降り注ぐ火の粉/Shower of Sparks

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
*あなたの[[本体火力]]呪文にクリーチャー対象火力を付加するカードとして[[サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer]]と[[チャンドラの焼却者/Chandra's Incinerator]]が存在する。
 
*あなたの[[本体火力]]呪文にクリーチャー対象火力を付加するカードとして[[サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer]]と[[チャンドラの焼却者/Chandra's Incinerator]]が存在する。
クリーチャー1体に加え、プレインズウォーカー1体あるいはプレイヤー1人にそれぞれダメージを与える火力呪文。特記しない限り[[インスタント]]で、それぞれに同点のダメージを与える。
+
クリーチャー1体に加え、プレインズウォーカー1体あるいはプレイヤー1人にそれぞれダメージを与える火力呪文。特記しない限り[[インスタント]]で、それぞれに同点のダメージを与える。'''太字'''は対象クリーチャーがいなくともプレインズウォーカーかプレイヤーだけを対象にして撃つ事ができる。
 
+
'''太字'''は対象クリーチャーがいなくともプレインズウォーカーかプレイヤーだけを対象にして撃つ事ができる。
+
  
 
対象のクリーチャーかプレインズウォーカー/プレイヤーを2つ選べるものは[[ギザギザ稲妻/Jagged Lightning]]の項を、割り振り火力は[[発火/Pyrotechnics]]の項を参照。
 
対象のクリーチャーかプレインズウォーカー/プレイヤーを2つ選べるものは[[ギザギザ稲妻/Jagged Lightning]]の項を、割り振り火力は[[発火/Pyrotechnics]]の項を参照。
26行: 24行:
 
*[[飲み込む炎/Hungry Flames]] - (2)(赤)クリーチャーに3点、プレインズウォーカーかプレイヤーには2点。([[霊気紛争]])
 
*[[飲み込む炎/Hungry Flames]] - (2)(赤)クリーチャーに3点、プレインズウォーカーかプレイヤーには2点。([[霊気紛争]])
 
*[[ゴブリンの連射/Goblin Barrage]] - (3)(赤)のソーサリー。4点だが、[[キッカー]]で[[ゴブリン]]1体か[[アーティファクト]]1つを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]ないとプレイヤーまたはプレインズウォーカーにはダメージを与えられない。([[ドミナリア]])
 
*[[ゴブリンの連射/Goblin Barrage]] - (3)(赤)のソーサリー。4点だが、[[キッカー]]で[[ゴブリン]]1体か[[アーティファクト]]1つを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]ないとプレイヤーまたはプレインズウォーカーにはダメージを与えられない。([[ドミナリア]])
 
+
*[[ファリダの火の玉/Farideh's Fireball]] - (3)(赤)(赤)。クリーチャーかプレインズウォーカー1体に5点、各対戦相手に2点。ただしこの2点は20面[[ダイス]]で9以下を出すとあなたにも飛び火する。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
以下はクリーチャーを対象にダメージを与え、その[[コントローラー]]にもダメージを与えるカード。つまりクリーチャーがいないと使えない上に、プレインズウォーカーにはダメージを与えられないもの(ただし[[被覆]]、[[呪禁]]を得ているプレイヤーにダメージを通せる利点でもある)。
 
以下はクリーチャーを対象にダメージを与え、その[[コントローラー]]にもダメージを与えるカード。つまりクリーチャーがいないと使えない上に、プレインズウォーカーにはダメージを与えられないもの(ただし[[被覆]]、[[呪禁]]を得ているプレイヤーにダメージを通せる利点でもある)。
 
*[[液状の火/Liquid Fire]] - (4)(赤)(赤)のソーサリー。対象のクリーチャー1体とそのコントローラーの2つの間で5点を[[割り振る]]。([[オデッセイ]])
 
*[[液状の火/Liquid Fire]] - (4)(赤)(赤)のソーサリー。対象のクリーチャー1体とそのコントローラーの2つの間で5点を[[割り振る]]。([[オデッセイ]])

2021年7月22日 (木) 05:41時点における版


Shower of Sparks / 降り注ぐ火の粉 (赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。降り注ぐ火の粉はそれに1点のダメージを与える。プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。降り注ぐ火の粉はそれに1点のダメージを与える。


ショック/Shockクリーチャープレイヤー/プレインズウォーカーに分散させた火力呪文

対象を複数取るので立ち消えはしにくいが、与えるダメージの点数が心許無い。クリーチャー戦が主体になり、低タフネスだが戦場に残しておくと厄介なシステムクリーチャーが重要になるリミテッドではそれなりに優秀。構築ではこれを採用するくらいならば、ショックを採用したほうがいいだろう。

関連カード

クリーチャー1体に加え、プレインズウォーカー1体あるいはプレイヤー1人にそれぞれダメージを与える火力呪文。特記しない限りインスタントで、それぞれに同点のダメージを与える。太字は対象クリーチャーがいなくともプレインズウォーカーかプレイヤーだけを対象にして撃つ事ができる。

対象のクリーチャーかプレインズウォーカー/プレイヤーを2つ選べるものはギザギザ稲妻/Jagged Lightningの項を、割り振り火力は発火/Pyrotechnicsの項を参照。

以下はクリーチャーを対象にダメージを与え、そのコントローラーにもダメージを与えるカード。つまりクリーチャーがいないと使えない上に、プレインズウォーカーにはダメージを与えられないもの(ただし被覆呪禁を得ているプレイヤーにダメージを通せる利点でもある)。

参考

QR Code.gif