炎族の反乱/Rebellion of the Flamekin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Rebellion of the Flamekin}}
 
{{#card:Rebellion of the Flamekin}}
 
+
__NOTOC__
[[激突]]をした際に1[[マナ]]支払えば3/1の[[エレメンタル]]・[[シャーマン]]・[[トークン]]を生産する事が出来る[[エンチャント]]
+
[[激突]]をした際に1[[マナ]]支払えば3/1の[[エレメンタル]]・[[シャーマン]]・[[トークン]]を生産する事ができる[[エンチャント]]。激突に勝てば生産されたトークンは[[ターン終了時まで]][[速攻]]を得られる。
激突に勝てば生産されたトークンは[[ターン終了時まで]][[速攻]]を得られる。
+
  
 
ただし、単体では機能せず、別途に激突を行う手段を用意する必要がある。
 
ただし、単体では機能せず、別途に激突を行う手段を用意する必要がある。
  
 
+
*激突の項目にあるように、対戦相手が[[プレイ]]した[[呪文]]によってあなたが激突を行なった際もこの[[能力]]は[[誘発]]する。
<!-- [[ローウィン]]の環境では激突を行う使える呪文は多いので、[[リミテッド]]・[[構築]]ともに投入可能性があるだろう。
+
*[[歩哨の樫/Sentry Oak]]で戦闘開始時に激突を行って勝てば、生産したトークン共々[[攻撃]]に参加する事ができる。
それほど多いとは思えないのですが。 -->
+
 
+
激突の項目にあるように、対戦相手が[[プレイ]]した[[呪文]]によってあなたが激突を行なった際もこの[[能力]]は[[誘発]]する。
+
 
+
*[[歩哨の樫/Sentry Oak]]で戦闘開始時に激突を行って勝てば、生産したトークン共々[[攻撃]]に参加する事が出来る。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[ローウィン]]の、[[激突]]をすると[[誘発]]する[[誘発型能力]]を持った[[全体エンチャント]]。
+
===サイクル===
[[白]][[赤]][[緑]]の[[アンコモン]]に1枚ずつある。
+
{{サイクル/ローウィンの激突で誘発する誘発型能力を持つエンチャント}}
*[[絡め取る罠/Entangling Trap]]
+
<!-- -[[炎族の反乱/Rebellion of the Flamekin]] -->
+
*[[森のこだま/Sylvan Echoes]]
+
 
+
==[[サイクル]]==
+
[[ローウィン]]で強化された各[[部族]]の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[全体エンチャント]]。
+
各[[タイプ]]に関連した能力を持つ。
+
  
*[[ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans]]([[ゴブリン]])
+
===サイクル===
*[[フェアリーの嘲り/Faerie Tauntings]]([[フェアリー]])
+
{{サイクル/ローウィンの部族エンチャント}}
*[[強き者の優位/Favor of the Mighty]]([[巨人]])
+
*[[メロウの交易/Merrow Commerce]]([[マーフォーク]])
+
*[[民兵団の誇り/Militia's Pride]]([[キスキン]])
+
*[[麗しき者の勇気/Prowess of the Fair]]([[エルフ]])
+
<!-- -[[炎族の反乱/Rebellion of the Flamekin]]([[エレメンタル]]) -->
+
*[[猛牛の目/Eyes of the Wisent]]([[エレメンタル]])
+
*[[雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag]](エレメンタル)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]
+
*[[炎族/Flamekin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]

2008年7月1日 (火) 10:49時点における版


Rebellion of the Flamekin / 炎族の反乱 (3)(赤)
部族 エンチャント — エレメンタル(Elemental)

あなたが激突を行うたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、赤の3/1のエレメンタル(Elemental)・シャーマン(Shaman)・クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたが勝った場合、ターン終了時までそのトークンは速攻を得る。


激突をした際に1マナ支払えば3/1のエレメンタルシャーマントークンを生産する事ができるエンチャント。激突に勝てば生産されたトークンはターン終了時まで速攻を得られる。

ただし、単体では機能せず、別途に激突を行う手段を用意する必要がある。

  • 激突の項目にあるように、対戦相手がプレイした呪文によってあなたが激突を行なった際もこの能力誘発する。
  • 歩哨の樫/Sentry Oakで戦闘開始時に激突を行って勝てば、生産したトークン共々攻撃に参加する事ができる。

関連カード

サイクル

ローウィンの、激突をすると誘発する誘発型能力を持った全体エンチャントサイクルアンコモンに存在する。

サイクル

ローウィンで強化された各部族クリーチャー・タイプを持つ部族エンチャントサイクル。各クリーチャー・タイプに関連した能力を持つ。

参考

QR Code.gif