名誉回復/Vindicate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
あえて欠点を探せば、[[再生]]を許すので[[魂売り/Spiritmonger]]などには対応しきれない、[[多色]][[呪文]]なので[[プロテクション]]に多少引っかかりやすい、[[ソーサリー]]なので[[対応して|対応撃ち]]ができない、などといくつか見つけることはできる。しかしどれも[[プレイング]]で十分補える範囲であり、この破格の[[マナ・コスト]]と汎用性を思えば些細な欠点と言ってもいいぐらいである。
 
あえて欠点を探せば、[[再生]]を許すので[[魂売り/Spiritmonger]]などには対応しきれない、[[多色]][[呪文]]なので[[プロテクション]]に多少引っかかりやすい、[[ソーサリー]]なので[[対応して|対応撃ち]]ができない、などといくつか見つけることはできる。しかしどれも[[プレイング]]で十分補える範囲であり、この破格の[[マナ・コスト]]と汎用性を思えば些細な欠点と言ってもいいぐらいである。
 +
 +
現在では[[モダン]]以下のフォーマットでのみ使用可能なカードであり、実用的な効率面で見ればより高性能な万能除去呪文が登場しているのも事実ではある。しかしデベロップの方針によって後発の軽量除去はほとんどが土地を対象に取れなくなっており、土地破壊を兼ねられるという点をどう見るかが採用基準と言えるか。
  
 
*[[解呪/Disenchant]]を擁する[[白]]と[[汚れ/Befoul]]のように[[クリーチャー]]と[[土地]]を[[破壊]]できる[[黒]]が合わさったカードと見ることができるだろう。
 
*[[解呪/Disenchant]]を擁する[[白]]と[[汚れ/Befoul]]のように[[クリーチャー]]と[[土地]]を[[破壊]]できる[[黒]]が合わさったカードと見ることができるだろう。
**解呪が[[帰化/Naturalize]]へと移行したためか、後に登場した似た[[効果]]を持つ[[呪文]]である[[大渦の脈動/Maelstrom Pulse]]は[[黒緑]]になっている。
+
**解呪が[[帰化/Naturalize]]へと移行したためか、後に登場した似た[[効果]]を持つ[[呪文]]である[[大渦の脈動/Maelstrom Pulse]]は[[黒緑]]になっている。以降も[[白黒]]と黒緑の両方で亜種が登場しているため、黒緑の亜種についてはそちらのページを参照のこと。
 
*[[2007年]]・[[2013年]]と、2回も[[ジャッジ褒賞]]プロモカードに選ばれており、そのたびに新規[[絵|イラスト]]と新規[[フレイバー・テキスト]]が与えられている。[[エターナルマスターズ]]では{{Gatherer|id=414250|2013年版}}で[[再録]]された。
 
*[[2007年]]・[[2013年]]と、2回も[[ジャッジ褒賞]]プロモカードに選ばれており、そのたびに新規[[絵|イラスト]]と新規[[フレイバー・テキスト]]が与えられている。[[エターナルマスターズ]]では{{Gatherer|id=414250|2013年版}}で[[再録]]された。
 
*「名誉回復」と訳されているが、もう少し正しく言うのなら、「不当にかけられた容疑を不当であると立証すること」という、ちょっとわかりにくい意味である。カードっぽく訳すのであれば「潔白の証明」といったところか。
 
*「名誉回復」と訳されているが、もう少し正しく言うのなら、「不当にかけられた容疑を不当であると立証すること」という、ちょっとわかりにくい意味である。カードっぽく訳すのであれば「潔白の証明」といったところか。

2021年9月26日 (日) 14:38時点における版


Vindicate / 名誉回復 (1)(白)(黒)
ソーサリー

パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。


2以上で構成された多色カードが多数存在するインベイジョン・ブロック中で、対抗色が露骨に強いアポカリプスカードの1つ。

3マナ砂漠の竜巻/Desert Twisterが撃てるというのは、いくら対抗色でもやりすぎではないかというくらいに強い。土地破壊ギミック破壊でパーミッションにも効果を発揮、邪魔なブロッカーも排除できるのでビートダウンへの採用も考慮できる、強力なプレインズウォーカー対象に取ることができる…と、およそどんなデッキを相手取ってもムダになる事がないという万能カード。

あえて欠点を探せば、再生を許すので魂売り/Spiritmongerなどには対応しきれない、多色呪文なのでプロテクションに多少引っかかりやすい、ソーサリーなので対応撃ちができない、などといくつか見つけることはできる。しかしどれもプレイングで十分補える範囲であり、この破格のマナ・コストと汎用性を思えば些細な欠点と言ってもいいぐらいである。

現在ではモダン以下のフォーマットでのみ使用可能なカードであり、実用的な効率面で見ればより高性能な万能除去呪文が登場しているのも事実ではある。しかしデベロップの方針によって後発の軽量除去はほとんどが土地を対象に取れなくなっており、土地破壊を兼ねられるという点をどう見るかが採用基準と言えるか。

ストーリー

アポカリプス
ファイレクシア/Phyrexiaによる侵略戦争時代のドミナリア/Dominariaジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashenが一度はヨーグモス/Yawgmothにかかり、その失敗により失った名誉(?)を取り戻すためにレガシー/Legacyを起動。ラースの被覆/Rathi Overlayによってアーボーグ/Urborgに転移してきた要塞/Strongholdに逃げ込もうとしたヨーグモスを、命と引き換えに滅ぼした。イラストはその一幕を表現している。フレイバー・テキストは、その際にジェラードが遺した別れの言葉である。
わたしを悼むようなことはしないでくれ。これがわたしの運命なのだから。
ジェラード
ジャッジ褒賞2013年版)
人間を塵に変えるソリン・マルコフ/Sorin Markovが描かれている(イラスト)。
「文明そのものが勃興し、そして滅び去るのを何度も見てきた。お前たち定命の者など塵に過ぎない。」
ソリン・マルコフ
Amonkhet Invocations
アモンケット/Amonkhetにて、オケチラ/Oketraバントゥ/Bontuの二が協力し、イフニルの魔神/Archfiend of Ifnirを滅ぼす場面が描かれている(イラスト)。
モダンホライゾン2拡張アート枠版)
パワーストーンを制御できず、その魔力に呑み込まれ絶命する瞬間のレイディアント/Radiantが描かれている(イラスト)。
「狂っているのは私だ!」

関連カード

主な亜種

パーマネント全般を除去する白黒のカード。ただし、土地だけは対象外となるものも含む。

参考

QR Code.gif