紋章

提供:MTG Wiki

2010年8月1日 (日) 20:56時点における211.13.122.36 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

紋章/Emblemは、1つまたはそれ以上の能力を持つオブジェクトを表すマーカーである。紋章はコマンド領域に置かれ、その能力はコマンド領域で機能する。

紋章は「[プレイヤー]は[能力]を持つ紋章を得る。/[Player] gets an emblem with [ability]」という効果によって生成され、そのプレイヤーはその能力を持つ紋章をコマンド領域に置く。紋章のオーナーはそのプレイヤーであり、そのプレイヤーがその紋章をコントロールする。

紋章はそれを生成する効果によって定義された能力を持ち、それ以外の特性カード名など)を持たない。

  • 基本セット2011発売に伴う総合ルール変更に際して制定されたルール用語である。制定時点では遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errantの3番目の忠誠度能力が紋章を用いるようにオラクルが変更されただけで、他に紋章を用いるカードは存在しない。
  • 永続的な継続的効果をより扱いやすくするために制定された。例えば「+2/+2の修整を受ける」や「被覆を持つ」のように特性を変更する効果の場合、その効果を生成する起動型能力などが解決する時点でコントロールしているパーマネントにしか影響を与えず、そのパーマネントのコントローラーが変わっても影響が残ってしまうことになる。そこで、破壊されたりコントロールを奪われたりしないようなエンチャントのようなイメージを持ったオブジェクトとして、その辺りをわかりやすくするために制定された(参考)。
  • これまではヴァンガードアーチエネミーなどの変種ルールでしか用いられていなかったコマンド領域だが、紋章が制定されると同時に通常のゲームでもコマンド領域を用いるように変更された。
  • 「(紋章をコマンド領域に置いた)そのプレイヤーがその紋章をコントロールする」と定められているが、これはCR:109.4と矛盾している。とはいえ、実際にそれが問題になることはないだろう。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif