放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
56行: 56行:
 
*'''[[ザダの猛士/Zada's Commando]]''' - 先制攻撃付き。対象は対戦相手かプレインズウォーカー。ただし[[同盟者]]1体のタップが必要。2マナ2/1。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*'''[[ザダの猛士/Zada's Commando]]''' - 先制攻撃付き。対象は対戦相手かプレインズウォーカー。ただし[[同盟者]]1体のタップが必要。2マナ2/1。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[改革派の霊気砲手/Aethertorch Renegade]] - [[エネルギー・カウンター]]を2つ支払えばクリーチャーに1点、8つ支払えばプレイヤーかプレインズウォーカーに6点。1/2。([[カラデシュ]])
 
*[[改革派の霊気砲手/Aethertorch Renegade]] - [[エネルギー・カウンター]]を2つ支払えばクリーチャーに1点、8つ支払えばプレイヤーかプレインズウォーカーに6点。1/2。([[カラデシュ]])
 +
**[[シンス・エラディケーター/Synth Eradicator]] - 速攻付き。エネルギー・カウンターを3つ支払えば[[任意の対象]]に3点。3/3。([[Fallout統率者デッキ]])
 
*[[速製職人の反逆者/Quicksmith Rebel]] - これ自身でなく、ETB時に対象にした[[アーティファクト]]1つに2点のトム能力を与える。4マナ3/2。([[霊気紛争]])
 
*[[速製職人の反逆者/Quicksmith Rebel]] - これ自身でなく、ETB時に対象にした[[アーティファクト]]1つに2点のトム能力を与える。4マナ3/2。([[霊気紛争]])
 
*[[熱烈の苦悶術師/Fervent Paincaster]] - 対象はプレイヤーかプレインズウォーカー。[[督励]]すればクリーチャーを対象。3/1。([[破滅の刻]])
 
*[[熱烈の苦悶術師/Fervent Paincaster]] - 対象はプレイヤーかプレインズウォーカー。[[督励]]すればクリーチャーを対象。3/1。([[破滅の刻]])
65行: 66行:
 
*[[Daryl, Hunter of Walkers]] - 緑との多色。2点ダメージ。クリーチャーにしか飛ばせないが、対戦相手の[[ゾンビ]]が死亡するたび1ドロー。4マナ4/4。([[Secret Lair Drop Series/2020年#Secret Lair x The Walking Dead|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x The Walking Dead]])
 
*[[Daryl, Hunter of Walkers]] - 緑との多色。2点ダメージ。クリーチャーにしか飛ばせないが、対戦相手の[[ゾンビ]]が死亡するたび1ドロー。4マナ4/4。([[Secret Lair Drop Series/2020年#Secret Lair x The Walking Dead|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x The Walking Dead]])
 
*[[バリスタの監視兵/Ballista Watcher]] - 起動に赤含む3マナ必要。[[日暮]]で[[変身]]するとタップ不要になり[[ブロック制限]]も与える。ダブルシンボル4マナ4/3。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*[[バリスタの監視兵/Ballista Watcher]] - 起動に赤含む3マナ必要。[[日暮]]で[[変身]]するとタップ不要になり[[ブロック制限]]も与える。ダブルシンボル4マナ4/3。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
+
*'''[[百発百中の決闘者/Deadeye Duelist]]''' - [[到達]]付き。起動に1マナ必要。2マナ1/3。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/wallpaper-week-prodigal-pyromancer-2007-02-09 壁紙]
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/wallpaper-week-prodigal-pyromancer-2007-02-09 壁紙]

2024年6月14日 (金) 15:26時点における最新版


Prodigal Pyromancer / 放蕩紅蓮術士 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。放蕩紅蓮術士はそれに1点のダメージを与える。

1/1

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

時のらせんタイムシフトしてきた放蕩魔術師/Prodigal Sorcererが、次元の混乱でもとしてタイムシフト。現状の色の役割として適切なになった。

基本的な評価は放蕩魔術師と同様。タップだけでダメージ与えられるので、リミテッドでは強力なシステムクリーチャーとして活躍してくれる。一方構築ではやや力不足。赤ならばそれこそ通常の火力呪文でこと足りるため、色が変わったことでやや割りを食っている感もある。

"Learn to burn"
Institute of Arcane Studies motto
学んで燃やそう!
魔道学院の募集スローガン
  • 放蕩魔術師の愛称「ティム」をもじって「トム」とも呼ばれる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

次元の混乱の、時のらせんタイムシフトからのタイムシフト・カードサイクル

[編集] 主な亜種

登場以前にも「赤いティム=トム」は存在している。ラクドスの痰吐き/Rakdos Ickspitterから上はこれより前に作られたカードである。さらに生け贄が必要なものは有象無象の大砲/Fodder Cannonの項を、自己アンタップができるものは燃えがらの紅蓮術士/Cinder Pyromancerの項を参照。

特筆のない限り、タップのみの起動コスト任意の対象に1点のダメージを飛ばせる3マナシングルシンボルクリーチャーである。太字はクリーチャーを対象に出来ない。

[編集] 参考

QR Code.gif