電結の荒廃者/Arcbound Ravager

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
最強の0/0[[クリーチャー]]の1つで、[[ダークスティール]]の[[トップレア]]の1枚。
 
最強の0/0[[クリーチャー]]の1つで、[[ダークスティール]]の[[トップレア]]の1枚。
  
普通に使っていてもかなり[[+1/+1カウンター]]が置かれやすい。[[アーティファクト]][[破壊]]に[[対応して]]それを[[生け贄に捧げる]]、クリーチャーが相打ちになる場合[[戦闘ダメージ]]が[[スタック]]に乗った後にそれを生け贄に捧げる([[ダークスティール]]当時のルールでは、いわゆる[[当て逃げ]]が可能であった)など、ほとんどただ同然で+1/+1カウンターが置かれることが多い。自身を生け贄に捧げて他の[[アーティファクト・クリーチャー]]を強化することもできるので、これを[[追放]]するという手段も使えない。おかげでこれが[[戦場]]にいるだけで[[除去]][[呪文]]を[[唱える]]方が損をするという、わけのわからない状況になってしまうのである。
+
普通に使っていてもかなり[[+1/+1カウンター]]が置かれやすい。[[アーティファクト]][[破壊]]に[[対応して]]それを[[生け贄に捧げる]]、クリーチャーが相打ちになる場合[[戦闘ダメージ]]が[[スタック]]に乗った後にそれを生け贄に捧げる([[ダークスティール]]当時のルールでは、いわゆる[[当て逃げ]]が可能であった)など、ほとんどただ同然で+1/+1カウンターが置かれることが多い。自身を生け贄に捧げて他の[[アーティファクト・クリーチャー]]を[[強化]]することもできるので、これを[[追放]]するという手段も使えない。おかげでこれが[[戦場]]にいるだけで[[除去]][[呪文]]を[[唱える]]方が損をするという、わけのわからない状況になってしまうのである。
  
その名の通り、[[スタンダード]][[環境]]を荒廃させてしまった[[カード]]。デッキの大半をアーティファクトで固めた[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]との相性は抜群であり、[[電結親和]]の基盤となった。[[電結の働き手/Arcbound Worker]]などの他の[[接合]]持ちと相性がよく、また、アーティファクトを生け贄に捧げる[[能力]]と[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]との[[シナジー]]により[[対戦相手]]の[[ライフ]]を一気に[[失う|失わ]]せることができる。極めつけは[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]で、たった1[[マナ]]で全てのアーティファクト・クリーチャーが2[[引く|ドロー]]に変換される。
+
その名の通り、[[スタンダード]][[環境]]を荒廃させてしまった[[カード]]。デッキの大半をアーティファクトで固めた[[親和 (デッキ)#ミラディン・ブロック期|親和デッキ]]との相性は抜群であり、[[電結親和]]の基盤となった。[[電結の働き手/Arcbound Worker]]などの他の[[接合]]持ちと相性がよく、また、アーティファクトを生け贄に捧げる[[能力]]と[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]との[[シナジー]]により[[対戦相手]]の[[ライフ]]を一気に[[失う|失わ]]せることができる。極めつけは[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]で、たった1[[マナ]]で全てのアーティファクト・クリーチャーが2[[引く|ドロー]]に変換される。
  
 
同様な能力を持つカードとして[[エイトグ/Atog]]があるが、エイトグは爆発力がある代わりに[[修整]]が[[ターン終了時まで]]なので、接合を持つ電結の荒廃者を優先する場合が多い。ただし、アーティファクト破壊を嫌ってエイトグが使われる場合もあり、[[メタゲーム|メタ]]次第といったところか。
 
同様な能力を持つカードとして[[エイトグ/Atog]]があるが、エイトグは爆発力がある代わりに[[修整]]が[[ターン終了時まで]]なので、接合を持つ電結の荒廃者を優先する場合が多い。ただし、アーティファクト破壊を嫌ってエイトグが使われる場合もあり、[[メタゲーム|メタ]]次第といったところか。
13行: 13行:
 
*綴りからは分かりにくいが、“Ravager”は「ラヴィッジャー」と読む。
 
*綴りからは分かりにくいが、“Ravager”は「ラヴィッジャー」と読む。
 
*[[Modern Masters]]に{{Gatherer|id=370510|新規イラスト}}で[[再録]]された。
 
*[[Modern Masters]]に{{Gatherer|id=370510|新規イラスト}}で[[再録]]された。
 +
 
前々から悪い評判が多かったが、2005年3月20日から[[スタンダード]]で[[禁止カード]]に指定される。さらに2006年3月20日から[[ミラディン・ブロック構築]]でも禁止。
 
前々から悪い評判が多かったが、2005年3月20日から[[スタンダード]]で[[禁止カード]]に指定される。さらに2006年3月20日から[[ミラディン・ブロック構築]]でも禁止。
  

2013年6月8日 (土) 19:50時点における版


Arcbound Ravager / 電結の荒廃者 (2)
アーティファクト クリーチャー — ビースト(Beast)

アーティファクト1つを生け贄に捧げる:電結の荒廃者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
接合1(このクリーチャーは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。これが死亡したとき、アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。あなたはこれの+1/+1カウンターをすべてそれの上に置いてもよい。)

0/0

最強の0/0クリーチャーの1つで、ダークスティールトップレアの1枚。

普通に使っていてもかなり+1/+1カウンターが置かれやすい。アーティファクト破壊対応してそれを生け贄に捧げる、クリーチャーが相打ちになる場合戦闘ダメージスタックに乗った後にそれを生け贄に捧げる(ダークスティール当時のルールでは、いわゆる当て逃げが可能であった)など、ほとんどただ同然で+1/+1カウンターが置かれることが多い。自身を生け贄に捧げて他のアーティファクト・クリーチャー強化することもできるので、これを追放するという手段も使えない。おかげでこれが戦場にいるだけで除去呪文唱える方が損をするという、わけのわからない状況になってしまうのである。

その名の通り、スタンダード環境を荒廃させてしまったカード。デッキの大半をアーティファクトで固めた親和デッキとの相性は抜群であり、電結親和の基盤となった。電結の働き手/Arcbound Workerなどの他の接合持ちと相性がよく、また、アーティファクトを生け贄に捧げる能力大霊堂の信奉者/Disciple of the Vaultとのシナジーにより対戦相手ライフを一気に失わせることができる。極めつけは頭蓋骨絞め/Skullclampで、たった1マナで全てのアーティファクト・クリーチャーが2ドローに変換される。

同様な能力を持つカードとしてエイトグ/Atogがあるが、エイトグは爆発力がある代わりに修整ターン終了時までなので、接合を持つ電結の荒廃者を優先する場合が多い。ただし、アーティファクト破壊を嫌ってエイトグが使われる場合もあり、メタ次第といったところか。

前々から悪い評判が多かったが、2005年3月20日からスタンダード禁止カードに指定される。さらに2006年3月20日からミラディン・ブロック構築でも禁止。

参考

QR Code.gif