大食の幼生、グリスト/Grist, Voracious Larva

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Grist, Voracious Larva / 大食の幼生、グリスト (緑)
伝説のクリーチャー ─ 昆虫(Insect)

接死
大食の幼生、グリストやこれでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それがあなたの墓地から出たかあなたがそれをあなたの墓地から唱えていた場合、(緑)を支払ってもよい。そうしたなら、これを追放し、その後、オーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。

1/2
Grist, Plague Swarm / 疫病の群れ、グリスト
〔黒緑〕 伝説のプレインズウォーカー ─ グリスト(Grist)

[+1]:黒緑の1/1の昆虫(Insect)・クリーチャー・トークン1体を生成し、その後、カード2枚を切削する。これにより黒のカードが切削されたなら、そのトークンの上に接死カウンター1個を置く。
[-2]:アーティファクトやエンチャントである1つを対象とする。それを破壊する。
[-6]:あなたの墓地にある各クリーチャー・カードにつきそれぞれ、黒緑の1/1の昆虫であることを除きそれのコピーであるトークン1体を生成する。

3

カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

モダンホライゾン3で登場したグリストクリーチャーからプレインズウォーカー変身する両面カード第1面接死を持つ伝説の昆虫。あなたが墓地からクリーチャーを直接でもスタックを経由してでも戦場に出せば変身する。第2面黒緑になり、忠誠度能力は自己切削と昆虫トークンの生成と条件付きの接死付与、アーティファクトエンチャント破壊、墓地のクリーチャーの1/1のコピーである昆虫トークンを生成する。

目次

[編集] 解説

[編集] 第1面

接死持ちのウィニー。自身も含め、墓地からクリーチャーを戦場に出すか墓地から唱えたクリーチャーが戦場に出た時にコスト支払えば変身する。

[編集] 第2面

+1能力
1/1の黒緑の昆虫・トークンを生成し、2枚切削したカードの中にのカードがあれば接死のキーワード・カウンターを置く。
-2能力
アーティファクトかエンチャントの破壊。
単純な帰化/Naturalize効果
-6能力
あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚につき、黒緑の1/1の昆虫であることを除きそれのコピーであるトークン1体を生成する。
墓地のカードは消費しないため他の墓地利用カードとパイを奪い合うことが無い。

墓地利用を支援するプレインズウォーカー。

未評価カードです
このカード「大食の幼生、グリスト/Grist, Voracious Larva」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 関連カード

[編集] グリストを表すカード

[編集] サイクル

モダンホライゾン3の、神話レア変身する両面カードサイクル第1面伝説のクリーチャー第2面は伝説のプレインズウォーカーであり、プレインズウォーカー/Planeswalkerたちの、プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Sparkが点る前の姿と、点った後の姿を表している。変身前は単色だが変身後は対抗色1色を含んだ多色となり、加わった色を使っているとボーナスを得られるデザインとなっている。

[編集] ストーリー

グリスト/Gristは何処かの次元/Planeの蟲の集合体。

サイクルの他のカードと同じくこの存在がプレインズウォーカー/Planeswalkerとして覚醒した時系列をカード化していると思われるが、グリストの背景設定が少ないため詳しいストーリーは不明である。

詳細はグリスト/Gristを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif