火の血脈、サルカン/Sarkhan, Fireblood

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Sarkhan, Fireblood}} {{未評価|基本セット2019}} ==参考== *カード個別評価:基本セット2019 - 神話レア」)
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sarkhan, Fireblood}}
 
{{#card:Sarkhan, Fireblood}}
  
{{未評価|基本セット2019}}
+
[[基本セット2019]]で登場した5枚目の[[サルカン]]。[[忠誠度能力]]は、[[赤]]型の[[ルーター]]、[[ドラゴン]]限定の一時的な[[マナ加速]]、ドラゴン・[[トークン]]の[[生成]]。
 +
 
 +
;1つ目の+1能力
 +
:[[捨てる|捨てて]]から[[引く]]タイプの、所謂「かき回し」系のルーター。捨てるのが任意であることも含め、能力の内容は[[先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger]]と+2能力と同一。
 +
:これ自身の[[軽い|軽さ]]も相まって序盤から[[手札]]の質の向上を図れる。2つ目の+1能力を活かせるドラゴンが手札にない時でも、これにより[[ライブラリー]]を掘り進めることができるため地味ながらも便利な[[能力]]。
 +
:また、毎[[ターン]]継続的に任意の手札を捨てられるという性質から、[[共鳴者]]としての役割をこなすことも可能。
 +
 
 +
;2つ目の+1能力
 +
:ドラゴン[[呪文]]にのみ使用できる2[[マナ]]を生み出す、このカードの中核をなす能力。
 +
:順当にマナが伸びているなら、これを出した次のターンには6マナ域のドラゴンをも[[唱える]]ことが可能となる強力なマナ加速。任意の[[色]]の組み合わせのマナを生み出せるため、[[多色]]や[[色拘束]]の強いドラゴンも容易に唱えられるだろう。全般的に[[重い]]傾向があるドラゴンにとって、2マナ分ものマナ加速は非常に価値が高い。
 +
:*唱えられるドラゴン呪文は[[クリーチャー]]に限らないため、例えば[[名も無き転置/Nameless Inversion]]などの[[多相]]持ち[[部族]]・カードを唱えることもできる。
 +
 
 +
;-7能力
 +
:5/5[[飛行]]のドラゴン・トークンを4体生成する。
 +
:次のターンに一斉[[攻撃]]すればそれだけで20点となり一撃必殺。3マナの[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]でありながら勝利に直結する能力であるため、直接的に盤面に触らない2つの+1能力を[[起動]]し続けていても大きなプレッシャーになる。
 +
:*初代[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]の奥義に酷似しているが、あちらは4/4飛行が5体であるのに対しこちらは5/5飛行が4体。[[ブロッカー]]に阻まれて打点を落としやすくなった一方、4点[[火力]]などで[[除去]]されないので一長一短か。
 +
 
 +
歴代のサルカンの中でも最軽量であり、全ての能力を活かそうとすると最も尖ったタイプとなっている。ルーターを繰り返して奥義を狙うだけではプレッシャーとしてやや弱いため、やはりマナ加速を活かせるドラゴンを多数採用してこそのカードと言えるだろう。奥義以外で盤面に直接干渉できないため、いかに強力なドラゴンを展開できるかが重要となる。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではドラゴンをピックできているならもちろん強力だが、直接的な除去に乏しい環境であるため手札を回転させつつ奥義を目指す運用であっても充分に強力。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では[[ドラゴンの財宝/Dragon's Hoard]]と併用し、各色の[[エルダー]]・ドラゴンなどを詰め込んだ[[5色]]のドラゴン[[デッキ]]などで採用される例が見られる。[[ローテーション]]後は、[[ラヴニカのギルド]]で登場した[[パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun]]との[[シナジー]]に着目され、[[青赤コントロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|イゼット・コントロール]]に採用される場合がある。
 +
 
 +
[[モダン]]においてもドラゴンを[[フィニッシャー]]に据えた[[赤コントロール#モダン|赤単氷雪コントロール]]で採用され話題となった。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
{{キャラクターを表すカード/サルカン・ヴォル}}
 +
 
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/基本セット2019のプレインズウォーカー}}
 +
==ストーリー==
 +
詳細は[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[神話レア]]
 +
__NOTOC__

2021年6月7日 (月) 09:13時点における最新版


Sarkhan, Fireblood / 火の血脈、サルカン (1)(赤)(赤)
伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)

[+1]:あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。
[+1]:望む色の組み合わせのマナ2点を加える。このマナは、ドラゴン(Dragon)呪文を唱えるためにのみ使用できる。
[-7]:飛行を持つ赤の5/5のドラゴン・クリーチャー・トークンを4体生成する。

3

基本セット2019で登場した5枚目のサルカン忠誠度能力は、型のルータードラゴン限定の一時的なマナ加速、ドラゴン・トークン生成

1つ目の+1能力
捨ててから引くタイプの、所謂「かき回し」系のルーター。捨てるのが任意であることも含め、能力の内容は先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbingerと+2能力と同一。
これ自身の軽さも相まって序盤から手札の質の向上を図れる。2つ目の+1能力を活かせるドラゴンが手札にない時でも、これによりライブラリーを掘り進めることができるため地味ながらも便利な能力
また、毎ターン継続的に任意の手札を捨てられるという性質から、共鳴者としての役割をこなすことも可能。
2つ目の+1能力
ドラゴン呪文にのみ使用できる2マナを生み出す、このカードの中核をなす能力。
順当にマナが伸びているなら、これを出した次のターンには6マナ域のドラゴンをも唱えることが可能となる強力なマナ加速。任意のの組み合わせのマナを生み出せるため、多色色拘束の強いドラゴンも容易に唱えられるだろう。全般的に重い傾向があるドラゴンにとって、2マナ分ものマナ加速は非常に価値が高い。
-7能力
5/5飛行のドラゴン・トークンを4体生成する。
次のターンに一斉攻撃すればそれだけで20点となり一撃必殺。3マナのプレインズウォーカーでありながら勝利に直結する能力であるため、直接的に盤面に触らない2つの+1能力を起動し続けていても大きなプレッシャーになる。

歴代のサルカンの中でも最軽量であり、全ての能力を活かそうとすると最も尖ったタイプとなっている。ルーターを繰り返して奥義を狙うだけではプレッシャーとしてやや弱いため、やはりマナ加速を活かせるドラゴンを多数採用してこそのカードと言えるだろう。奥義以外で盤面に直接干渉できないため、いかに強力なドラゴンを展開できるかが重要となる。

リミテッドではドラゴンをピックできているならもちろん強力だが、直接的な除去に乏しい環境であるため手札を回転させつつ奥義を目指す運用であっても充分に強力。

スタンダードではドラゴンの財宝/Dragon's Hoardと併用し、各色のエルダー・ドラゴンなどを詰め込んだ5色のドラゴンデッキなどで採用される例が見られる。ローテーション後は、ラヴニカのギルドで登場したパルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parunとのシナジーに着目され、イゼット・コントロールに採用される場合がある。

モダンにおいてもドラゴンをフィニッシャーに据えた赤単氷雪コントロールで採用され話題となった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

基本セット2019プレインズウォーカーサイクル

1枚ずつの他、多色両面カード覚醒の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Arisenが存在している。

[編集] ストーリー

詳細はサルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif