ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
33行: 33行:
 
*[[税収運びの巨人/Tithebearer Giant]] - 6マナ4/5の上位種。([[灯争大戦]])
 
*[[税収運びの巨人/Tithebearer Giant]] - 6マナ4/5の上位種。([[灯争大戦]])
 
*[[第一球層のガルガンチュア/First-Sphere Gargantua]] - 6マナ5/4。[[蘇生]](2)(黒)。([[モダンホライゾン]])
 
*[[第一球層のガルガンチュア/First-Sphere Gargantua]] - 6マナ5/4。[[蘇生]](2)(黒)。([[モダンホライゾン]])
 +
**[[屑鉄造りの憤怒獣/Scrapwork Rager]] - [[無色]]の4マナ2/2[[アーティファクト・クリーチャー]]。蘇生(3)(黒)。([[兄弟戦争]])
 
*'''[[意地悪な後見人/Wicked Guardian]]''' - 4マナ4/2。あなたでなくあなたの他のクリーチャー1体が2点ダメージを受ける。任意効果。([[エルドレインの王権]])
 
*'''[[意地悪な後見人/Wicked Guardian]]''' - 4マナ4/2。あなたでなくあなたの他のクリーチャー1体が2点ダメージを受ける。任意効果。([[エルドレインの王権]])
 
*[[無神経な血魔道士/Callous Bloodmage]] - 3マナ2/1。3つの[[モード]]の1つ。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
*[[無神経な血魔道士/Callous Bloodmage]] - 3マナ2/1。3つの[[モード]]の1つ。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
48行: 49行:
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[コモン]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2022年12月18日 (日) 22:03時点における版


Phyrexian Rager / ファイレクシアの憤怒鬼 (2)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)

ファイレクシアの憤怒鬼が戦場に出たとき、あなたはカード1枚を引き、1点のライフを失う。

2/2

カード引きライフ失うETB能力を持つ小型クリーチャー

アポカリプス当時の黒において3マナ2/2は標準サイズであり、手札を減らさずにクリーチャーを出せる点が優秀。また、カード1枚のアドバンテージに対して、デメリットはライフ1点と些細なもの。コスト・パフォーマンスが高く、The Rockノワールなどで採用されていた。

パウパーでは黒単コントロールなどで採用されている。

リミテッドでもデメリットを許容するに値するアドバンテージの優等生と言える。

「多くの世界がファイレクシアの前に屈するだろう。 ミラディンも単に始めの一つに過ぎぬ。」
囁く者、シェオルドレッド

(出典:ミラディン包囲戦版)
「その気なら抵抗してみよ。結果は変わらぬ。ミラディンと同様に、お前たちの世界もファイレクシアに屈するのだ。」
シェオルドレッド

(出典:団結のドミナリア版)

関連カード

サイクル

アポカリプスの吸命カードサイクル。アポカリプスの各色に存在するサイクルの黒版。ライフと引き換えにカードを引く誘発型能力を持つ。いずれも基本セット再録されたことがある。

類似カード

ドロー枚数と同点数ライフを失う187クリーチャー。特記しない限り黒の1ドローで、太字はライフロスでなくダメージ

同種のドローインスタントソーサリー古えの渇望/Ancient Cravingの項を、キャントリップクリーチャーは幕僚団/Council of Advisorsの項を、のキャントリップクリーチャーはエルフの幻想家/Elvish Visionaryの項を参照。

参考

QR Code.gif