  
8行: 7行:
 
以下はその例。
 
以下はその例。
  
*[[カタパルトの達人/Catapult Master]]などの[[ロード#ロード/Lord(クリーチャー・タイプ)|ロード]]
+
*[[カタパルトの達人/Catapult Master]]などの[[ロード]]
 
*[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]]などの「戦長」
 
*[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]]などの「戦長」
 
*[[頓着無き者/Heedless One]]などの「無き者」
 
*[[頓着無き者/Heedless One]]などの「無き者」
18行: 17行:
 
*部族カードによる[[強化]]を前提に作られた種族として、[[コボルド]]や[[スリヴァー]]がある。また、[[オーロクス]]は後に数が増えたことにより、コボルドやスリヴァーのように部族カード的な側面を持つようになった。
 
*部族カードによる[[強化]]を前提に作られた種族として、[[コボルド]]や[[スリヴァー]]がある。また、[[オーロクス]]は後に数が増えたことにより、コボルドやスリヴァーのように部族カード的な側面を持つようになった。
 
*複数のクリーチャー・タイプで兼用の部族カードもいくつか存在する。最近では[[冷眼のロヴィサ/Lovisa Coldeyes]]や[[群がりの庭/Swarmyard]]など。
 
*複数のクリーチャー・タイプで兼用の部族カードもいくつか存在する。最近では[[冷眼のロヴィサ/Lovisa Coldeyes]]や[[群がりの庭/Swarmyard]]など。
*[[カード・タイプ]]としての[[部族 (カード・タイプ)|部族]]を持つカードが、すべてこの俗称の意味での部族カードとは限らない。
+
*[[カード・タイプ]]としての[[部族]]を持つカードが、すべてこの俗称の意味での部族カードとは限らない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カードの俗称]]
 
 
*[[部族 (俗称)|部族]]
 
*[[部族 (俗称)|部族]]
 
*[[部族カード一覧]]
 
*[[部族カード一覧]]
 +
*[[カードの俗称]]

2009年2月23日 (月) 16:18時点における版

部族カード/Tribal Cardとは、特定のクリーチャー・タイプを参照する(あるいはクリーチャー・タイプを選ぶ)呪文土地のこと。部族のページも参照されたい。


Wirewood Pride / ワイアウッドの誇り (緑)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは、戦場に出ているエルフ(Elf)の数である。



Goblin Burrows / ゴブリンの穴ぐら
土地

(T):(◇)を加える。
(1)(赤),(T):ゴブリン(Goblin)・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+0の修整を受ける。


古くからゴブリンの王/Goblin Kingなどが存在するが、オンスロート・ブロックにおいて多数登場した。 以下はその例。

その後も数を増やし続けており、特にローウィン・ブロックでは再び部族がテーマとなったため、多くの新作が作られた。

参考

QR Code.gif