計略

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: ''''計略'''/''Scheme''はカード・タイプの1つ。定形外のマジックのカードである'''計略カード'''/''Scheme Card''用のカード・タイプ...')
 
(ルール)
6行: 6行:
 
詳しくは[[アーチエネミー]]や[[持続]]のページも参照。
 
詳しくは[[アーチエネミー]]や[[持続]]のページも参照。
  
*計略カードは、[[ゲーム]]の開始時に計略デッキの一部として[[コマンド]][[領域]]に置かれる。それは[[パーマネント]]ではない。
+
*計略カードは、[[ゲーム]]の開始時に計略デッキの一部として[[統率]][[領域]]に置かれる。それは[[パーマネント]]ではない。
**計略カードの[[オーナー]]と、[[表向き]]の計略カードの[[コントローラー]]は、それぞれそれをコマンド領域においてゲームを始めたプレイヤーである。
+
**計略カードの[[オーナー]]と、[[表向き]]の計略カードの[[コントローラー]]は、それぞれそれを統率領域に置いてゲームを始めたプレイヤーである。
**いかなる場合でも計略カードがコマンド領域を離れることはない。
+
**いかなる場合でも計略カードが統率領域を離れることはない。
*計略カードは[[常在型能力]]、[[誘発型能力]]、[[起動型能力]]を持つ(すべて持つとは限らない)。それらの常在型能力がゲームに影響を及ぼしたり、誘発型能力が[[誘発]]したり、起動型能力を[[起動]]したりできるのは、その計略カードが表向きでコマンド領域にある場合に限る。
+
*計略カードは[[常在型能力]]、[[誘発型能力]]、[[起動型能力]]を持つ(すべて持つとは限らない)。それらの常在型能力がゲームに影響を及ぼしたり、誘発型能力が[[誘発]]したり、起動型能力を[[起動]]したりできるのは、その計略カードが表向きで統率領域にある場合に限る。
*持続でない計略カードがコマンド領域で表向きになり、それが誘発してから[[スタック]]に残っている誘発型能力の[[発生源]]でない場合、次に[[優先権]]が発生した際にその計略カードは[[裏向き]]になり、オーナーの計略デッキの一番下に置かれる。これは[[状況起因処理]]である。
+
*持続でない計略カードが統率領域で表向きになり、それが誘発してから[[スタック]]に残っている誘発型能力の[[発生源]]でない場合、次に[[優先権]]が発生した際にその計略カードは[[裏向き]]になり、オーナーの計略デッキの一番下に置かれる。これは[[状況起因処理]]である。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年11月9日 (水) 18:45時点における版

計略/Schemeカード・タイプの1つ。定形外のマジックのカードである計略カード/Scheme Card用のカード・タイプとして総合ルールで規定されている。

このカードはアーチエネミー・カジュアル変種ルールでのみ用いる。持続という特殊タイプを持ちうるが、サブタイプは存在しない。

ルール

詳しくはアーチエネミー持続のページも参照。

  • 計略カードは、ゲームの開始時に計略デッキの一部として統率領域に置かれる。それはパーマネントではない。
    • 計略カードのオーナーと、表向きの計略カードのコントローラーは、それぞれそれを統率領域に置いてゲームを始めたプレイヤーである。
    • いかなる場合でも計略カードが統率領域を離れることはない。
  • 計略カードは常在型能力誘発型能力起動型能力を持つ(すべて持つとは限らない)。それらの常在型能力がゲームに影響を及ぼしたり、誘発型能力が誘発したり、起動型能力を起動したりできるのは、その計略カードが表向きで統率領域にある場合に限る。
  • 持続でない計略カードが統率領域で表向きになり、それが誘発してからスタックに残っている誘発型能力の発生源でない場合、次に優先権が発生した際にその計略カードは裏向きになり、オーナーの計略デッキの一番下に置かれる。これは状況起因処理である。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif