瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Snapcaster Mage}}
 
{{#card:Snapcaster Mage}}
  
一時的に[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[インスタント]]か[[ソーサリー]]1枚に[[フラッシュバック]]を与える[[CIP]][[能力]]を持った[[瞬速]][[クリーチャー]]。
+
一時的に[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[インスタント]]か[[ソーサリー]]1枚に[[フラッシュバック]]を与える[[ETB]][[能力]]を持った[[瞬速]][[クリーチャー]]。
  
 
過去の[[カード]]を引き合いに出せば、インスタントも[[対象]]にできる[[埋め合わせ/Recoup]]を内蔵した2[[マナ]]2/1瞬速クリーチャーと言ったところ。2マナ相当の[[呪文]]の[[効果]]を同じく2マナのクリーチャーが内蔵しており、驚異的な[[コスト・パフォーマンス]]と言えるだろう。
 
過去の[[カード]]を引き合いに出せば、インスタントも[[対象]]にできる[[埋め合わせ/Recoup]]を内蔵した2[[マナ]]2/1瞬速クリーチャーと言ったところ。2マナ相当の[[呪文]]の[[効果]]を同じく2マナのクリーチャーが内蔵しており、驚異的な[[コスト・パフォーマンス]]と言えるだろう。
12行: 12行:
  
 
*相手が高速ウィニーの場合、単に2/1瞬速として2ターン目に相打ちを取る使い方もできる。場合によってはアドバンテージを諦めテンポを取りにいけるのも優秀。
 
*相手が高速ウィニーの場合、単に2/1瞬速として2ターン目に相打ちを取る使い方もできる。場合によってはアドバンテージを諦めテンポを取りにいけるのも優秀。
*[[CIP]]能力なので使いまわしが可能。終盤土地が余り、数体立っている状態のこれを[[蒸気の連鎖/Chain of Vapor]]ですべて手札に戻してしまうプレイングがあり、圧倒的なアドバンテージとなる。
+
*[[ETB]]能力なので使いまわしが可能。終盤土地が余り、数体立っている状態のこれを[[蒸気の連鎖/Chain of Vapor]]ですべて手札に戻してしまうプレイングがあり、圧倒的なアドバンテージとなる。
 
*このカードとの組み合わせが強力すぎるという理由で収録を見送られたカードが存在する。[[基本セット2013]]での[[炎の斬りつけ/Flame Slash]]([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/206 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/003613/ 翻訳])、[[ドラゴンの迷路]]での[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/245 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/020581/ 翻訳])がその例。
 
*このカードとの組み合わせが強力すぎるという理由で収録を見送られたカードが存在する。[[基本セット2013]]での[[炎の斬りつけ/Flame Slash]]([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/206 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/003613/ 翻訳])、[[ドラゴンの迷路]]での[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/245 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/020581/ 翻訳])がその例。
 
*[[2016年]]の[[プロツアー地域予選]]参加者に新規[[絵|イラスト]]版の[[プロモーション・カード]]が配布された([http://magic.wizards.com/ja/events/instoreplay/rptqsyd16 参考] )。また[[モダンマスターズ2017]]にはさらに{{Gatherer|id=426373|新規のイラスト}}で収録、その際に稀少度が[[神話レア]]に格上げされた。
 
*[[2016年]]の[[プロツアー地域予選]]参加者に新規[[絵|イラスト]]版の[[プロモーション・カード]]が配布された([http://magic.wizards.com/ja/events/instoreplay/rptqsyd16 参考] )。また[[モダンマスターズ2017]]にはさらに{{Gatherer|id=426373|新規のイラスト}}で収録、その際に稀少度が[[神話レア]]に格上げされた。
54行: 54行:
 
*'''[[記憶の略取/Memory Plunder]]''' - (青/黒)(青/黒)(青/黒)(青/黒)インスタント。自分の墓地でなく、対戦相手の墓地から唱える過去の罪。使用後の追放はない。([[シャドウムーア]])
 
*'''[[記憶の略取/Memory Plunder]]''' - (青/黒)(青/黒)(青/黒)(青/黒)インスタント。自分の墓地でなく、対戦相手の墓地から唱える過去の罪。使用後の追放はない。([[シャドウムーア]])
 
**'''[[目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep]]''' - (3)(青)(青)(黒)クリーチャーの[[サボタージュ能力]]。[[ダメージ]]を与えた[[プレイヤー]]の墓地のカードを唱える。([[ワールドウェイク]])
 
**'''[[目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep]]''' - (3)(青)(青)(黒)クリーチャーの[[サボタージュ能力]]。[[ダメージ]]を与えた[[プレイヤー]]の墓地のカードを唱える。([[ワールドウェイク]])
**'''[[尖塔の大長/Chancellor of the Spires]]''' - (4)(青)(青)(青)クリーチャーのCIP能力が記憶の略取。([[新たなるファイレクシア]])
+
**'''[[尖塔の大長/Chancellor of the Spires]]''' - (4)(青)(青)(青)クリーチャーのETB能力が記憶の略取。([[新たなるファイレクシア]])
**'''[[氾濫の始源体/Diluvian Primordial]]''' - (5)(青)(青)クリーチャーのCIP能力。各対戦相手の墓地から1枚ずつ唱える。([[ギルド門侵犯]])
+
**'''[[氾濫の始源体/Diluvian Primordial]]''' - (5)(青)(青)クリーチャーのETB能力。各対戦相手の墓地から1枚ずつ唱える。([[ギルド門侵犯]])
 
**[[精神的な介入/Psychic Intrusion]] - (3)(青)(黒)ソーサリー。対戦相手の墓地または手札から追放し、それが追放されている限り唱えてよい。[[色マナ]]は何色でも自由に支払える。([[テーロス]])
 
**[[精神的な介入/Psychic Intrusion]] - (3)(青)(黒)ソーサリー。対戦相手の墓地または手札から追放し、それが追放されている限り唱えてよい。[[色マナ]]は何色でも自由に支払える。([[テーロス]])
**[[凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil]] - (1)(赤)クリーチャーのCIP能力。対戦相手の墓地のカードを、このターン唱えてよい。色マナは何色でも自由に支払える。([[イクサランの相克]])
+
**[[凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil]] - (1)(赤)クリーチャーのETB能力。対戦相手の墓地のカードを、このターン唱えてよい。色マナは何色でも自由に支払える。([[イクサランの相克]])
*'''[[生ける伝承/Living Lore]]''' - (3)(青)クリーチャーのサボタージュ能力。これのCIPで墓地から追放したもののみ。使用後の追放はない。([[タルキール龍紀伝]])
+
*'''[[生ける伝承/Living Lore]]''' - (3)(青)クリーチャーのサボタージュ能力。これのETBで墓地から追放したもののみ。使用後の追放はない。([[タルキール龍紀伝]])
 
*[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]] - (1)(青)クリーチャーの[[第2面]]である[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の-3[[忠誠度能力]]で、このターン唱えてよい。([[マジック・オリジン]])
 
*[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]] - (1)(青)クリーチャーの[[第2面]]である[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の-3[[忠誠度能力]]で、このターン唱えてよい。([[マジック・オリジン]])
*'''[[ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers]]''' - (3)(赤)(赤)クリーチャーのCIP能力。3マナ以下限定。([[ゲートウォッチの誓い]])
+
*'''[[ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers]]''' - (3)(赤)(赤)クリーチャーのETB能力。3マナ以下限定。([[ゲートウォッチの誓い]])
*'''[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]''' - (4)(青)(青)瞬速[[アーティファクト・クリーチャー]]のCIP能力。インスタント限定。([[カラデシュ]])
+
*'''[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]''' - (4)(青)(青)瞬速[[アーティファクト・クリーチャー]]のETB能力。インスタント限定。([[カラデシュ]])
 
*[[求道の達人、サイラス・レン/Silas Renn, Seeker Adept]] - (1)(青)(黒)クリーチャーのサボタージュ能力。インスタントやソーサリーでなく、[[アーティファクト]]を対象とする。使用後の追放はない。([[統率者2016]])
 
*[[求道の達人、サイラス・レン/Silas Renn, Seeker Adept]] - (1)(青)(黒)クリーチャーのサボタージュ能力。インスタントやソーサリーでなく、[[アーティファクト]]を対象とする。使用後の追放はない。([[統率者2016]])
**[[ギックスの信奉者、ローナ/Rona, Disciple of Gix]] - (1)(青)(黒)クリーチャーの[[常在型能力]]。これのCIPで墓地から追放した土地でない[[歴史的]]なカードのみ。使用後の追放はない。([[ドミナリア]])
+
**[[ギックスの信奉者、ローナ/Rona, Disciple of Gix]] - (1)(青)(黒)クリーチャーの[[常在型能力]]。これのETBで墓地から追放した土地でない[[歴史的]]なカードのみ。使用後の追放はない。([[ドミナリア]])
 
*[[任務説明/Mission Briefing]] - (青)(青)インスタント。事前の[[諜報]]2つき。([[ラヴニカのギルド]])
 
*[[任務説明/Mission Briefing]] - (青)(青)インスタント。事前の[[諜報]]2つき。([[ラヴニカのギルド]])
  

2019年1月15日 (火) 01:56時点における版


Snapcaster Mage / 瞬唱の魔道士 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

瞬速
瞬唱の魔道士が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストは、それのマナ・コストに等しい。(あなたはあなたの墓地にあるそのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)

2/1

一時的に自分墓地インスタントソーサリー1枚にフラッシュバックを与えるETB能力を持った瞬速クリーチャー

過去のカードを引き合いに出せば、インスタントも対象にできる埋め合わせ/Recoupを内蔵した2マナ2/1瞬速クリーチャーと言ったところ。2マナ相当の呪文効果を同じく2マナのクリーチャーが内蔵しており、驚異的なコスト・パフォーマンスと言えるだろう。

まず、2/1を戦場に出しつつカードを1枚再利用できるので、単純にアドバンテージを得られる。さらにこれ自体がインスタント・タイミング唱えられることが肝であり、これが手札にあると擬似的に自分の墓地のインスタントすべてが、本来のコスト+(1)(青)でフラッシュバックできる状態になる。

カウンターの再利用を筆頭に、対戦相手の各行動に適したインスタントを再利用できるというのは非常に強力である。もちろん、単体で有用なソーサリーを再利用するのもよい。クリーチャーとしても攻撃してよしチャンプブロックしてよしの性能で、前半でも後半でも無駄にならない。

その汎用性、使い勝手は圧倒的であり、登場以来青系のコントロールクロック・パーミッションなど、様々なデッキに採用されている。能力の性質上、軽くて強力な呪文が環境に存在するほどこのカードも強さを増すため、採用されているフォーマットスタンダードに留まらず、エクステンデッドモダンレガシー、果てはヴィンテージでまで使われる類希なるパワーカードである。エターナル環境においては青いカードであるということで意志の力/Force of Willのコストに使えることも強みになる。

ルール

  • フラッシュバック・コストになるのは「点数で見たマナ・コスト」ではなく「マナ・コスト」である。
  • 必要な場合は、追加コストを支払わなければならない。またキッカーのような任意の追加コストは支払うか支払わないかを選べる。
  • 既にフラッシュバックを持つカードを対象にした場合、そのカードはフラッシュバックを2つ持つ。ただし一方のフラッシュバックを適用するとそのカードは追放されてしまうので、1枚のカードを2回フラッシュバックすることはできない。
  • フラッシュバック自体が代替コストなので、他の代替コストで唱えることはできない。例えば、徘徊超過怒濤を持つ呪文はそれらで唱えることはできないし、意志の力/Force of Willも(3)(U)(U)を支払わなければならない。
    • 召集探査は代替コストを定義するのではなくコスト支払いの手段を増やすものであるため、フラッシュバックで呪文を唱えた際も適用できる。
  • フラッシュバックで唱える際のコストには、通常どおりコスト減少コスト増加が適用される。
  • この能力はフラッシュバックを与えるだけで、カード・タイプを変更したり呪文を唱えることができるタイミングを変更したりする効果はない。他の効果の影響がない限り、対戦相手のターンに墓地にあるソーサリー・カードを唱えることはできない。

インビテーショナルカード

このカードはインビテーショナル07優勝者、Tiago Chanによってデザインされたインビテーショナルカードである。

Tiagoが最初に提出したデザイン案は以下の通り。


非公式/非実在カード

Denying Channel
土地

(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2)(青)(青),Denying Channelを捨てる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。


元のデザインは「土地スロットに入れられるカウンター」というもの。色マナが出ないという点以外欠点がなく、そのため容易にデッキに採用できてしまう上、起動型能力による打ち消しなのでこれ自体が非常に打ち消されづらいという強力極まりないデザインだった。当初は土地がテーマのゼンディカーに収録される予定だったが、どのように調整しても上手くバランスを取れなかったため、改めてTiagoに連絡を取った上で全く別のカードをデザインした。そのような経緯を経ているため、非常に遅れて印刷されたインビテーショナルカードである。

類似カード

特記しない限り、あなたの墓地のインスタントかソーサリー1枚を対象とし、それを唱えた後に追放する。太字はマナ・コストを支払わず唱えてよい、一種のリアニメイトの様なタイプ。墓地のカード丸ごとを唱えられる様にするものはヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willの項を、単に手札に戻すものは復習/Relearnの項を参照。

参考

QR Code.gif